[過去ログ] 【Forza】ハンコン コックピット part4【Xbox】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974(2): 2016/06/25(土)13:15 ID:KDk1QZRJ(1) AAS
>>973
20〜30分使うとFFBおかしくなるパターン?
ソフト再起動かUSB挿し直ししかない
キノコでホーム画面に一端戻ると改善する場合も
ただしデッドゾーンの設定は死ぬ
975: 2016/06/25(土)13:31 ID:lj4tf7nq(1) AAS
地雷だねtx
976(1): 2016/06/25(土)14:53 ID:WVYl6Ggf(1) AAS
>>974
20〜30分でFFBスカスカになる事もあるね。
コンセントは毎回抜いたほうがいいのかな?
以前にも不具合でmsyに新品交換してもらったんだけど、今回は交換から一年以上経ってるから保証対象外なんだよね
977: 2016/06/25(土)15:01 ID:11AkwsX9(1) AAS
>>976
自分のフレもTX持ちはFFBバグにやられて嘆いてる
ただしそれが起こるのはForza6(5)だけなんだよね
発生しない個体もある?っぽいけど、まあFWは何にしても症状は発生してレースにならんから対処のしようがなくお手上げ状態
コンセントは抜かなくても関係ない
プラベの耐久イベント出れねー
978(1): 2016/06/26(日)10:45 ID:36PivkCN(1/2) AAS
ポンド安だからUK尼でG920+シフター買うかな
979: 2016/06/26(日)16:02 ID:36PivkCN(2/2) AAS
UKアマだとG920が26000円なのに米アマだと35000円・・・(どちらとも送料含)
なお、どっちも日本へ配送してくれず・・・
もう少し待ってみようかな
980: 2016/06/27(月)05:44 ID:5DHCqdKe(1/2) AAS
>>974
TXのFFB不具合なら、>>642-643で既知の問題だな。
オンなら、毎戦ごとに読み込み画面の時に
>>643の儀式を行って、ハンドルがギッと微妙に振動すれば
儀式完了。
オフなら、不具合が生じたときに一時停止して儀式を行えば済む。
981: 2016/06/27(月)05:46 ID:5DHCqdKe(2/2) AAS
追記だけど、オンで不具合が生じたときは、
ストレートで儀式を行えば、慣れれば1〜2秒ぐらいの
ロスで済む。
儀式を素早く行うのは多少の慣れが必要だが。
982: 2016/06/27(月)11:15 ID:g61emTu0(1) AAS
>>978
俺も思った。イギリスから買えればね。
すっげー安いのにさ。
983: 2016/06/27(月)11:28 ID:w7zN8FgQ(1) AAS
激安だね
日本発送は無理だけど
外部リンク:www.amazon.co.uk
984: 2016/06/27(月)13:08 ID:bvLW558y(1) AAS
G29は何故か日本に発送できるから、送料見積もると何故か3000円と激安
G920の転送サービスを利用すると送料は約10000円ぐらい
985(1): 2016/07/02(土)21:11 ID:EJ5cueTj(1) AAS
TMXが米アマから届いた。
1番遅いので注文だけど、10日ほどで来た。
人生初めてのハンコンなのでいろいろ難しいな。
特にアクセル全開踏みっぱなしが疲れるわ。
普段、家車はちょい乗りしかしないから、ついついアクセルを弱めて、
ストレートで抜かされるわい
986: 2016/07/02(土)21:52 ID:eOKc9ODo(1) AAS
>>985
おまおれw
当初は入荷に2週間、配送に2週間で7月下旬から8月上旬と予告されたのに、昨日届いた。
Forzaシリーズだとフィードバックが弱い気もするけど、ハンコンの楽しさは十分に味わえるね。グリップの抜けとかハッキリ分かるし。製品自体の質感も悪くない。
DirtRallyでの使い心地も良いし、これから使い込むのが楽しみだわ(壊れませんように)
987(1): 2016/07/03(日)01:16 ID:qxpNOqSP(1) AAS
TMXでちょっと困っているのが、
机に挟むネジが短くて、厚みのある机に取り付けるの苦労するね
あとペダルが軽くて、踏み込んでいると後ろに下がって行ってしまう
988: 2016/07/03(日)06:07 ID:lZ1o74xZ(1) AAS
滑り止めを敷くのはどうかな
百均にも売ってるよ
989(1): 2016/07/03(日)09:52 ID:WqNJ07SS(1/2) AAS
>>987
滑り止め敷いても本体が軽いと動いてしまうので
下にあるねじ穴を使って下に木の長いボードなどつけて奥行を拡張するといいよ
あとTX使ってるんですけどT3PAで吊り下げにしようとしてリバース設定しようとしても
うまくいかないです。MODEボタンを2秒以上押してもLEDが緑にならないです…
990(1): 2016/07/03(日)10:21 ID:7fL8pQbn(1) AAS
>>989
クラッチ踏みながらやってみて
991: 2016/07/03(日)13:35 ID:Rg5hkewN(1) AAS
>>990
クラッチ踏みながらですかーあとでやってみます!
992(1): 2016/07/03(日)21:20 ID:WqNJ07SS(2/2) AAS
クラッチ踏みながらMODEボタン押したらクラッチがアクセルになりました!
しかしアクセルはアクセルのままという…
993: 2016/07/03(日)23:58 ID:csXMijFJ(1) AAS
>>992
クラッチ踏まないでまたMODE押したりした?
あとUSB挿し直すとか
始めなんだかんだでそうなるんだ
最終的には正常に動く
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s