[過去ログ] 【本家本元】首領蜂・怒首領蜂 Part.13【非大往生】 (750レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84
(1): 2012/01/03(火)00:09 ID:EbFQY1UZ0(2/2) AAS
雷光ね ごめん
無印当時はこんな名前なんてついてなかったな
85: 2012/01/03(火)00:35 ID:V8kw4RhR0(1/3) AAS
>>84
大往生になってからつけた名前だしね。
怒蜂の1面bossとか大復活出るまでなかったんじゃないの?
86: 2012/01/03(火)02:44 ID:CblKzxMeO携(1/4) AAS
ドンパチ→ドドンパチと大往生→大復活はストーリーの繋がりがあるけど、ドドンパチと大往生は関係ない話って事でおけ?結局機械化惑星人など最初から居はしなかったんだよね?
87: 2012/01/03(火)06:19 ID:RRr2YQxb0(1) AAS
世界観自体は繋がってる 大往生の最終面には
怒首領蜂の一面ボス・一面中ボスの残骸が転がってるし
残骸でない、生きたボスどもも出てくる そして大往生の
最終面の終盤の背景は、怒首領蜂で火蜂と戦ったときと同じ
「巨大な蜂の死骸」のグラフィックが流用されてる

大復活の、なんだったかの公式書籍では大復活の大佐は
怒首領蜂の大佐とは別人で、彼(亡き大佐)の遺志を
継ぐ者と書かれている

もっとも大往生で語られた「千年前の戦争」や
大復活での「2008年の戦争」と、怒首領蜂での戦争に
省1
88
(1): 2012/01/03(火)12:27 ID:CblKzxMeO携(2/4) AAS
レスd
Wikiも見たけどやっぱり雰囲気だけで細かいとこは繋がってないみたいだね
もしかしたらドンパチ→ドドンパチの「味方同士殺し合って最強の軍隊を作り出す」って流れがエスカレートして、
「機械同士に殺し合わせる」→「いつしか機械が意思を持ち始める」→エクスィ「機械にも心があるのに!人類ユルサネ」
みたいなストーリーになったのかもと勝手に妄想してみる
ドドンパチのエンディングが一番渋くて好きだ
89: 2012/01/03(火)14:04 ID:885/sOg30(1) AAS
俺当時はこのゲーム知らなかったからよくわかんないんだが
長田仙人のAタイプゲーメストビデオは今見ても凄いと思う
リアルタイムで見たかった!!
90
(1): 2012/01/03(火)15:57 ID:V8kw4RhR0(2/3) AAS
>>88
怒首領蜂の1000年後が大往生で、
怒首領蜂の頃の敵側の機械化兵士の残骸を
封印or廃棄してたのが月にある大往生の5面
91
(1): 2012/01/03(火)20:26 ID:CblKzxMeO携(3/4) AAS
>>90
敵側ってかあれ実は全部味方で、大佐(首領)が騙して同士討ちさせてたんだよね?
それが機械だったとか言うならつじつまが合うけど
92: 2012/01/03(火)20:35 ID:V8kw4RhR0(3/3) AAS
>>91
怒首領蜂の敵側は機械化兵士で、首領蜂隊には元味方ってことは内緒だった。
93: 2012/01/03(火)22:15 ID:CblKzxMeO携(4/4) AAS
うむ?
てことは大往生のストーリーで語られる1000年前の機械対機械の戦争ってのがドドンパチの時代の世界を取り巻く状況で、それを架空の敵の襲撃に見せかけて同士討ちさせる事によって打開しようとしたのがロンゲーナの計画で、争いに終止符を打ったのが首領蜂隊
…って考えると合点がいく。気がする。
94: 2012/01/04(水)09:41 ID:PB5BhmMK0(1) AAS
おまけの怒蜂って完全移植なの?
95
(1): 2012/01/04(水)09:46 ID:0ftu4iStO携(1) AAS
首領蜂シリーズは流石にストーリー語らなすぎ
STGだからストーリーあまり要らないだろ、みたいなこと思って情報小出しにされてるのかもしれないけど逆に製作側のオナニー感バリバリで嫌だわ

もちろん意味不明なEDなんて一昔前のSTGにはたくさんあったけどさぁ……そうじゃなくて「あえて隠してる」気持ち悪さがある
96: 2012/01/04(水)15:07 ID:g70z9VyXO携(1) AAS
最初からあまり考えてなかっただけだろうとは思うが>ストーリー
シューティングに限らずゲームのストーリーって自分でプレーするせいか、わりと他愛ない話でも妙に感極まってしまったりするんだよねw
でもだからこそプレイヤーが浸れるようにしっかりと世界観を作って欲しいと思ったりするんだが
蜂シリーズは名作揃いだけにもうちょいストーリーを練り上げてもよかった
97: 2012/01/04(水)22:53 ID:2aAsMmgX0(1) AAS
>>95
深読みしすぎ
たぶんストーリーは行き当たりばったり
98: 2012/01/05(木)12:28 ID:ngn+r9mv0(1) AAS
ストーリーはこんなもんでいいと思うよ
妙にストーリー重視にされても寒いし
99: 2012/01/06(金)16:33 ID:NKaO/AMfO携(1) AAS
敵軍が攻めてきた!→最新鋭戦闘機発進!デストロイゼモー!
お姫さまがさらわれた!→よーし!今行く!(マリオ茶漬けのCM風に

アクション系のゲームのストーリーなんてこんなもんで十分でしょ
100: 2012/01/07(土)00:10 ID:h69lMceQO携(1) AAS
だから廃れたんだな
101: 2012/01/07(土)13:52 ID:z68VM8SP0(1) AAS
つーかもう続編じゃなくていいよ
新作で出してくれ
102: 2012/01/07(土)14:29 ID:IXqn/29l0(1) AAS
逆にハードル上げてどうする
103
(1): 2012/01/30(月)20:12 ID:7mD1KO2X0(1) AAS
動画リンク[YouTube]

何かうpされてるwww
1-
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.372s*