[過去ログ]
ダライアスシリーズ総合スレッド /x67/(ワッチョイなし) (389レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
214
: 2018/05/09(水)06:19
ID:5TyJKxTj0(1)
AA×
画像リンク[jpg]:news.tbs.co.jp
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
214: [sage] 2018/05/09(水) 06:19:22.92 ID:5TyJKxTj0 http://news.tbs.co.jp/jpg/news3355767_38.jpg 5月1日から食卓に欠かせないパンや納豆など、値上げが相次ぎますが、中でもチーズは3年ぶりとなる大規模な値上げが行われます。 背景には、原料価格の高騰がありますが、産地では一体何が起きているのでしょうか? ベーコンとチーズが香ばしい、熱々のグラタンを出すのは、都内の専門店です。 おいしさの決め手は、牛乳をたっぷり使用したホワイトソースですが、店長にはある不安が・・・ 「今のところ、業者さんの頑張りで(価格を)抑えてもらっているが、 上がったら結構、私どもきついところはある」(ドリア&グラタンなつめ 大畑直樹店長) 牛乳の原料となる生乳の価格は、この10年で1.3倍に上昇。背景にあるのは、“酪農離れ”です。 生産者の高齢化は加速。一方で、重労働のわりに儲けが少ないため、 後継者が不足し、酪農家の数は急減しました。それに伴い、生乳の供給も1割減ったのです。 この影響はメーカーを直撃。雪印メグミルクと森永乳業が5月1日、およそ3年ぶりにチーズの大規模な値上げに踏み切ります。 「チーズ好きなので困る」(女性) 消費者にはつらい値上げですが、生産の現場では深刻な事態が起きていました。 北海道で酪農を営む、船倉さん(71)。酪農に危機感を持つ仲間達と、ある行動に踏み切りました。 「家族経営には限界が来ているので、株式会社化した」(サンクローバー 船倉重信社長) 会社を立ち上げ、大規模経営を開始。えさを与えているのは、ロボットです。 生き残りをかけて、徹底したのは効率化。その切り札がこちら、まるでメリーゴーランドのようですが、実は牛のお乳を搾る専用機なんです。 重い器具を持っての移動は大きな負担でしたが、これなら動き回らないですみます。 操作は簡単で、作業時間も短縮。生産量は3倍に増えました。それでも・・・ 「全てのものが値上がりしているので、今のところ先行き不透明なところがたくさんある」(サンクローバー 船倉重信社長) コスト削減を上回る勢いで、人件費やエサ代などが高騰。わずかな生乳価格の上昇では、経営は改善しないといいます。 酪農家の生活を守るため、国も動きます。小売店で特売の目玉とされやすい牛乳に、 販売のガイドラインを作りました。過度な安売りに歯止めをかける狙いです。ただ・・・ 「我々も(生乳価格をもっと)値上げしてもらいたい。けど(消費者が)乳製品から離れられるのは恐ろしい」(サンクローバー 船倉重信社長) 経営を続けるために必要な値上げ。しかし、消費者の乳製品離れのきっかけとなりかねず、生産者の苦悩は続きます。 4月30日 tbs http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3355767.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1522132239/214
5月1日から食卓に欠かせないパンや納豆など値上げが相次ぎますが中でもチーズは3年ぶりとなる大規模な値上げが行われます 背景には原料価格の高騰がありますが産地では一体何が起きているのでしょうか? ベーコンとチーズが香ばしい熱のグラタンを出すのは都内の専門店です おいしさの決め手は牛乳をたっぷり使用したホワイトソースですが店長にはある不安が 今のところ業者さんの頑張りで価格を抑えてもらっているが 上がったら結構私どもきついところはあるドリアグラタンなつめ 大畑直樹店長 牛乳の原料となる生乳の価格はこの10年で13倍に上昇背景にあるのは酪農離れです 生産者の高齢化は加速一方で重労働のわりに儲けが少ないため 後継者が不足し酪農家の数は急減しましたそれに伴い生乳の供給も1割減ったのです この影響はメーカーを直撃雪印メグミルクと森永乳業が5月1日およそ3年ぶりにチーズの大規模な値上げに踏み切ります チーズ好きなので困る女性 消費者にはつらい値上げですが生産の現場では深刻な事態が起きていました 北海道で酪農を営む船倉さん71酪農に危機感を持つ仲間達とある行動に踏み切りました 家族経営には限界が来ているので株式会社化したサンクローバー 船倉重信社長 会社を立ち上げ大規模経営を開始えさを与えているのはロボットです 生き残りをかけて徹底したのは効率化その切り札がこちらまるでメリーゴーランドのようですが実は牛のお乳を搾る専用機なんです 重い器具を持っての移動は大きな負担でしたがこれなら動き回らないですみます 操作は簡単で作業時間も短縮生産量は3倍に増えましたそれでも 全てのものが値上がりしているので今のところ先行き不透明なところがたくさんあるサンクローバー 船倉重信社長 コスト削減を上回る勢いで人件費やエサ代などが高騰わずかな生乳価格の上昇では経営は改善しないといいます 酪農家の生活を守るため国も動きます小売店で特売の目玉とされやすい牛乳に 販売のガイドラインを作りました過度な安売りに歯止めをかける狙いですただ 我も生乳価格をもっと値上げしてもらいたいけど消費者が乳製品から離れられるのは恐ろしいサンクローバー 船倉重信社長 経営を続けるために必要な値上げしかし消費者の乳製品離れのきっかけとなりかねず生産者の苦悩は続きます 月日
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 175 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.068s