[過去ログ] 【GT7】 GRAN TURISMO7 11Lap (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283
(1): (ワッチョイ 9f50-/hdV [203.171.11.106]) 2022/03/05(土)13:29 ID:56Sdf6VA0(1/8) AAS
>>267
俺も6とsportをやらなかった同じ12345経験者だけど、5と比べてさらにアクセルワークとか繊細になってる気がする
コントローラーでやってるけど、R2アクセルL2ブレーキに慣れないと、×アクセル□ブレーキだとアシスト機能をつけないとたぶん厳しい(パワーのある車なら付けてもたぶん厳しい)

俺はR2アクセルL2ブレーキでどのくらいが5の感覚で走れるかアシストを少し付ける程度で今は試行錯誤してるけど、総じて楽しめてるよ
298
(1): (ワッチョイ 9f50-/hdV [203.171.11.106]) 2022/03/05(土)13:48 ID:56Sdf6VA0(2/8) AAS
>>288
今やELECTRONIC ARTSから出てるF12021とかも大体R2アクセルL2ブレーキだから、コントローラーはこれが標準になりつつあるよ
ただリアルを追求するあまりもうコントローラーでは難しい状況になりつつある
目に見えてアシストをガンガンに効かせるのも気が引けるし難しいところ
326
(2): (ワッチョイ 9f50-/hdV [203.171.11.106]) 2022/03/05(土)14:07 ID:56Sdf6VA0(3/8) AAS
>>307
コントローラーでやってる時点で何か妥協は必要だろうね
初代からやってるオッサンから言えば、同じゲーム機、同じコントローラーで誰が一番上手くやれるか競う時代は終わった
個人それぞれが用意できる環境で楽しめる範囲でやるしかないよ
俺はアシスト一杯つけてまでパワーのあるレースカーで楽しもうとは思ってない
アシストは最低限で市販車を300psぐらいのチューンで草レースが楽しめたら良いと思ってる
336: (ワッチョイ 9f50-/hdV [203.171.11.106]) 2022/03/05(土)14:12 ID:56Sdf6VA0(4/8) AAS
>>322
俺は5の時に右スティック下でシフトアップ、上でシフトダウン(ゲーセンみたい)にしてた覚えがあるけど、□がアップ×がダウンで慣れたからそれで良いか
347: (ワッチョイ 9f50-/hdV [203.171.11.106]) 2022/03/05(土)14:20 ID:56Sdf6VA0(5/8) AAS
>>331
俺は3の時にGT FORCEを買ったけど、当時10代後半で上手く設置する環境を整えられなくてフィードバックに耐えられない机や台を抑えながらプレーしてて本末転倒ですぐに押し入れ行きだったなw
それ以来ゲームは所詮ゲームだと割り切ってコントローラーでやってる
354: (ワッチョイ 9f50-/hdV [203.171.11.106]) 2022/03/05(土)14:27 ID:56Sdf6VA0(6/8) AAS
>>348
コントローラーのボタン押しって初代ファミコンは親指だけ、スーファミになって人差し指がLRに割り当てられて、中指ってそれ以降の第三の選択肢なんだよね
その中指を一番繊細なアクセルワークに使うとか器用だなw
使い慣れてる右手親指を遊ばせておくのも勿体ない気がするんだよね
375: (ワッチョイ 9f50-/hdV [203.171.11.106]) 2022/03/05(土)14:42 ID:56Sdf6VA0(7/8) AAS
>>362
車全部見えない視点かな、初代からこれでやってるから慣れてる
車内視点も魅力的だけどリアルで身長(座高)が高いから、こんなに視界が狭くはないから違和感ある
409: (ワッチョイ 9f50-/hdV [203.171.11.106]) 2022/03/05(土)15:06 ID:56Sdf6VA0(8/8) AAS
>>399
それな、車内視点のポジションが後ろ過ぎるんだよな
実車の景色からかなりズレてるから違和感ある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*