[過去ログ] 【CS】ハンコン コックピット part40【PC】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614
(1): (ワッチョイ 1201-C07K) 10/22(火)22:56 ID:aYvRKjcp0(1) AAS
35Nmのハンコンでも10Nmで使えばダイナミックレンジは10Nmだと思うけど違うの?
軸の加速力は強いハンコンの方が高く設定出来るけどダイナミックレンジの例えは間違ってると思うな。
615: (ワッチョイ d11d-KTVY) 10/22(火)23:12 ID:gg/AGUuN0(2/2) AAS
そのうちのひとつが”パワステ”に関することだと岩佐は明かす。F2マシンはパワーステアリングがついていないが、スーパーフォーミュラのマシンSF23にはパワステが備わっており、
F1でも同様にパワステがついている。そのためパワステ搭載のSF23では、ステアリングから伝わってくる情報が少なくなるのだという。
「ひとつ例を挙げるとすれば、ステアリング操作です。スーパーフォーミュラはパワステがついているので、(路面から伝わってくる)フィードバックが少ないと感じました。そういう情報をより多く正確に掴むためにどういう風に頭と身体で分析して、
自分のドライビングに活かすかというトレーニングを、F2の時とは少しアプローチを変えてやっているんです」

「(F2とスーパーフォーミュラでは)反応のスピードが違います。F2はパワステがないので本当にダイレクトに感覚が伝わってきます。どれだけ情報を多く取り入れるか、
そしてそこからどうやって身体を素早く反応させて正確にコントロールするかという点において、スーパーフォーミュラはF2とは若干異なるアプローチが必要だと僕は捉えています」

 そのため、必要な筋力や感覚が、F2までとスーパーフォーミュラ/F1では全く違うと岩佐は考えている。むしろF2やレッドブルの育成プログラムで必要だとされていた筋力が、スーパーフォーミュラやF1に乗る上では、”邪魔”になってしまう場合もあるという。

「そしていざF1に乗ってみると、首に関しては縦方向や、加速しながらコーナーを立ち上がる時の斜め方向のGは厳しかったですが、純粋な横GはF2よりも楽に感じました。決して楽というわけではないですよ。
次の日に筋肉痛が来たり、未体験の負荷がかかって身体がビックリしたりする状況ではありました。でも、パフォーマンスを落とすことなく(F1でアブダビを)96周を走り切ることができました」

 それもやはり、パワステに要因があると岩佐は考えている。
省6
616: (ワッチョイ e1a6-YTH6) 10/22(火)23:14 ID:vMCfHywV0(2/2) AAS
設定とかゲーム次第なとこあるけど、rF2とかだと設定トルクに合わせて高いトルクの部分を圧縮して出したりするから
逆に高トルクDDだと瞬間的な高いトルクだとか高速コーナーで高負荷かかった状態のディテールだとか低いトルクのDDより細かく出力される
617
(1): (ワッチョイ b90f-fs0/) 10/22(火)23:38 ID:XxjivDC90(1) AAS
パワステ車のフィードバック表現にハイトルクDDは不要なのかな
重ステの据え切りとか強烈なおつりなんか別に体験出来なくてもいいのだが
618: (ワッチョイ f206-DaMJ) 10/22(火)23:48 ID:KwHkB/AH0(2/2) AAS
>>617
GTやForzaとかしないのであればFFB出力が荒いのでさほど変わらないけど
PCシムするんならだいぶ違うよ
トルクアップは単にステアの重さのためじゃなくて路面、タイヤ、サスの変化に応じたFFBの解像度やダウンフォースに応じた表現力などFFBの表現が違ってくる
619: (ワッチョイ 6103-HKvd) 10/23(水)02:08 ID:dbOmPWbp0(1) AAS
INDYCARもパワステ無いらしいね
グロージャン曰くF1よりしんどいとか
620
(1): (ワッチョイ 021a-SoBg) 10/23(水)02:33 ID:ZDOLtDWf0(1) AAS
>>614
35まで出そうと思えば出せる高いスピーカーで10前後まで絞って使うのと、最大で10までしか出せない安いスピーカーで音割れ(クリッピング)して聞くのとでは音質違うよねってコトかと。
621: (ワッチョイ 5182-6Oo2) 10/23(水)03:51 ID:JWt1kARc0(1) AAS
解像度上がんのかな?デジタル制御だとレンジが広がると普通下がるよな
622: (ワッチョイ 85a6-fppT) 10/23(水)06:30 ID:nTYANEu20(1) AAS
GT3マシンってトルクを自分の好きなように変更できるよな
623: (ワッチョイ d11d-KTVY) 10/23(水)06:48 ID:4TilusFC0(1) AAS
F1の次に速いのはスーパーフォーミュラ! いろんなカテゴリーの"速さ"、比べてみました

『Autosport magazine』は世界中の様々なモータースポーツカテゴリーを対象に調査。そしてF1を基準にして、その評価を行なった。

 F1と同じサーキットを走った際のラップタイムを参考に各カテゴリーのパフォーマンスを比較したのだ
 データを見ると、F1に次いで速いカテゴリーはスーパーフォーミュラとなっている。109.612%という数値は、他のシングルシーターカテゴリーであるインディカー(113.315%)、FIA F2選手権(115.563%)よりも速い結果となっている。

 一時はF1よりも速いコーナリング速度を誇るとも言われたスーパーフォーミュラ。現行マシンであるSF19は”クイック&ライト”をコンセプトにしており、そのキビキビとした挙動を、グラウンド・エフェクトカーとなり車重も800kg弱まで増えた2022年のF1と見比べてみるのも面白いだろう。
cdn-6.motorsport.com/images/mgl/254by990/s8/kategorijian-nopahuomansubi-ji-1.jpg

今のF1にパワステが付いてなかったら圧倒的なダウンフォース発生してるんだし多分ドライブ不可能なぐらい重いんだろな
マシンの速さだけなら大昔セナが走ってた時代より10数秒速い上にあの時代中嶋悟がレースが終わるとへとへトだとよく言ってた
マシンの速さだけならスーパーフォーミュラは世界で2番目に速いマシンでインディカーとF2が続くんだけど
SGTなんかだとパワステだけでなくエアコンも搭載されてるようだね
624
(1): (ワッチョイ 1201-C07K) 10/23(水)06:51 ID:hyDfDPBL0(1/2) AAS
>>620
クリップはシム側の出力が大き過ぎるから発生する訳でMax10Nmのハンコンでクリップする条件ならMax35Nmのハンコンを10Nmで使ってもクリップするよ。
SC2とかクリップを検知するとアラーム鳴らせように設定できる機種使うと確認できる。
625: (ワッチョイ c692-pF4j) 10/23(水)07:24 ID:Nj2Idque0(1) AAS
F1は90年代にパワステ無いと骨折するくらいには重くなってる
誰だか忘れたけどパワステ壊れたままフリー走行して鎖骨折ってる人いたと思う

工業用サーボみたいにキロワット単位で電力突っ込めば話は変わるけど
ハンコン程度のワット数のモーターでトルク上げると自分自身が重くなって繊細な動き出来なくなるから高トルクだから繊細とは限らんと思う
626
(1): (ワッチョイ e1f4-SoBg) 10/23(水)08:26 ID:O7b5aTHT0(1) AAS
>>624
この例えはスピーカーの方で絞るって意味だったけど、色々説明不足でしかも下手だった御免。
627: (スププ Sda2-3q9t) 10/23(水)08:27 ID:b0kzjo4ad(1) AAS
そうだね。パワーウエイトレシオみたいにトルクと回転慣性モーメントのレシオ表示してほしい。
628: (ワッチョイ 7ecf-C07K) 10/23(水)08:48 ID:B0HE3XL20(1) AAS
>>626
例えの不適切さはともかく結論の一方はクリップするが高トルク設定ができるもう一方のハンコンはクリップしないと言ってるのが間違ってるんだよ。
629
(1): (ワッチョイ 86a0-0Vyc) 10/23(水)10:04 ID:Py9PpRuv0(1/3) AAS
テレメトリの数値って別に絶対値で出力されてるわけじゃなくない?
SimRacingStudioとかテレメトリの数値が監視できるけど-1.000〜1.000とか-65535〜65535とか様々なレンジで色々なデータが流れてたはず
ハンコンの設定でピークカットの他にもゲイン調整とかもあるからハンコンの性能を100%使う時は1.000=35Nmに設定してゲインも1:1に設定するので合ってる?
10Nmに制限するって言うのは1.000=10Nmに設定してゲーム側が最大出力(1.000)を指示しても10Nmしか出ないようにすると言う事でしょ
表現の細かさを言えばエンコーダーの分解能や制御系のポーリングレート?も関わってくるし一概に全てのハンコンが10Nmに絞って使った方がマックスが10Nmのハンコンよりも繊細な表現ができるとは限らない気がする
まあマックス35Nmとかのハンコンの方が制御系が高性能だろうから表現は繊細なんだろうけど
630: (ワッチョイ 2ef9-20t3) 10/23(水)10:18 ID:ofRgSNUc0(1) AAS
ハンドルって素手でだと豆できちゃうね。
631: (ワッチョイ 86a0-0Vyc) 10/23(水)10:21 ID:Py9PpRuv0(2/3) AAS
だらだら書いちゃったけど要はトルクの大きさと繊細さは直接関係がなくて制御系の出来が重要じゃない?と言いたかった
>>609の表出してたYoutube見たけど体感には加速度が重要みたいな事言ってたし

油圧プレス用のサーボモーターとか40000Nmとかあるけどハンコンなんかには使えないだろうしな
632: (ササクッテロラ Sp11-C07K) 10/23(水)10:23 ID:3xwgVPbFp(1) AAS
>>629
その通りだと思う。
ゲインを下げて使ってもMaxトルクに余裕がある事を理由にトルクを下げても表現が豊かと言ってる人の主張は前から変だと思ってた。
Maxトルク自体が理由じゃないよね。
633: (ワッチョイ 6d61-LLhR) 10/23(水)10:31 ID:f4wF1ACW0(1) AAS
フィードバックでの臨場感や体感と言う話だと遅延の少なさが大事そう。
映画や音楽でも、映像と音がほんの少しでもズレたら口パクみたいで嘘くさいもんな〜。
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s