[過去ログ] 【飛翔鮫!^3】M2 ShotTriggers 18【ワードナの森】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542: (テトリス Sd9d-lRXR) 2022/06/06(月)20:20 ID:rZ4/Oj2Dd0606(1) AAS
>>540
車もいつまで経っても納車出来ない有様だしね
543: (テトリスW d989-c0TQ) 2022/06/06(月)20:44 ID:34PpAN8r00606(1) AAS
皆に嫌われるジジイ丸出しマウントが酷すぎる
544: (テトリスW fe95-5DsK) 2022/06/06(月)20:56 ID:dIDBRBNX00606(1/2) AAS
じじいってすぐマウントとろうとするよな
545: (テトリスW 2524-Ir1o) 2022/06/06(月)21:10 ID:apya/XQx00606(1) AAS
都合のいい話だけ耳に入って都合の悪いことは通さない耳そのものが半導体。
546: (テトリスW fe95-5DsK) 2022/06/06(月)21:11 ID:dIDBRBNX00606(2/2) AAS
ストレス少なそうでいいなw
547: (テトリスW 1ab8-7hR0) 2022/06/06(月)21:13 ID:eQ0tXh8L00606(1) AAS
辛苦もなけりゃ悩みもない
548: (アウアウアー Sace-PXuc) 2022/06/07(火)00:32 ID:Xrevebq4a(1) AAS
メガドラタワーZEROやゲームギアミクロ失敗したからなあ
今回は流石に大量生産はやめたか
549: (ワッチョイW fe95-5DsK) 2022/06/07(火)01:04 ID:XOfiwxbf0(1/3) AAS
今からでもゲームギアミニ出してくれ
ゲームボーイもたのむ
少し小さいかそのまんまの大きさでもいい
モニターに繋ぐ本体増やすのは邪魔だけどゲームソフトいっぱい入った携帯機とかめちゃめちゃほしい
筐体系は遅延ひどいのばかりだが安いモニター使うとそうなってしまうから携帯機も同じようになるんだろうか
550
(1): (ブーイモ MMde-LX/b) 2022/06/07(火)08:18 ID:0Rbvc+TVM(1) AAS
イーグレットは電圧の問題らしいが
付属のアダプタだと電圧が低くて遅延が大きくなるとのこと
メガドラ2もメガドラ1付属のより電圧高いやつを使えと奥成が言ってる
551: (ワッチョイ 2aab-eF/R) 2022/06/07(火)08:40 ID:J6Q4SrEO0(1) AAS
PCEミニもROM2ソフトいくつか入ってたよな
MDミニは1作に国内/国外両方あっても1本扱いだから実際は更にボリューミーなのか
オマケ作品は50本に含まれないともいってたから最終的に何本になるんだろねえ

個人的にはセガ8BITミニとかいったSG-1000からSMSまでの作品80本入りみたいなのも欲しいけど
552
(1): (ワッチョイW 0a6d-fIKY) 2022/06/07(火)09:12 ID:HLGfh0xg0(1/6) AAS
>>550
イーグレットにアダプタは付属してないし
アダプタの出力不足が原因で遅延ってのはガセって判明してるし
要求スペックより高い電圧のもの使ったら駄目だし
553: (ワッチョイW e510-yqgt) 2022/06/07(火)09:21 ID:YfMqynqd0(1) AAS
>>552
そもそも電圧って5V固定なんじゃないの?って思っている
電流がより高いアダプタなら意味わかるけれど
554: (ブーイモ MM71-LX/b) 2022/06/07(火)10:03 ID:m7MuvDYXM(1) AAS
電圧じゃなくて電流か
付属してなくて手持ちの低いのを使ったのが問題だったのか
だったら当たり前だけどそれ以上は良くならないな
555
(1): (ワッチョイW 0a6d-fIKY) 2022/06/07(火)10:32 ID:HLGfh0xg0(2/6) AAS
イーグレットのアダプタによる遅延の話はツイッターで拡散された
動画付きで検証してみたって人が原因で広まったと思うけど
M2社長を始めエミュに詳しい人たちから疑念の声が上がってた

そのうちの一人が実際にいくつか出力の異なるアダプタで試した所
遅延は完全に一定ではなく誤差が生じるだけでどのアダプタも同様
回数重ねて検証した上でアンペアが低くても高くても遅延に差はないと結論
元の人も再計測して検証不足で勘違いだったと発言を訂正しているよ
556: (ワッチョイW d989-uaoK) 2022/06/07(火)11:07 ID:3Yow0PWo0(1) AAS
今回もハードは瑞起なんだろうけど
遅延の検証はエムツーともうまいことやって欲しい
557: (ブーイモ MM39-LX/b) 2022/06/07(火)11:11 ID:HWcfbhIKM(1) AAS
>>555
なるほど
この手の顛末の方は拡散されにくいのもあって知らんかったわ
558: (ワッチョイW 3589-yoxF) 2022/06/07(火)11:37 ID:bmCaVJVd0(1) AAS
ラズベリーパイだと電流不足でイナヅママーク出ると同時に動作が遅くなるので、それと同じようなもんだと思ってた
559: (ワッチョイW 0a6d-fIKY) 2022/06/07(火)11:49 ID:HLGfh0xg0(3/6) AAS
その時も言われてたけど動作が重くなるのと遅延は全く別とのこと
もちろんイーグレットもアダプタの能力不足でカクつきや音切れが起こる事はある
(元の基板スペックのせいで起こる事もあるので判別が難しいが)
560: (ワッチョイW ca10-/wPb) 2022/06/07(火)16:13 ID:LDs2MaRB0(1/2) AAS
タイトーもガワをあれだけ凝った作りにして
肝心の本体の基板手抜くとかアホだよな
アストロっていう失敗作見てて同じ轍踏むって
561: (ワッチョイ 7eef-b8RA) 2022/06/07(火)16:19 ID:MSZO/HE80(1) AAS
遅延がわかるかどうかは一つの能力だから動いてるのだけ見て安心して進めて
他人に指摘されたときには開発時期的に手遅れだったんだろう
1-
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s