[過去ログ] 【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.53】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101
(3): (スッププ Sd7e-8wrk) 12/07(土)15:21 ID:yv5Zg0uid(1) AAS
>>100
QR2が優秀すぎてDDProで問題ないからね
自分はDD+と両方持ってるがベース単体はDD+の方なので
将来、モノを減らす時はDD+を売るつもり
102
(1): (ワッチョイ ce32-na1r) 12/07(土)15:40 ID:QUsFPqpH0(4/5) AAS
>>101
DD+は遅延が1フレ以内でproは2フレ
これは画面のハンドルの動きでもわかるくらいだけど
どう?DD+触ったらPROの遅延気にならない?
103
(1): (ワッチョイ c057-ODz4) 12/07(土)15:44 ID:5BzYvg760(2/2) AAS
>>101
QR2持ってないんだよ
だからDD+買うときはセットで買わなきゃになってしまう
104: (ワッチョイ 4602-AHd/) 12/07(土)16:46 ID:rmKBOjLN0(2/2) AAS
なるほど、標準でQR1とQR2という差もあるのね
F1モデルのほうもセールしてくれるならQR2移行もできていいな
105: (ワッチョイ ef24-/fZn) 12/07(土)17:07 ID:lthbjnCz0(2/2) AAS
>>96
なるほど。詫びキーボードもらえるのかと思ったぜ
106
(1): (スッププ Sd7e-8wrk) 12/07(土)18:18 ID:iyxtbOCbd(1) AAS
>>102
DDProQR2→DD+に変更して感じだとGT7とFMは気にならない
車内視点でしかプレイしないけどステアリングは見てないから気づかなかった
DDProに戻した時に違和感はあるかもね
DD+をWRCステアで8Nmで使った感じではDDProよりレスポンスは良いので
107
(1): (スッププ Sd7e-8wrk) 12/07(土)18:23 ID:zaxR60GSd(1) AAS
>>103
DD+よりもQR2を体験してないのが勿体ない
DDProでも別物になる
108: (ワッチョイ ce33-na1r) 12/07(土)19:25 ID:QUsFPqpH0(5/5) AAS
>>106
サンクス
2フレから3フレ遅れてるのでFPSや格ゲーとアクション系ならわかるレベルなのでレースゲーだと慣れてタイムアタックしてる人は予測曲がりできるのであんまり関係ないかもですがラリー系なら切り返しで気になるかなと
109
(1): (ワッチョイ bfed-MMMw) 12/08(日)08:31 ID:gynhC7kI0(1) AAS
俺はDD+から戻れんな 安定的に走れてオーバーアンダー出す機会が減ったと思うわ ACCで言えばCCとCNが90切らなくなったしとっ散らかる事もなくなった理由はわからんけどFFBの情報力増えて正確にステアリング操作出来るようになったんだろうと金出した自分のを納得させてる
あと、ドリフトは段違いに楽だからラリーゲームは余りやらんがラリーでも良い方向になると思う。
110
(3): (ワッチョイ 7f92-+nkV) 12/08(日)09:42 ID:xFzUchw40(1) AAS
>>109
俺もCSLDDからCSDDに変えたけどドリフトが一発でいけるようになったわ
CSLDDは何回練習してもカウンターが決まらなくてモヤモヤしたけどさ
反応速度が上がった影響なのかな?
111
(1): (ワッチョイ a72a-EIbt) 12/08(日)09:48 ID:D86l/Vwt0(1/5) AAS
どなたか存知なら教えてください。
ハンドブレーキV1.5(買ったばかり)の本体側配線接続用ジャックピンが折れ。
R12ジャック付コネクタ配線(黒白赤緑の4線)をハンドブレーキ側配線(黒赤青の3線)へはんだ付けしたいのですが、どの色同士なのでしょうか?それかセンサー端子へ直接の場合はどの色をどこに?
ファナ配線キットが在庫切れの為、自力で治すしかないのでマニアックな質問で恐縮です。
112: (ワッチョイ bfdc-7Ydj) 12/08(日)09:54 ID:fCCnDCDR0(1) AAS
>>110
そう!スラストマスターだとGT7でもPCでもドリフト余裕だったのにDDproだと全く無理
今ちょうど金ないのに買うの悩むわー
DDpro単体いくらで売れるかな
113
(1): (ワッチョイ a724-MMMw) 12/08(日)10:23 ID:769Lg6+Y0(1) AAS
>>110
多分そうなのかもね 普通のグリップレースでもぶつけられた時のハーフスピン時のアングル減ってる気がするから反応良くてこっちも対応できるんじゃないかな知らんけどw

>>111
これと配線色変わってるかもだけど参考に 俺も折ってしまいピンジャック時前で交換した時に参考にしたやつ

外部リンク:imgur.com
114: (ワッチョイ a7bb-6Cnz) 12/08(日)13:40 ID:uPH4l5OJ0(1) AAS
DD+を買ったらハイトルクモードのステアを買わべきみたいな先入観があったけど
P1V2にQRライト、CSLペダルロードセル無しの構成でDDProとの差額は約3万
BFセールでDDProQR2ベースサイドを買えなかった人はこっちの方が絶対いい
115: (ワッチョイ a72a-EIbt) 12/08(日)13:47 ID:D86l/Vwt0(2/5) AAS
>>113
早速のアドバイスありがとうございます。
参考にしてやってみまーす。
116: (ドコグロ MM9f-GdoI) 12/08(日)15:33 ID:6BbbOG97M(1) AAS
あのピンはすぐに壊れそうだから怖いな。
俺も先日久しぶりにペダルからピンを抜いたけど、アレもうちょっとケーブルのピン掴みやすくならんものかね。
117
(2): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5f14-7Ydj) 12/08(日)21:58 ID:RTkIgY2D0(1) AAS
ハンドブレーキの断線対策は以前にここで教えてもらったこれをしておくのが良いと思う
2chスレ:gamespo
118: (ワッチョイ 47bc-MjVK) 12/08(日)23:02 ID:1b7YnIOy0(1) AAS
>>117
ありがとう今年買ったばかりだから早速やっておこうと思う
119
(2): (ワッチョイ a72a-EIbt) 12/08(日)23:02 ID:D86l/Vwt0(3/5) AAS
>>117
いろいろありがとうございます。
黒線と緑線を結線して無事動作と思いきやminとmaxが逆に認識した為に残りの白線と赤線を
入替えても同じ逆認識。別な組合せを試したところ今度はハンドブレーキ自体認識しなくなりご臨終状態。その後に最初の配線にもどしたが復活せず。難しい……。まだ三回程しかレバー引いてないが買い換え検討中
120: (ワッチョイ a72a-EIbt) 12/08(日)23:18 ID:D86l/Vwt0(4/5) AAS
>>119
ピン折れ原因はBFで購入、取付後に穴位置が見えなかったので手探りで挿入!を試みたら見事にポキッ。しっかり目で見ないとダメ
ですね(笑)。
1-
あと 882 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s