[過去ログ]
スパロボのシナリオとライターを語るスレ 69 (1001レス)
スパロボのシナリオとライターを語るスレ 69 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
889: それも名無しだ [sage] 2011/04/10(日) 22:09:44.28 ID:ex3beAq9 >>888 トリビュートと>>876氏の言ってるアンソロは急いで作ったのと違って遅めに出たから ネタを練る時間、ゲームを遊び終える時間が十分あったんだろうな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/889
890: それも名無しだ [sage] 2011/04/10(日) 22:15:38.62 ID:RTUL6Uua スパロボAでの鉄也の扱われ方はよかったな。甲児にでかい顔させない、と 言ってたのをジュンにたしなめられて反省して、マジンガーZのピンチに 颯爽と駆けつけるのはかっこよすぎるし、甲児の「ケンカすることもあらあな、 だけど心の底ではいつも信頼してるんだよ!」のセリフも泣けた。 その敵を撃墜するには鉄也の援護が必須、というゲームバランスも良かった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/890
891: それも名無しだ [sage] 2011/04/10(日) 22:50:15.83 ID:XhgKichV そして鉄也が加入する頃には合体攻撃が使えるレベルに成長してるというね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/891
892: それも名無しだ [sage] 2011/04/10(日) 22:51:11.30 ID:dz1YVAaj システムというかゲーム部分とシナリオのシチュエーションが見事に合致すると盛り上がるよなー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/892
893: それも名無しだ [sage] 2011/04/10(日) 23:02:36.74 ID:noH9p5x2 確かにね。 逆に俺の場合、αだとマジンガーに資金を注ぎ込みすぎて、鉄也さんが来てくれると同時にZの体力をド根性で全回復して、ミケロスを一撃で粉砕した時にはやっちまったと思ったなあ(笑) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/893
894: それも名無しだ [sage] 2011/04/10(日) 23:11:28.20 ID:mNKvx0Fm >>892 スパロボに一番期待できないことだよ、それ シナリオじゃ「強敵だ!」「もう終わりなのか……」とか言ってても難易度が低すぎてプレイヤーの方は緊張感まったく味わえないから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/894
895: それも名無しだ [sage ] 2011/04/10(日) 23:26:03.89 ID:ewX/DyiS α外伝は結構シナリオ上の演出と難易度のバランスが噛み合ってた気がする 奪われた真ゲッターロボ後半で甲児が撃墜される前に救うとはマジで 撃墜されそうで焦ったしマジンカイザー入っても真ゲッターを単体では 相手できないしターンX10ターン以内ってのも結構キツかった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/895
896: それも名無しだ [sage] 2011/04/10(日) 23:36:34.30 ID:+OcUtbh9 Lのマジンカイザー、真グレート登場も助かった!って感じがした。 あのステージ、修理機はあっても補給機が無いから周回プレイでもキツい。 Lの仕様上、強化パーツと無消費武器無いから本当にキツかった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/896
897: それも名無しだ [sage] 2011/04/10(日) 23:59:43.21 ID:dA69PHfL >866 当時、グレートと鉄也をマジンガーZと甲児と強さの比較をして グレートと鉄也を持ちあげていた、という黒歴史がありましてな… 話の展開と関係ない部分で反発を食らい、嫌われていたという… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/897
898: それも名無しだ [sage] 2011/04/11(月) 00:00:38.27 ID:yx2eEJmD 逆に敵が強すぎてたかだか一機増えたぐらいじゃ焼け石に水ってのも考えものだな(ウィンキー以降の難易度じゃあんまりないけど) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/898
899: それも名無しだ [sage] 2011/04/11(月) 00:05:30.13 ID:7AgKkpBp うーん、難易度に関してはMXみたいに極端に簡単なものもあるけど、 普通に進めてるのか普通に進めてないのかで色々違ってくるものもあるだろうしなぁ 全滅プレイで資金を稼いでフル改造、補給連打でレベル99まで上げておいて、 「敵が雑魚なのに『強敵だ……』って台詞は間違ってる! クソだ!」ってのはアホとしか言いようがないわけだし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/899
900: それも名無しだ [sage] 2011/04/11(月) 00:06:42.44 ID:uNTI31i8 でもFのグレートマジンガー初登場回は、ウィンキーに珍しく、増援無双回だったよ。 味方が、マジンガーと愉快な仲間たち+ゲシュペンストって、圧倒的に多勢に無勢なのもあんだけど。 にしても、戦闘獣のダメージをほぼ10ではねのけるのは凄かった。 なぜかそれ以降はやっぱりパッとしない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/900
901: それも名無しだ [sage] 2011/04/11(月) 00:35:21.54 ID:sro+VHVE Fといえばハマーン様にあっさり撃墜されるクワトロを思い出すなあ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/901
902: それも名無しだ [sage ] 2011/04/11(月) 00:36:23.81 ID:1V6BA7m3 IMPACTもその点では良かったと言えるのかな。第一部の戦場は大空高くは ターン制限増援の配置もあってまさに突撃の決死戦だったと思う ああいう一か八か大博打ステージは嫌いじゃない。第二部はロム兄さんらの 増援に感謝してた。IMPACTはシナリオ自体は薄いが一つ一つのステージの 濃さは練られていると思う。シナリオさえ良ければと思う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/902
903: それも名無しだ [sage ] 2011/04/11(月) 00:55:40.04 ID:0pPGTzq0 戦場は大空高くは葉月博士が突撃すると決意したとこでの遥かなる戦い開幕の かかりかたが良かった。いざ決戦始まるって感じでやる気も入った 個人的にはステージ最後で竜馬がシャインスパークでトドメを刺す 演出があれば文句無しだったよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/903
904: それも名無しだ [sage] 2011/04/11(月) 01:01:42.72 ID:k9FY9KVg impactは元になったcompact2がゲーム的に面白いのと、携帯機ゆえのシステムを改悪して組み込んだり 重要なシナリオを削ったりと、比較対象があるから正直良いとは思えなかった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/904
905: それも名無しだ [sage] 2011/04/11(月) 06:02:52.76 ID:i7vDHg3M ロム兄さんの「待てぃ!」演出考えたのって森住なの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/905
906: それも名無しだ [sage] 2011/04/11(月) 06:26:19.90 ID:WrYSZmYK なんでやねん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/906
907: それも名無しだ [sage] 2011/04/11(月) 07:28:02.07 ID:RdeOGkSx >>904 でもC2って機種がWSだからプレイ人口割と少ないんだよな。俺なんてIMPACTやるまで あれがCOMPACT2にGガンとナデシコ、アルフィミィを追加したリメイクだと知らなかった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/907
908: それも名無しだ [sage] 2011/04/11(月) 12:07:58.28 ID:Bib6HNTN そのC2出身のキョウセレンがここまで出世するとは思わなかった 生物以外の機体は全部立体化されてるし 最近色々と微妙な立ち位置になっちゃってるけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/908
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 93 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.779s*