[過去ログ] ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission713 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11(1): (ワッチョイW 2389-kmAf [106.73.147.192]) 2021/10/04(月)15:07 ID:mpAIQcDE0(1) AAS
現代の米軍や海自でも、最新鋭のFCSを以ってしてさえ、艦砲はかなり外れるものだそうだからなぁ
艦長は思想がキチガイでさえなければ、灯台戦争の英雄になれたかもしれん逸材だったのに…
20: (ワッチョイW 2389-kmAf [106.73.147.192]) 2021/10/05(火)04:37 ID:9cYet+t60(1) AAS
ヘルメットが緩かったとかそんな事があり得るか?
王女が着てたのは与圧服だろ
ほぼ宇宙に近い高度で活動するための宇宙服に似た服だ
その手の服って、ヘルメットの締まりが悪いと警告するシステムが付いてるものでは?
106: (ワッチョイW 2389-kmAf [106.73.147.192]) 2021/10/07(木)02:09 ID:Zt8Ql0q00(1/3) AAS
>>105
しょぼいな…
エスコン7の宇宙エレベーターって最初見た時はなんてダサいんだと思ったけど、
こうして実在の計画と見比べてみると、エスコン7のは一応マシなデザインだったんだな…
120: (ワッチョイW 2389-kmAf [106.73.147.192]) 2021/10/07(木)16:51 ID:Zt8Ql0q00(2/3) AAS
エスコン3の世界でも国家自体は存在してるぞ
ただ形骸化してるだけだ
・エスコン7で企業が台頭
・エスコンADVANCEで国家解体戦争が勃発
(但し国家側が勝利)
・エスコン3で国家が形骸化
・UGSFシリーズで既存の国家が統合され、銀河連邦が誕生
(但しこれも企業のせいで形骸化)
こういう流れだぞ
135: (ワッチョイW 2389-kmAf [106.73.147.192]) 2021/10/07(木)19:43 ID:Zt8Ql0q00(3/3) AAS
もし現実でGAFAが私軍を保有したら、殆どの国は対抗できないよな…
148: (ワッチョイW 5789-v/u/ [106.73.147.192]) 2021/10/08(金)00:24 ID:rGSi44190(1) AAS
>>147
どんなシミュレーションをもってしても、企業間戦争とウロボロス蜂起は止められませんでしたっていうのが、3の要旨だぞ
だから結局は3を正史に組み込むしかない
169: (ワッチョイW 5789-v/u/ [106.73.147.192]) 2021/10/09(土)15:18 ID:QVuXaWeX0(1) AAS
>>168
戦国時代の武将かよ
二言目には国取り国取りとか言ってそう
176(1): (ワッチョイW 5789-v/u/ [106.73.147.192]) 2021/10/10(日)03:21 ID:unPVfL0V0(1) AAS
>>175
1、タブロイドのように、隠れベルカ人だった
2、副大統領就任後、ベルカに調略された
3、環太平洋戦争の戦況が当時オーシア優勢だったので、政治家の本能として主戦派に傾倒した
好きなの選べ
187(1): (ワッチョイW 5789-v/u/ [106.73.147.192]) 2021/10/11(月)04:53 ID:BlzacE070(1) AAS
>>186
例えば第二次大戦では、ルーズベルト大統領は民衆の前に姿を現さずして戦争してたからね
彼は定期的にラジオで演説してはいたけれど、自身の車椅子姿を晒されたくなかったために、新聞や写真はもちろん、当時普及しつつあったテレビにさえ姿を撮らせなかった
やりようによってはハーリング大統領も同じ方式で姿を隠せるかも
196(1): (ワッチョイW 5789-v/u/ [106.73.147.192]) 2021/10/12(火)18:38 ID:2q+vYYx60(1) AAS
実際、現実のアメリカ軍が戦うシナリオって中々思い付かないわ
それこそロシアのクーデター軍と戦うくらいしかシナリオ書きようがなさそう
本物のロシアや中国や北朝鮮と戦争するなんて、政治的にも商業的にも問題があるからな
宇宙人やサメやゾンビは散々手垢が付いてるし、ナチスが月の裏から侵略してくるのも荒唐無稽だ
俺にはAHのストーリー面での改善案は思い浮かばないわ
217: (ワッチョイW 5789-fby6 [106.73.147.192]) 2021/10/13(水)02:36 ID:1W+7fYHC0(1/2) AAS
>>214
艦長は良いキャラだったな
艦長みたいなキャラを戦闘機パイロットにして、主人公にすれば面白くなるんじゃね?
「…教えてやろう。俺が初等パイロット時代の話だ」
「嵐の中、30km先の敵機をガンキルした事がある」
「ひどい横風でな。それでも2発に1発は当たった」
232: (ワッチョイW 5789-fby6 [106.73.147.192]) 2021/10/13(水)17:36 ID:1W+7fYHC0(2/2) AAS
>>230
ロシアなんてモスクワをナポレオンに占領されても戦争を継続できたぞ
250: (ワッチョイW 5789-fby6 [106.73.147.192]) 2021/10/14(木)03:11 ID:oQDE4/Y+0(1) AAS
PSVITAでエスコンがしたかったな
VITAはもう生産終了になったけど、エスコンのVITA専用ソフトも永遠に出ないってことだから残念だわ
314: (ワッチョイW 7789-W25u [106.73.147.192]) 2021/10/19(火)22:34 ID:CdOrWOYj0(1) AAS
>>311
飛行中のジェット機って、確かに機体の後方や側面にいると爆音が聞こえるけど、
機体の前方にいるとほぼ無音なのよ
渓谷の監視部隊が、
「あ、ジェット機の爆音が聞こえる!基地司令に連絡しなきゃ!」
と思った時には、既にトリガーたちは通り過ぎた後だし、
その十数秒後には爆撃が始まってる訳だから、もう色々と手遅れだったのだろう
317(1): (ワッチョイW 7789-W25u [106.73.147.192]) 2021/10/20(水)09:14 ID:bSrfqh920(1) AAS
>>316
それデートだぞ
343(2): (ワッチョイW f589-cQ47 [106.73.147.192]) 2021/10/22(金)06:17 ID:QA0Blldv0(1/2) AAS
ミハイを主人公に新作を作って欲しいわ
迫り来るエルジア軍に対し、シラージ公国の若き新鋭パイロット、ミハイ(プレイヤー)は一騎当千!
しかしプレイヤーが局所的な作戦で勝っても、大局的な戦略ではシラージ公国は敗退を続け、ついに併呑されてしまう!
そして戦後はエルジア軍にヘッドハントされて、飛行教育隊となり、またその後は飛行開発実験団へ…
こんな感じのストーリーでよろし
349(1): (ワッチョイW f589-cQ47 [106.73.147.192]) 2021/10/22(金)12:15 ID:QA0Blldv0(2/2) AAS
>>345
あっ!10年近くエスコンスレに張り付いてるアンチだ!
今日も元気そうだね!
寒くなったから気をつけてねお爺ちゃん
371: (ワッチョイW f589-cQ47 [106.73.147.192]) 2021/10/23(土)13:37 ID:f/28vzK60(1) AAS
>>365
だが待って欲しい
AHの敗因は、主人公の顔を明らかにしたせいではなく、
COD4をパクったかのようなシナリオを書いたジム・デフェリス氏のせいではなかろうか?
もっと良い脚本家を雇えば大丈夫なはず
444: (ワッチョイW f589-d5rT [106.73.147.192]) 2021/10/28(木)01:55 ID:wpdRRZxN0(1) AAS
ボーイングの副社長が、
「強力なエンジンとフライバイワイヤさえあれば、便器だって空を飛ばして見せる」
って言った事があったっけな
471: (ワッチョイW 9389-m/U0 [106.73.147.192]) 2021/10/31(日)05:15 ID:vwI9LslQ0(1) AAS
エスコン3は壮大すぎた
壮大を通り過ぎて誇大妄想の域に入ってる
次回作でどうやって辻褄を合わせるんだ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.572s*