[過去ログ] シャイニングフォース総合5 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474: 2012/08/31(金)08:54 ID:h+MgkWAw(1) AAS
焼き鳥被害者の会代表はダークドワーフさんかな
475: 2012/09/01(土)04:38 ID:n9c/Tdjk(1) AAS
ジッポが全部悪いんだから全部ジッポにやらせればいいじゃん
ってことでボウイ達がジッポを回収したらジッポ単騎縛り
476: 2012/09/01(土)20:48 ID:e3RqsIYy(1) AAS
タロスでw
477: 2012/09/02(日)22:20 ID:HZMBcQYF(1) AAS
育てるのが大変だな
478: 2012/09/04(火)18:50 ID:XkVB7lMx(1) AAS
魔法縛りはお手軽で面白いかも。
回復も攻撃もリターンも禁止。
アイテムで何とかする。(羽リターンだけは禁止)
479: 2012/09/08(土)07:19 ID:osk2721l(1) AAS
おおつきべるののとっとコレ!
シャイニング・ザ・ホーリィアーク
画像リンク[jpg]:2ch-ita.net
シャイニングシリーズ特集
画像リンク[jpg]:2ch-ita.net
画像リンク[jpg]:2ch-ita.net
画像リンク[jpg]:2ch-ita.net
画像リンク[jpg]:2ch-ita.net
画像リンク[jpg]:2ch-ita.net
画像リンク[jpg]:2ch-ita.net
省4
480: 2012/09/14(金)20:38 ID:f5EDa67a(1) AAS
あと一ヶ月レスなかったらジャジャは俺の弟
481(1): 2012/10/12(金)17:59 ID:id2C74yb(1) AAS
総合スレ2つあるんだね。
482: 2012/10/12(金)18:09 ID:gE89L2ag(1) AAS
>>481
KYめ
483: 2012/10/12(金)19:38 ID:ISr7lyGa(1) AAS
あと2日だったのにw
484: 2012/10/14(日)04:06 ID:YIyrmYaZ(1/9) AAS
最近実機引っ張り出してSFUクリアした者ですがいくつか皆さまに質問が
・誰も入れなかった塔と封印の石がなぜ簡単にジッポは外せたのか
・エンディングのばーちゃんがょぅι ?ょになったけどあれは誰なのか
・エリス姫は1年間ナニをされていたのか
最後の質問はともかく上の二つは普通に消化不良で気になっています
詳しい方いればよろしくお願いします
485(1): 2012/10/14(日)07:36 ID:MYYCf+1U(1) AAS
ジッポもボウイ同様ある意味神に選ばれていた、少なくとも素質は持っていた
もう一度エンディングを見直せ
決まってるだろ
486(1): 2012/10/14(日)08:43 ID:PQzqHcRg(1/2) AAS
>誰も入れなかった塔
それだけジッポの探索能力が優秀だったということ
>封印の石
力任せに2個同時に引っ張っただけで解けるような安い封印をされていたとは考えにくい。
ボル神の意思みたいなのが宿っていることからも封印を解いた者としてジッポは選ばれた可能性大。
責任感が強く、潜在戦闘力も高い。
財宝目当ての戦闘力皆無なコソ泥なんかよりはマシのはず。
>あれは誰なのか
幼女だったっけ?ミトラ様に見えるけど。
>1年間ナニをされていたのか
省3
487: 2012/10/14(日)08:51 ID:0/Pa1p8X(1) AAS
ジッポは出所不明の出自と言い、境遇と言い、役回り的にもボウイとは正反対の影の側面が強いよな
フォース2がフォース3みたいなマルチシナリオならもう一人の主人公になってたんだろうか
ジッポ「…。」
488(1): 2012/10/14(日)08:58 ID:venwhbuS(1/7) AAS
メインで誰使ってた?
というか、魔法・回復・射程・移動のどれを重視してた?
俺はバランスよく配置してたし、たぶんみんなそうだと思うけど、どちらかというと移動を重視してた気がする
あと回復は3人入れてたからこれも重視してたと言えばそうかも
489(1): 2012/10/14(日)10:06 ID:YIyrmYaZ(2/9) AAS
>>485 >>486
二人ともレスありがd
だとすると結果的に多数の兵士や国もろもろ犠牲になる多大な災厄を
解き放つ為にジッポを使った事になるけど神としてそれはどういうことなの…
似てるとは思ったけどマジでミトゥラさまだったのかw
まさかのドジっ子属性とは
>エリナ姫
意見が割れたけど可能性としては>>486さんぽいな
残念ながら〜にフイタ
490: 2012/10/14(日)10:13 ID:YIyrmYaZ(3/9) AAS
>>488
ジャジャ、ドンゴ、ガイアンの脳筋スリーマンセルがメインでした
重視してたのはHPの高さと防御力です。なんか答えがズレてたらすいません
491: 2012/10/14(日)10:20 ID:venwhbuS(2/7) AAS
ありがとう
つーこたそいつらの進行に合わせて進軍していたということ?
足遅いから集団攻撃対策に散開するのも難しいし、大体先制されそうだし、
そいつらってHPはあまり高くないから魔法に弱いし、きつくないすか?
492: 2012/10/14(日)10:27 ID:YIyrmYaZ(4/9) AAS
そうそう、大体そんな感じで基本受けてからの攻撃にになってました
3人で壁作って囲んでボコって後ろから弓兵チクチク
HPは他のキャラと比べると結構あった気がするけど違ったかな
まぁなんというか、じわじわ進軍していく感じが好きw
493(1): 2012/10/14(日)10:32 ID:venwhbuS(3/7) AAS
記憶だと
剣士:万能
騎士:HP高い(魔法に強い)、防御低い(打撃に弱い)
戦士:HP低い(魔法に弱い)、防御高い(打撃に強い)
こんなイメージだった
「敵に応じて進軍パターンは変える」と言えばそうなんだけど、いつも散開させた上、軍を分けてたなあw
だから回復役はそれぞれに配置して…強いチームにはサラ、弱いチームにはツィッギーと…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s