[過去ログ] CAVE総合スレ134 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739
(1): 2019/11/23(土)23:07 ID:uVaoCr2b0(1) AAS
しっかし21世紀にもなって拡縮積んでないとかある意味すげーな
オブジェクトの大半はCGをプリレンダしてるからそこまで支障ないのか?
740: 2019/11/24(日)00:22 ID:n5zV1wck0(1/2) AAS
JAMMA(日本アミューズメントマシン協会)もCAVEは脱会してるしな
でもスクエニなんかはJAMMA会員企業じゃないけど基板や筐体はタイトーに丸投げしてるよな...
741: 2019/11/24(日)00:56 ID:4LZLWIe50(1) AAS
まあそのおかげでハドソンやらと違ってブランド消滅してないからな
ダライアスがスクエニ名義になったらなんか嫌だし
742
(1): 2019/11/24(日)07:40 ID:pC8gx0Se0(1/2) AAS
>>739
怒首領蜂大往生基板も拡縮できなくなったうえ、
縦解像度が240から224になって画面が粗くなった
後期基板のほうが性能が悪くなるってどうなのよ?
743: 2019/11/24(日)08:54 ID:Qercfofm0(1/2) AAS
契約でIGS基板を使わざるを得なくなったんだっけ?
744: 2019/11/24(日)09:16 ID:n5zV1wck0(2/2) AAS
他のSTGメーカーでも後発の方が解像度が落ちる例もなくはない
ターボフォース:352×240
ソニックウィングス:320×224
745: 2019/11/24(日)09:50 ID:5Lv1O8aT0(1) AAS
アカとブルーは動画配信に色々口出して
自滅してる印象しか無いんだけどな。俺的にはタノシマスには良い印象は全く無いけど
746: 2019/11/24(日)10:21 ID:tk9num3Z0(1/2) AAS
昨日のミカドのイベントは写真、動画OKで拡散して!なんて、売れてないんだろうな
て思った
個人の感想です
747: 2019/11/24(日)11:25 ID:ApynQ6ri0(1) AAS
ある程度の性能あったらソフト処理で回転拡縮表現できるから
ハードに実装しなくてもまあありだとは思う
回転拡縮機能の無いX68kでも超連射68kとかA-JAXとか出たビーは頑張ってた
748: 2019/11/24(日)12:24 ID:pC8gx0Se0(2/2) AAS
さすがにそれはやらんでしょうCAVEは
CPUパワーを全て弾幕に注ぎ込みたい会社だし
749: 2019/11/24(日)18:33 ID:C2Jtfqzj0(1/2) AAS
もう一息じゃ!CPUパワーを弾幕に
750
(1): 2019/11/24(日)19:50 ID:hGvreNAv0(1) AAS
ケイブを抜けて独立して作ったというからどんな独創的なゲームなのかと期待したら
末期ケイブシューをコピーしたみたいな弾消しゲーで腰が抜けたわ
あんなもん見るだけでやる価値ないとわかる
同人でやっとけ
751: 2019/11/24(日)20:38 ID:Qercfofm0(2/2) AAS
ケイブにいたらもうシューティング作れないと思って独立したんだろ?
752: 2019/11/24(日)20:51 ID:tk9num3Z0(2/2) AAS
ケイブではシューティング作ってないて言ってたはずでは。。
753: 2019/11/24(日)20:53 ID:CHpxsXKe0(1) AAS
アカブルプログラマーのひとが当時最大往生から外されて
お客さんが求めてるのはレジェンド作のゲームで俺は求められてないんだと実感したとか言ってた
754: 2019/11/24(日)21:03 ID:mkXYBM3/0(1) AAS
>>750
こういうエアプ批判のせいでSTG廃れたんだろうなあ
755: 2019/11/24(日)22:24 ID:C2Jtfqzj0(2/2) AAS
そこまで影響力ありますかね
756
(1): 2019/11/24(日)23:10 ID:YsI98TH40(1) AAS
>>742
普通に画素数増えてるんだけどね。

ATLUS基板 240×320=?76,800?
IGS PGM基板 224×448=?100,352?

スプライトの数は減ったけどCPUクロックも16MHzから20MHzに上がってるし、
1パレットの色数も4bitから5bitに増えてるので性能が悪いわけではない。
シューティングには向いてないかもしれないが。
757: 2019/11/24(日)23:19 ID:JKieJeg60(1) AAS
そこそこな大きさのものをそこそこな数動かすのが得意
っていうネオジオみたいな性能だからねPGMって
758: 2019/11/24(日)23:23 ID:vQyUMPhw0(1) AAS
需要がなくなったから廃れたに過ぎない
どんどんグラフィックがリアルになってしかも親切設計のゲームが溢れる中で
しょっぼい2Dの一発死ゲーをありがたがってるのはマニアだけ
そのマニアですらもゲーセンの衰退や高齢化で減る一方だからエアプがどうこう言う次元の問題じゃない
1-
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.259s*