[過去ログ] R-TYPE DELTAについて語ろう (426レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: ステージ詳細2(公式引用) 2010/08/25(水)23:34 ID:ZdHIbEc40(2/3) AAS
STAGE4 侵食

それは侵食。
かつては地球最後の防衛線として、数々の難局を撃破してきた要塞を、人類は奪還できるか。
誇りを賭けた壮大なバトルが宇宙空間で始まる。

STAGE5 邪悪

それは邪悪。
パイロットの精神に干渉してくるバイド。
幻覚か?現実か?歴代「R」の敵達が、より強力に進化して現れる。

STAGE6 覚醒
省8
10: ステージ詳細3(多分公式) 2010/08/25(水)23:38 ID:ZdHIbEc40(3/3) AAS
・STAGE1は道中で垣間見る夕日を背にした東京都庁らしきビルが確認できるため、恐らく落下地点は日本。
・STAGE4は軌道要塞アイギス。R-9が運んで来たバイドによって汚染されたため、暴走した。
・STAGE5はアイギス(QTキャット)に搭載されていたR-9による精神攻撃。

これくらいしか知らん
11: 用語解説? 2010/08/26(木)00:12 ID:fobS8VZm0(1) AAS
・サタニック-ラプソディ
後に語られる事となる本作品の事件の名称。
地球圏内にバイドが襲来したのはこの事件が初である。

・バイド
外伝を除くR-TYPEシリーズに通じて登場する敵対勢力
人類と同様の2重螺旋構造の塩基配列を持つ超束積高エネルギー生命体。
波動としての性質も備えており、バイドそのものに対しては等質の波動を持ったものでないと干渉できない性質を持つ。

・R戦闘機
人類に迫り来るバイドを撃退するために作られた異相次元戦闘機
主な機体は波動物質同士でしか干渉出来ないバイドに対して有効な攻撃手段を持つ「波動砲」を装備している。
省11
12: 2010/08/26(木)14:43 ID:Ok3ZJq7x0(1) AAS
ドースってさ、なんか怒り?とかストレス?って感じがする
「くっ!・・・痛っ、んだテメェ!・・・んがあぁぁぁ触ってんじゃねぇっ!!うがあぁぁぁっっ!!!」
って、上がって
「ふんぐるあぁぁぁあぁぁああぁぁぁっ!!!」
と溜りに溜まって
「!!っっっんっだらああぁぁぁぁああぁぁぁぁあぁあぁああぁあっっっっっっ!!!!!!!」ちゅっどぉ――っっっっんn
ってドース開放してるような気がする
13: 2010/08/26(木)22:39 ID:xaAI4Mn+0(1) AAS
サイバーインターフェースの実験機体ならR13にも幼体固定者が塔載されてそうだ
14: 2010/09/02(木)19:40 ID:gTAETmOx0(1) AAS
ホァァァァーーー!!ケロちゃんホァァァーーーーッ!!!!
15: 2010/09/03(金)09:05 ID:HjI7AQXI0(1) AAS
本スレがバイド帝星と化したから?に避難したらここも侵食されてた
16: 2010/09/03(金)18:48 ID:RuPiksq70(1) AAS
今からファイナル波動砲で浄化するから待ってろ
17: 2010/09/03(金)20:08 ID:2Ublk+mF0(1) AAS
?は正直、完成度が高すぎて、語ることないんだよな。
攻略も覚えろ、くらいしかないしな。

背景設定も、?、?に比べて、キチガイ成分が少なめだし。

とりあえずRXは俺の嫁くらいしかいうことがないw
18
(1): 2010/09/03(金)22:18 ID:Zn6qf9pj0(1) AAS
 R時系列的には、初代の次だからね。
まだ、team R-TYPEもそれほど暴走していなかったのだろう。
19
(1): 2010/09/03(金)22:24 ID:7AMmzlpG0(1) AAS
>>18
何を勘違いしているんだ?
たしか幼体固定したのはバイドが出る以前だぞ?
20: 2010/09/03(金)23:12 ID:0fbULEh20(1) AAS
×まだTEAM R-TYPEの暴走が穏やかだった
○TEAM R-TYPEの飽くなき欲望に叶う機体が無かったので表沙汰になっていない

真相はきっとこれだな……おやこんな時間に誰だろう?
21: 2010/09/04(土)00:09 ID:8Zy2xOFO0(1) AAS
>>19
第三次バイドミッションがA.D.2169だからその14年前だとA.D2155に幼体固定してることになるな
波動砲実用化の翌年だからそもそも最初から幼女乗っけようとしてたぽいね
22: 2010/09/04(土)00:51 ID:CG2xysLm0(1/2) AAS
6面の対R-9戦BGMヤバイ
ヤバイ
23
(1): 2010/09/04(土)01:19 ID:26mNOaA60(1) AAS
6面のは、公式では何も言われていない不明機だよ
…俺はこいつ↓が怪しい気がしてる

 R-9AX DELICATESSEN (デリカテッセン)
特殊な条件下で使用されるビットや波動砲などのテストのために使用された機体。
実戦に投入されたという記録は残っていない。
また、生産台数も不明である。

「記録は残ってない」とか「生産台数も不明」とか、なんか匂わせてるような…
24: 2010/09/04(土)02:25 ID:RlcRxkYt0(1) AAS
>>23
えっ…ふつうにただのR-9Aだろ。
第一次バイドミッションで投入された機体は、あれだけだし。
(まあコンプリートCDだと、全機生還してるが、ある意味あれは黒歴史だし)

/*
TOP>R-TYPE Δ
Title:R-TYPE Δ(DELTA)
Release.:1998.11
Platform:PlayStation

西暦2163年。バイド帝星の中心域に存在する悪の根源を破壊した異層次元戦闘機R9"アローヘッド" は、
省11
25: 2010/09/04(土)19:21 ID:S+7TRnH50(1) AAS
>>1はゆっくり実況見てるなw
26
(1): 2010/09/04(土)21:11 ID:CG2xysLm0(2/2) AAS
そんな事より?機モデリングするのが楽しくて仕方ない
27: 2010/09/04(土)22:47 ID:4jR4g58z0(1) AAS
>>26
なに使ってんの? メタセコ?
まあできたら見せてくれw
28
(2): 2010/09/05(日)12:33 ID:U+ZrJ3fT0(1) AAS
ゆっくり実況最終面はやはりケルベロスになるのかな
1-
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s