【NS/PS/XB】ユニコーンオーバーロード★105【ヴァニラウェア×アトラス】 (526レス)
1-

398: (ワッチョイ 2344-dWyy) 02/18(火)05:40 ID:hUbVFsKm0(1) AAS
>>390
身長180cmだろうが250cmだろうが空飛ぶ生き物からしてみりゃ大差ないから、
対空よりも「対地上用のガード不能攻撃」とかの方がしっくり来る
399: (ワッチョイW c529-Mn+5) 02/18(火)06:22 ID:zgqS990X0(1) AAS
>>393
勝率でしかランキングされないから
取り敢えず10戦拾って、その後ガチバトルとかしないと埋もれる
埋もれて別に構わないんだけど、そうするといざ挑む立場になると本当に強い人は探せない
より上位の人と戦うとポイント入るようなシステムなら、本当のランキングに近くなるんだろうけど
400
(1): (ワッチョイ cd26-xt5A) 02/18(火)08:07 ID:4JrJy8D30(1) AAS
>>376
割とあっさり終わっちゃうからなぁ…
401: (ワッチョイ c522-Q+mb) 02/18(火)08:38 ID:ekrlDERu0(2/2) AAS
ガチでランキングするならELOレーティングとか取り入れないと厳しいだろうなぁ。
でもこれずるし放題だから結局ゆるいランキングでいい気もするけど。
402: (ワッチョイW 4b37-sXHs) 02/18(火)12:33 ID:F7p3xD780(1/3) AAS
>>400
通常プレイで数十時間濃密に楽しめて、その気になればやり込みもあるのは十分すぎる
403
(1): (ドコグロ MM2b-qGUa) 02/18(火)12:42 ID:ZbUI5XudM(1/2) AAS
あっさりとは一体
404: (ワッチョイW ab35-Mn+5) 02/18(火)12:43 ID:due4bxcR0(1) AAS
1周目120時間やってたw
405
(1): (オッペケ Sre1-xt5A) 02/18(火)12:49 ID:8YtOVKMVr(1) AAS
>>403
あれだけ各地良いように制圧されてるのに敵はそれらに対しなんの対抗措置も取ってこないんだぞ?
孫子読めないプーでももうちょっとまともな軍事行動とらせるだろ…
406: (ワッチョイ 23ab-S7D1) 02/18(火)12:52 ID:7XegNUP70(1/2) AAS
>>405
術式が完了すれば勝ちだし、1年で全土取り返されるとは流石に思ってなかったんだろう
内政もロクにやってなかったしな
407
(1): (ワッチョイW 4b37-sXHs) 02/18(火)13:00 ID:F7p3xD780(2/3) AAS
この手のゲームだとあっさり攻略されすぎとか寝返りすぎとかツッコまれるけど
統治はロクにする気がないらしいというのは序盤から何度も言われてるし、洗脳設定も忠臣や穏健系のキャラと一度戦う理由付けとしてうまくいってるわ
というか最初はもっと操られてる奴ばかりと戦うのかと思ってたわ
408: (ワッチョイW 4d29-8vsY) 02/18(火)13:07 ID:BVlE6OuF0(1/3) AAS
ガレリウスからしたら絶対負けないカラクリがあるしなんならアレインが来てくれた方が都合がいいまである
だって一番の懸念である指輪を献上しに来てくれるようなものでバッドエンドがまさにそれ

聖所は破壊したしエルヘイムで古文書は焼き払ってるしやることはやってるよ
6賢人の力が残ってたことと乙女の指輪が無事だったこと、更にいうとアイツが違う思惑とはいえアレインを守っていたことと結構ラッキーが重なってるんだよな
409: (ワッチョイW e5b4-eDgH) 02/18(火)13:46 ID:9g9dav6Z0(1) AAS
敵の戦略をどうこう言うなら主人公に近い所にはレベルの低い敵しかいなくて段々強くなるのは何なの?とか、ゲームには突っ込んではいけないお約束というものがあるわけで
410: (ワッチョイW b57e-lX6H) 02/18(火)13:53 ID:VYJHDkKn0(1) AAS
正直途中どこかで二国からの挟み撃ちや終盤残り一国になったら敵ユニットに霊が取り付いてAPPP1アップとかはあると思ってた
411: (ワッチョイW 4d29-8vsY) 02/18(火)13:57 ID:BVlE6OuF0(2/3) AAS
設定集読むと結構削った部分あるみたいだしあれでも残した方なんだろうな
412
(2): (ワッチョイ 45e2-D9r3) 02/18(火)14:04 ID:GdRnf0dk0(2/2) AAS
最初は本当にコルニア後は自由に行く場所を選べる予定だったんだろうな
敵のレベルも進行具合に合わせて上がるようにしてさ
413
(2): (ワッチョイW cbaf-ic6m) 02/18(火)14:05 ID:kmRrRN+L0(1) AAS
敵のレベルが可変だったら神ゲーだったんだけどなあ
414: (ワッチョイW e5f6-TskG) 02/18(火)14:10 ID:e9V2YHPH0(1) AAS
傭兵を名前まで決められたら配信者達がこぞってやっただろうなと妄想
うんこちゃん筆頭に
415: (ワッチョイ 23ab-S7D1) 02/18(火)14:28 ID:7XegNUP70(2/2) AAS
>>413
レベル可変でも初手ドラケン以外は難易度高めなのは変わらないだろうけど(上位クラスの関係で)、
レベル固定の現状よりははるかにやりやすかっただろうからなぁ、今からでもなんとかならんかねって思う
416: (ワッチョイ fdf6-oe3m) 02/18(火)14:38 ID:KFeaUNls0(1/3) AAS
解放軍が凄い勢いでその国の街や村を解放していってるのに「来たわね解放軍手柄にしてやるわウフフ」みたいにすげー余裕かましてるやつはどこからそんな自信が出てくるのか
417: (ワッチョイW e3b4-+v22) 02/18(火)14:39 ID:jVrwzNLE0(1/2) AAS
>>412
>>413
ほんこれ
なんなら個人的に戦略ゲーにレベリングの概念(と言うか経験値制度)なくていいと思うし、累計クエストクリア数に応じて敵味方のレベル自動上昇にして全国家好きな進度で攻略可だったら好きな時に好きな種族のキャラを使えてマジで神だった…とか夢想する
1-
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s