[過去ログ] 第五回RPGボス格付け兼決定戦スレ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375
(2): 2009/07/25(土)20:44 ID:Ty4AYtgV0(1) AAS
ラスボススレで言うべきかもしれないが七英雄(ロマ2)やロマ猿(ロマ1)がC+とかCとかもないと思うが・・
HP700くらいでも両方10ターン以内倒せる
七英雄なんか例えクィックタイムや冥術無しでもちゃんとした術や最強技が整っていればハッキリ言って負けるほうが難しい
ロマ猿に至っては最強武器の秘義で殴るだけ
根拠となる過去スレ見てみてもリヴァイヴァやソードバリアの様な基本戦術すら封印しているとしか思えない評価になってる
これはただのやりこみじゃね?
七英雄やロマ猿も前に散々論破されたFF5のオメガと一緒で小学生くらいの頃脳筋プレイしていた様なやつがいるからこういう評価になるんだろ
ちゃんとした準備してても苦戦するのはアンサガぐらいだしな、他サガは常識的に戦闘やこなしていけばレベル上げという作業しなくても倒せる大して強くない部類のラスボス
376
(1): 2009/07/25(土)20:48 ID:wIQfvTa60(1) AAS
護衛とパーツの違いはどう区別するんだよ
後、オルゴみたいに戦闘中変形する奴とかは?
377: 2009/07/25(土)20:53 ID:zp0XkoZL0(1) AAS
>>375
>>3
378: 2009/07/25(土)21:01 ID:CUAYU+x60(2/2) AAS
猿は3地点終わった時のレベルが対象なんで
そっからだと5時間は軽い
例えば最終試練行った場合
夢想弓は命中悪いしウコムは雷撃衝の特徴気づかなきゃ弱い(気づけば切り札だが)
市販武器じゃ千台程度のダメージしか通らないし術Pも成長がすげー遅い
379
(1): 2009/07/25(土)21:08 ID:KwicsFqw0(3/3) AAS
>>376パーツや変形などはそのボス自体の一部、能力なので良いと思う。
パーツにも色々あると思うけど、そのボスの右手、左手とかならボスの一部でしょう。
380: 2009/07/25(土)21:20 ID:OOKk9hhL0(1) AAS
>>375
まあロマサガのランクダウンは同意かな
せいぜいCくらいが限界な強さだな、個人的にはC-〜D+を推薦
あれは大昔の思い出補正がスゴイのであって
アンサガとかミンサガをプレイしてロマサガを再プレイしたヤツならランクダウンに納得すると思うな
インパクトで語るだけならどんなボスにも高ランクが付けられる

補助術に関しても別にソードバリアで十分の様な気がする
ロマサガ2は盾軽視していたので金剛盾に気付かずリヴァイヴァ、ソードバリアを主体に挑んだが
アストラルゲート絡みで梃子摺る場面こそあれ、敗北したことは一度も無かった。
381: 2009/07/25(土)21:36 ID:oMHeOHqv0(1) AAS
個人的には武器火力が高くてソーバリがあれば何とかなる2より
術の成長おせえ値段たけえ威力ねえ最終戦以外速攻だから出番ねえ
せいはい15まで上げてらんねえ猿かてえっていう
1の方がラスボス強いと思うんだがなー
382
(1): 2009/07/25(土)22:02 ID:gYL0mwQb0(1) AAS
言われてみれば確かに七英雄や猿はランクが高すぎる
特別なレベル上げに何時間も掛かる訳ではないし、ぶっちゃけUサガのカオスルーラーとか闇ゾーマとそう変わらんと思うから、
何を基準にBCレベルの苦戦を強いられるのか俺にはそこんとこが疑問
おそらく想定している条件のどこかに「普通のプレイヤー」ならまず有り得ないようなものが混じってるだろ と、俺は考える
両者を推してる人はまず前提条件が一体どうなってるのか、何がきついのかをはっきり説明してもらいたいね

疑わしい点は
・有り得ない程レベルが低すぎる
仮にかなり低い状態だったとしても中ボスや英雄単体に苦戦すりゃ、
普通の人ならこりゃマズイと思っていくつかレベル上げようという気にもなるはずだからまず有り得ない
そもそもロマ1も2も一定の戦闘回数進めないとシナリオは進まないから
省9
383: 2009/07/25(土)22:39 ID:JOCMP8Yq0(1) AAS
俺がやったことは全員やっているはずなのでこのボスは弱い
俺がやったことをやらなかった奴が悪い
まで読んだ
384: 2009/07/25(土)22:46 ID:8Tywv8RS0(1) AAS
強いボスを倒した俺ってスゲーって勘違いしてるキモヲタが
顔真っ赤にするからランクの低下は止めてやれよ。
385
(1): 2009/07/25(土)22:51 ID:XAQlh/Wu0(1) AAS
DQ9の歴代ボスLv99は強さだが
まずLv50あたりから完全3回行動になる。この時点で強さが桁違いになる
全体攻撃で300超のダメージと強化ST異常解除のいてつく波動
痛恨の一撃による999ダメージ(これ自体はLv30くらいから普通に出る
上にあるドルマゲスLv99はマヒャドデス+フェザースコールで全体即死もありうる
種は特定モンスターが1/256の確率で落とすのと、ストーリー中に数個手に入るだけで
PTのステータス強化が非常にむずかしい、しかも上昇量が固定

という感じか・・Lv99まで上げるのはだるいが、強さ的には
今までのDQボスからすれば別格。まじで桁違いに強い
386: 2009/07/25(土)23:09 ID:RsZcqpGx0(1) AAS
>>347は一戦一戦別物と考えられるが、
ドレイクや人修羅みたいな集団戦闘を分けろと言うのはちと強引過ぎると思う
387: 2009/07/25(土)23:21 ID:6HxeLoEZ0(1) AAS
1で猿前に全員700ってのはまずない
つーかメンバーのHPばらつきが激しいんで、
平均だと3地点出現時に500後半、突破時に600前半がいいとこ
388: 2009/07/25(土)23:24 ID:FIb9knon0(1) AAS
おまえらいい加減ラスボススレでやれ
389: 2009/07/26(日)00:34 ID:GvDFC6MS0(1) AAS
でもドラクエのボスって相変わらずワンパだよね
なんでFFやメガテンみたいにトリッキーな攻撃してこないの?
ドラクエスタッフは想像力が皆無なの?
390: 2009/07/26(日)00:53 ID:bLTXL2hj0(1) AAS
まあ一番強いのは対策できない圧倒的なワンパ力押しなんだけどね
391
(1): 2009/07/26(日)01:00 ID:tfRhs0Fc0(1) AAS
ドラクエ9のボスは正にそれだから困る
3回攻撃で魔法、ブレス、打撃、小細工を完全ランダムに打ち分けるからな
強制睡眠とか超雄叫びとかどうにもならない技で
あっさり崩れる事もあるし、痛恨が回復薬に炸裂するだけでも酷い事になる
392: 2009/07/26(日)01:17 ID:7nSfmixP0(1/2) AAS
>>379
オプション召喚するタイプは?
定期的に召喚するからオプション倒し続けないと詰むようなの
これをボス単体で評価するなら定期的になにもしない雑魚ってことに
393: 2009/07/26(日)02:13 ID:BPEZj8qYO携(1/2) AAS
その対策できない圧倒的なワンパ力押しを忠実に実行しているのが
ダイアモンドドレイクやレイブレスなんだけどな
それ故にプレイヤー達に最も恐れているので
394: 2009/07/26(日)05:55 ID:FL9RPmeqO携(1) AAS
>>382
ロマサガで一番気になるのが真破壊するものの過大評価
クイックなしでもごり押し出来るし、気をつけるのはフェイタルだけだと思うんだけど
光の翼の発動条件知らなかったらそりゃきついけどさ
普通のパーティーで普通に撃破出来るもんだよ
下手したら七英雄以下だって
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s