[過去ログ]
【飛翔鮫!^3】M2 ShotTriggers 18【ワードナの森】 (1002レス)
【飛翔鮫!^3】M2 ShotTriggers 18【ワードナの森】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
86: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW db6d-oezs) [sage] 2022/05/24(火) 09:31:05.88 ID:gSXR/GEh0 >>84 ブラウン管の滲みを計算して色を付けていたせいもあってか液晶だと冷めた感じの絵になるね 鮫!のメガドラ版は移植として良くできていた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/86
87: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 8b24-+b+W) [sage] 2022/05/24(火) 14:08:20.07 ID:FYe92PAR0 色数多かろうがブラウン管時代のドット絵と、液晶時代のドット絵はなんか別物感あるわ。 特にPCのフリゲや元々ドット絵師じゃ無い人が学びながら打ったドット絵って一目でわかる感じする。ファミコンよりも色数多いのにスーファミやアーケードの15色をきっちり使いこなせてないみたいな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/87
88: 名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sd5a-gXKv) [sage] 2022/05/24(火) 14:37:15.90 ID:c4t0lUkZd >>87 レトロ風を頑張ってる割にはそこらへんが上手くないインディー多いよね アンドロデュノス2とか新作なのにグラフィックが淡白で深みが無いなと思った GGアレスタ3は下手なメガドラのゲームより綺麗でビックリした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/88
89: 名無しさん@弾いっぱい (アウアウアー Sa06-oOyK) [sage] 2022/05/24(火) 15:10:40.90 ID:9ELBM08Pa >>76 フェミがどうとか全然興味無いんでフォロー外したわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/89
90: 名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sd5a-gXKv) [sage] 2022/05/24(火) 15:21:15.44 ID:c4t0lUkZd 俺は別に社長の言ってることは気にならんかな、正論でしかないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/90
91: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 5a6d-ZtS5) [sage] 2022/05/24(火) 16:15:24.40 ID:DhPY6y1G0 キモい画像を拡散するのやめてくれませんかね社長 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/91
92: 名無しさん@弾いっぱい (アウアウウー Sac7-oezs) [sage] 2022/05/24(火) 21:56:08.56 ID:t7x5lTUwa >>88 ゲームギアは何故か4096色中16色だか使えるんだよな だからマーク3より綺麗なはずなんだが画面がクソ液晶という 宝の持ち腐れ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/92
93: 名無しさん@弾いっぱい (スプッッ Sd5a-gXKv) [sage] 2022/05/24(火) 22:16:09.56 ID:c4t0lUkZd >>92 いや32色だよ なぜ32色であんな綺麗なグラフィック描けたのか謎すぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/93
94: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW db6d-oezs) [sage] 2022/05/24(火) 23:10:43.40 ID:gSXR/GEh0 >>93 選べる色そのものが多いからだと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/94
95: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 7f53-OVn5) [sage] 2022/05/25(水) 00:20:56.16 ID:8WlA4+H40 GGは音も画もなまじ綺麗なもんでショボさが際立つのがな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/95
96: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW bb89-T/kj) [] 2022/05/25(水) 04:44:57.75 ID:tkE8mP1a0 メガドラミニ遊ぶとドットくっきりのままだと同時発色数64色でしょぼく見えるが、ドット滲みとスキャンラインがあると色が滲むおかげで実際は色数は64色の数倍の色数に感じるってのがよくわかる こういうドットくっきりと滲ませた場合の比較動画も見てて面白い https://youtu.be/nw2QfPREu-Q http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/96
97: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW bb89-T/kj) [] 2022/05/25(水) 04:47:18.57 ID:tkE8mP1a0 ドット滲みで見た目がよくなるのは2Dゲームもそうだが、ps、SS、64時代のポリゴンゲームもそうってのがさっきリンクした動画の後半でも解説している http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/97
98: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 4ebd-HXeu) [sage] 2022/05/25(水) 06:30:49.16 ID:6cjaNWag0 個人的にはドット一つ一つ見えてるのが好きだ ソニックやロックマンの滝の表現は例外か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/98
99: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 8ab8-0+Qy) [sage] 2022/05/25(水) 08:17:56.71 ID:tF17xmP40 滲みと中間色で色んな効果を産めるね ただ今から出るドット絵ゲームに関しては、あんまり大きすぎる絵を わざわざドットに落としてるのを見ると「もうブラシと塗り潰しでええやん」とか 小さい絵に中間色とコマ割りで細かい動きを無理矢理表現してるのをみると 「頑張ったのは分かるが、見てて疲れるだけ」って思うわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/99
100: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 6324-dx0l) [sage] 2022/05/25(水) 11:31:59.31 ID:LEhbu58F0 M2でカセットビジョンの復刻移植してくんねーかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/100
101: 名無しさん@弾いっぱい (スプッッT Sd5a-gHXM) [sage] 2022/05/25(水) 11:58:08.14 ID:i58rhAChd カセットビジョンはきこりの与作が目玉だろうけど著作権問題が http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/101
102: 名無しさん@弾いっぱい (スッップ Sdba-gXKv) [sage] 2022/05/25(水) 13:23:07.37 ID:27kvHRpAd CPシステムってそこそこ色数使えるのになんでカプコンはメガドラみたいな描き方してたんだろうね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/102
103: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW d7c4-y9xx) [sega] 2022/05/25(水) 13:25:42.33 ID:kcX/p8NO0 >>101 C・松下氏がSNKとパイプあるから 頼んで貰えるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/103
104: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW bb89-T/kj) [] 2022/05/25(水) 15:24:59.29 ID:tkE8mP1a0 cpシステム時代は色数増やすよりディザリング多用してグラデーション表現する描き方がカプコンゲームで多かったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/104
105: 名無しさん@弾いっぱい (スッップ Sdba-gXKv) [sage] 2022/05/25(水) 17:16:33.26 ID:27kvHRpAd >>104 カプコンのゲームってちょくちょくそこにその色使う?ってグラフィックのゲームが多い印象あるんだよね 当時は特に気にならなかったんだけど、アケスタで久々にやるとなんか変だなと感じた 絵画的な魅力はあるんだけども http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1653068702/105
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 897 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.446s*