[過去ログ] 日本棋院総合スレ part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285(1): 2012/12/26(水)21:11 ID:O7L9kRs1(1) AAS
棋士情報といえば故島村俊廣氏の名前が無いのはなぜ?
286(1): 2013/01/28(月)20:16 ID:j8hpXalV(1) AAS
賞金ランキングのみで七段に昇段した棋士がついに現れた
大場惇也六段は、入段後9年9か月・149勝での七段昇段だ
勝数による昇段で七段になるには400勝が必要だから250勝の省エネ昇段
実質競争相手が数名程度の層が薄い初段〜六段で、各段、毎年2人昇段(七段昇段は1人)はどうかな
それとも比較的優秀な棋士を、毎年昇段させる仕組みとしては十分機能しているとみるべきか
賞金ランキングでこれまでに七段に昇段したのは大場六段で10人目
これまでの9人の中で、「タイトル獲得による昇段基準」に後に該当したのは
この制度で最初に昇段した張豊猷八段一人というのは少し寂しい気がする
287: 2013/01/29(火)00:58 ID:JD5o8iVZ(1) AAS
>>286
そりゃリーグ入り未経験者ってことだからな>賞金ランキングによる昇段
288: 2013/02/22(金)23:38 ID:HPCRIiPk(1) AAS
新規入段、関西と中部はけっこう歳とってるし
本院は、台湾の二人は成績もいいけど、残り一人は成績からしてけっこう棋力に差がありそう
うーん別に外国人が入ってもいいけど、もう少し日本人も気合いを入れてほしい
289(1): 2013/03/21(木)02:48 ID:iH7iO7pz(1) AAS
八重洲囲碁センターが有楽町駅前に移転するのか。
外部リンク[html]:www.nihonkiin.or.jp
八重洲囲碁センターのブログでは碁席貸出しのため一般対局場に
混雑が予想されますとか書かれていて、手狭なのがありありと
分かっていたので、移転先はきとお広いに違いない。
290: 2013/03/21(木)06:21 ID:5f8c8NYp(1) AAS
>>289
移転先は広くなってほしいと思うけれど、この
お知らせを見た限りでは、東京交通会館の9階と
いうだけで具体的なことはわからないね。
こういうところにも棋院のPR下手、利用者軽視の
姿勢が表れている。
291(1): 2013/03/22(金)22:53 ID:FnBjOoSf(1) AAS
名称募集送っておいた☆
採用されたら取材来るかな?お化粧の練習しとこう♪
292: 2013/03/28(木)22:15 ID:6VopTvEX(1) AAS
こっちも4月からだが
「囲碁ナショナルチーム」愛称名募集のお知らせ|囲碁のニュース|公益財団法人日本棋院
外部リンク[html]:www.nihonkiin.or.jp
293(1): 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:u1Xtkjir(1) AAS
AA省
294(1): 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3sd8hdG/(1) AAS
もし阿含・桐山杯決勝戦のテレビ中継があれば、
「なんでこんな場所で打たなあかんのや」
って感じの志田の不愉快そうな顔が見れるのに
295: 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:SK9rK0X2(1) AAS
>>294
いつもKBS京都が決勝の模様を放送してるよ
296: 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:eSOkytKO(1) AAS
では実況と画像うpを頼みまする
297: 2013/09/23(月)21:43 ID:4Oa8CXlZ(1) AAS
外部リンク[html]:www.nihonkiin.or.jp
第9回大和証券杯ネット囲碁オープン戦(2013年5月開始予定)とあるが
一向に開始されないけど、第6回覇王は予選に出られないのか?
6月末から始まったナショナルチーム強化対局(ネット対局)が影響?
298: 2013/11/09(土)01:01 ID:Ej14Fo7S(1) AAS
棋士のプロフィールの写真って持ち込みなのか?
背景が違うのは別料金払ってるっぽい。(美しく写してくれるやつ)
299(1): 2013/11/19(火)22:18 ID:/cbUFE/U(1) AAS
囲碁のポータルサイト日本棋院の「棋士新着情報」に
11月8日付けの武田祥典の二段昇段情報が掲載されないまま
とうとう岡光雄七段の訃報情報が掲載されてしまった
木谷好美二段や上地宏樹二段の情報は掲載されたのに………
300: 2013/11/19(火)22:20 ID:3Tx77Te0(1) AAS
>>299
職員が忘れてんじゃね?
301: 2013/11/27(水)00:42 ID:CFCnqTBf(1) AAS
1月5日は「囲碁の日」に 日本棋院、商標登録検討も
外部リンク[html]:www.asahi.com
302(1): 2014/01/13(月)23:54 ID:WyleskgH(1) AAS
「棋戦優勝者選手権戦」一回戦の組合せ(「書呆奕的網站」より)
結城 聡 vs 謝 依旻 山下 敬吾 vs 一力 遼
羽根 直樹 vs 向井 千瑛 小林 覚 vs 許 家元
坂井 秀至 vs 富士田明彦 村川 大介 vs ファン投票選出棋士
※井山裕太は準決勝から。
303: 2014/01/14(火)21:20 ID:kkiYkqGL(1) AAS
>>302
若手とベテランで線引きされてるのは意図的なのか
304: 2014/01/22(水)03:13 ID:8zjPhTaT(1) AAS
日本棋院のHPによると、
会津中央病院杯・女流囲碁トーナメント戦は公式戦、25周年記念囲碁千里杯は非公式戦みたいだね
会津中央病院杯は8人の本戦トーナメントとあるが、
予選通過者は7人でタイトルホルダーが2人の計9人みたいだ
ところで、株式会社千里(ちさと)って、どこの何してる会社?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s