[過去ログ] スパロボのシナリオとライターを語るスレ 69 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
664: 2011/04/07(木)00:49 ID:UUFHMzHj(1) AAS
そうやって他人を馬鹿にするのが2chの流儀だ、って勘違いしてる人は結構いるし。

「あちらの世界のキョウスケ」は私怨云々以前の問題で何があっても倒さなければ危険な相手という認識を持たれている
(事実それだけの危険性を有している)んじゃなかった?
665: 2011/04/07(木)02:08 ID:pH3WkUXN(1) AAS
>>655
スタッフ的には久保がイングラムの扱いに対してのフォローだと思う
超人キャラで別主人公の意志を継いだって言う久保自身のキャラはヒーローしてるが
それがイングラムが好きだったファンへのフォローになってるかは疑問だが
666: 2011/04/07(木)03:15 ID:4RUy2nql(1/6) AAS
元々イングラムの変貌ぶりはアクセルなんて可愛く見えるくらい酷いもんだったからな……
667: 2011/04/07(木)04:57 ID:3t5qIaYw(1/2) AAS
イングラムはガチで操られてるの忘れるなよ・・・
668
(1): 2011/04/07(木)07:00 ID:buPjAI7n(1) AAS
そもそも初出のヒーロー作戦では操り糸を断ち切ったキャラの筈だったんだけどな…
669: 2011/04/07(木)07:19 ID:UtsHizvp(1/3) AAS
悪セルは戦えればそれでいい的なキャラで
それが最後になってラミアに人形のようだ、なんて言われてしまってたんだよな
OGSの悪セルは変な使命感みたいなの持ってるって描き方だから悪セルとしても更に別物
そういう修正するよりも最初から主人公のアクセルラミアで話し作ってくれてればなあ…
670: 2011/04/07(木)07:20 ID:6YUZzRwa(1/6) AAS
殆どのスパロボプレイヤーはαとOGのイングラムしか知らないだろうし
スパヒロ自体相当アレなゲームなんで信者は少ないし
671: 2011/04/07(木)07:21 ID:UtsHizvp(2/3) AAS
>>668
その割にはで、平行世界の自分は毎回こうなる運命、とか
最終話の説得でヒーロー作戦のリュウセイを回想してなかったっけ?
672: 2011/04/07(木)07:26 ID:UtsHizvp(3/3) AAS
その割にはαで、だった

OG1でもやってたけどスーパーヒーロー作戦が最後の話なのか?
でもαへ続く、で終わったんだよな
時系列がおかしいのか、平行世界だからそんなの関係ねぇ!のか
673: 2011/04/07(木)07:41 ID:W43zvP2a(1) AAS
一応、OG1はヒーロー作戦前として
アニメではアストラに乗ってサルファの久保と戦ってた後でもあるんだよな
で、サルファは当然αの後で、その後の久保がOGSから干渉しようとして
因子が足りないだかなんだかして引き伸ばしてるのが今の大自慰
674: 2011/04/07(木)08:31 ID:6YUZzRwa(2/6) AAS
扱いが二転三転しているアクセルと違って
イングラムや、あとゼンガーは完全に今のキャラが定着しているので
今更変える必然性も無い。
675: 2011/04/07(木)09:52 ID:xBpDzmf5(1) AAS
ゼンガーはヴォーダン作って敵役に回したからな
一方その頃アクセルはキョウスケのストーカーをしていた

OG1でも変な電波受信して敵に回ってたが
レーツェル共々死んで欲しかったわ、あのゼンガー
676: [sage ] 2011/04/07(木)09:57 ID:AcrzgmKa(1) AAS
ウォーダンがスレードって何か違和感あるんだよ
あれは外伝のナノマシンに操られたゼンガーだからこそ
カッコいいんであって偽物が乗っても面白味がない
何か守護神のイメージがないんだよね
677: 2011/04/07(木)11:20 ID:zGooQfwR(1/2) AAS
>>655
むしろイングラムがあれで退場だと思ってることの方が不思議なんだが
ユーゼスすらまだ出てきてないというのに
OGS以降は未回収の伏線増量&DWでもまだ死んでない発言してるっしょ
678
(1): 2011/04/07(木)11:35 ID:6YUZzRwa(3/6) AAS
自分もαの頃は、イングラムはどうせまた再登場するんだろうと思ってたけど
ヴィレッタ、クォブレーという明確な後継者がいる現在は
もう生きて再登場することは無いだろうと思ってる。
679: 2011/04/07(木)11:40 ID:Z2XVQV6r(1) AAS
おわコンという言葉は好きではないが・・・
OGシリーズはそうなってしまうに足るだけの
無駄な時間経過を費やしてしまったと思う

問題を抱えながらでもOGS時はまだうまいこと回ってたのにね
680: 2011/04/07(木)11:49 ID:6YUZzRwa(4/6) AAS
これはOGだけでなくスパロボ自体にも言えることだが、
本来はバカ売れするようなメジャーなコンテンツではなかったはずなのだ。
681: 2011/04/07(木)12:21 ID:rlNgsGZd(1) AAS
αがかなり売れたのが契機かね
昔は参戦交渉もかなり大変だったらしいけど、今じゃ版権側から出してくれと言われることもあるみたいだし
ニッチものにしては大きくなりすぎたって感じか
682
(2): 2011/04/07(木)14:48 ID:LGj9xkOy(1) AAS
バンプレも商売人として、そこは市場開拓したと考えてるだろうから
もうちょっと独り善がりでない、八方美人的なシナリオに落としこんで顧客を逃さないようにしてほしい
683: 2011/04/07(木)15:23 ID:oamYJHUr(1) AAS
OGSはシナリオの変更を期待してたが変更なしと聞いてガックリ
それでも、叩かれた部分を修正した事で望まれてない展開をは理解したんだと思った
シナリオへの不満は相変わらずだったが、あくまでOGのリメイクだし、次こそはと
しかし、叩かれたから修正してただけで、まるで成長して居なかった事が判明
1-
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s