[過去ログ]
スパロボのシナリオとライターを語るスレ 69 (1001レス)
スパロボのシナリオとライターを語るスレ 69 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
110: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 10:02:13.83 ID:c8v6AGyW どうせオリ展開やるなら悪セル役を作ればよかったんだよな アクセルをキョウスケの敵にするって考え方じゃなく http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/110
111: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 10:54:10.66 ID:s3PqwjyF アニメのアクセルの描写はかなり気を使われていて アクセルを敵側として出すならかなり理想に近い扱いだと 思うんだがなぁ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/111
112: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 11:03:20.05 ID:wCuSD77i >>110 それはそれで劣化アクセルとか言われそうだ アインストに名有り追加すればよかったんじゃないかな これなら他作品への影響は軽減できるし、関連性も対アクセルに比べれば十分あるし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/112
113: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 11:08:33.62 ID:tg1V1ndb あれ以上は敵役としては破格の扱いだから、文句は言う気は更々ないけれど やっぱ「かっこいい悪役!」として立てようとしてる時点で、何か違うんだってことだな。 別にかっこよくないんだよ、Aのライバル二人って。トコトンドライで、魅せるようなシーンは、最後の殿で決戦に挑むシーンぐらいか。 あくまでライバルとしてのアクセルとラミアは、主人公にした時のギャップを楽しむ肥やしなんだから。 Aって作品が、他にあまり類似した構造がない作品だから、尚更難しいんだなぁ。 それと、原作のドライな性格と、OGで「ベーオウルフベーオウルフ!」な異常な執着がさっぱり噛み合ってないのは また別の問題なんだけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/113
114: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 11:54:26.86 ID:9jWLji+e 敵として気を使われても敵じゃなぁ OG2のアニメと言う時点でもう見る気がしない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/114
115: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 12:42:15.77 ID:s3PqwjyF キョウスケを倒した機体も特機のソウルゲインではなくアルトと同サイズのアシュセイバーで、 キョウスケがアクセルのことを全く知らないのに対し アクセルはベーオウルフとの度重なる戦闘経験によりアルトとの戦い方を熟知していた、 というのはかなり上手い展開だった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/115
116: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 13:39:50.10 ID:OeNb7cej でも夢の対決(笑) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/116
117: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 13:58:41.46 ID:L7qzX3ED 「キョウスケのライバル」をいくらカッコよく見せられても やっぱり、アクセルを出して欲しかった、って所に尽きるな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/117
118: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 15:27:00.36 ID:JRZIFcbH ラミアやキョウスケで複雑なフラグを立てていくと、悪セルのifとして 最終盤でシャドウミラーを離反するとか出来なかったのかな ノーマルルートだとラミアがA最終決戦までの流れをなぞるが、 フラグを立てた場合のみ悪セルが中盤の自爆と最終イベントを 混ぜたような自爆イベントを起こし、続編のアホセルに続くとか ラミアの影響で理念を翻すのはAのコンセプトからは外れてないと思うし、 キョウスケとの戦いの中で理念に疑問を抱くのも悪セルというキャラのドラマとしては不自然でないと思うんだが アインストやラインヴァイス関連で共闘とかあるとより良いかも ゲームなんだから分岐イベントってまさにこういう「どちらも立てたい」場合に使うべきだと思うんだがなぁ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/118
119: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 15:36:32.06 ID:tZyJGvpZ そこまで悪セル弄るなら最初からアクセルとラミア仲間にした方が早くね てか、どうしてもキョウスケと戦わせたいのか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/119
120: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 15:52:10.70 ID:JRZIFcbH アクセル編の欠点は、悪セルがどういう人物だったかの説明が少ないから、 ラミア編未プレイ時はプレイヤーがアクセルの変化を(流れが自然すぎるために)体感し辛いとこだと思うから、 悪セルを前に噛ませること自体は悪くないと思ってる 実際、ラミア編プレイした後のアクセル編はいろいろと新鮮な発見や驚きがあったし、 アクセルってキャラの掘り下げとしては必須要素だと思うんだよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/120
121: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 16:11:11.24 ID:cNtM8Mjb まあそもそもの問題として、OG2のアクセルは悪セルでも何でもない別人なんだけどね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/121
122: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 16:21:34.23 ID:vDisi6ET >>118 どっちも立ててるという割にはあくまでラミアルート(笑)でキョウスケ中心なんだな 普通に参戦してゲシュ3とも適当にクロスしてれば ある程度シナリオに粗はあっても夢の対決(笑)よりはマシな反応だったろうに http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/122
123: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 16:41:21.16 ID:L7qzX3ED >>120 アクセルを掘り下げるために敵にするのは必須なのか じゃあラミアはそこんとこ無視されたって言わないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/123
124: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 16:57:11.34 ID:cNtM8Mjb 分岐次第でアクセルかラミア、どっちか加入するようにすれば済んだ話なんだよ 正史云々が問題になるなら、どっちのルートでもフラグ立てたらもう片方仲間になる、とやればいい 片方しか仲間にできないにしても、せめてプレイヤーに選択させてくれなきゃ どっちか片方しかだめって時点で、どう上手くやろうが苦情は必然 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/124
125: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 16:58:49.46 ID:rSr+njeu >>123 ラミアは別に記憶喪失とかなってないって話でしょ ラミア編の情報だけでもラミアのことならほぼ100%理解可能な作り http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/125
126: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 17:07:19.90 ID:kMcC6dIN 一見、アクセルを活躍させるためのネタ見たいに言ってるが >>118はキョウスケが主役ってのが根底にあるOGその物 アクセルはその引き立て役 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/126
127: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 17:26:03.16 ID:L7qzX3ED 敵ラミアのキャラを主人公時の情報だけで理解って、どの辺から読み取ればいいんだ >>124 それを受けてかRは双子にして両方を立てたように見せかけたが コレがまたフィオナ出番無しの「ラウルルート」なんだよな 外伝悪セルの5秒で心変わりとか、もう仲間にさえしておけばセーフ、みたいな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/127
128: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 17:41:48.97 ID:rSr+njeu まさに>>46の言う通りの状況になってるんだなあ 語り合う余地がないっていうか 話の方向性が違うから違う話題として扱っていく方がいいだろうし 話を交差させる必要もないんだけどね だけど怒り成分とか入ってしまって絡み絡まれが成立してgdっていってまう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/128
129: それも名無しだ [sage] 2011/03/13(日) 17:45:14.05 ID:rngMBza4 >>125氏はエスパーですから… マジレスすると主人公と敵とじゃラミアは別キャラ エキドナとも随分違うが、エキドナ見て敵ラミアもあんなキャラだったと思い込んでそう それを前から知ってた気になってる、とか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/129
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 872 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.896s*