[過去ログ] 日本棋院総合スレ part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507: 2020/08/25(火)10:37 ID:CTbcVL5Y(1) AAS
別スレからだけど、こいつはやべぇ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fe6-QoAJ)2020/08/25(火) 09:08:16.82ID:8jFF+kNm0
同飛車大学がトレンド入りした後の日本棋院さん
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
508: 2020/08/25(火)17:59 ID:yIPAM0jF(1) AAS
うわぁ…
509: 2020/09/02(水)19:49 ID:GVXZnHVv(1) AAS
509
510: 2020/09/09(水)12:35 ID:pVrlJRyH(1/2) AAS
棋院HPのピックアップニュースで
「14才と11才、本戦入り!【第24期ドコモ杯女流棋聖戦】」
ってタイトルはどうなのよ
単に気持ち悪いのもあるけど、文字数の余裕あるんだから名前入れてあげればいいのに
外部リンク[html]:www.nihonkiin.or.jp
511(3): 2020/09/09(水)15:01 ID:8Dv68Vpn(1) AAS
それよりやばいのは編集室の井戸端会議
なるほどこういうスタッフが頑張るってるから囲碁が世間の関心を集められないわけだと思わせる企画
512: 2020/09/09(水)15:13 ID:at5pjfP9(1/2) AAS
>>511
それな…
広告入れたりして何はじめるかと思ったらなんだこりゃってなった
月刊囲碁の末期に載ってた誰が読んでんだこれ、ってコラム思い出すくらいアレだった
せめて棋士のコラムならわかるんだが
513: 2020/09/09(水)16:28 ID:mq7QRuK7(1) AAS
編集室の井戸端会議ってどこで読めるのですか?
HP?週刊碁か碁ワールドの話?
514: 2020/09/09(水)16:32 ID:at5pjfP9(2/2) AAS
ホームページの上の方にありますよ
読んでみたらよいですな
515: 2020/09/09(水)16:55 ID:pVrlJRyH(2/2) AAS
>>511
うわ、これはやべぇ
とことん寒い身内ノリだ
ここまで痛いのは久しぶりに見た
516: 2020/09/09(水)17:48 ID:y8Mee8IX(1) AAS
試行錯誤だね。
爺中心の既存の囲碁ファンからの評判は悪いが照井春佳関連では声優界隈から評判良いからチャンネルを使い分けてやる分にはいいんじゃない。
517(1): 2020/10/04(日)11:06 ID:k7iCPe9d(1) AAS
コロナでこれまでにない新しいことをしないと持たないよな。現政権みたいに女流棋士増やしてジジイから金集めようぜというキャバクラ的発想では未来がないしすでに行き詰まってる
518: 2020/10/04(日)11:45 ID:e49P1nbM(1/2) AAS
バカに若者とじじぃという区分はないよ
アクティブかどうかの違いがあるだけだ
他の業界にも似たようなコラムたくさんあるからそういうのと比べてみたら寒さがわらくと思うんだが
「これがわからんのはじじぃ」とか言いだすのはゆるキャラの中の人とかもやりがちな悪いくせだ
519: 2020/10/04(日)11:46 ID:e49P1nbM(2/2) AAS
わらくってなんだ俺
じじぃだな
520: 2020/10/20(火)18:45 ID:7Rpdaahz(1) AAS
>>511
まだやってるよアホだなあ
521: 2020/10/23(金)05:17 ID:kTdILJNk(1) AAS
将棋民だがこのスレの1が2007年であることに戦慄した
囲碁界過疎すぎるだろ
522: 2020/10/23(金)08:44 ID:LeMtDAZ3(1) AAS
甘いな。もっとすごい過疎地域がいくらでもあるぞ
523(1): 2020/10/23(金)08:46 ID:iE8DPUaa(1) AAS
10月16日に関西棋院で行われました新人王戦決勝三番勝負第3局にて、 日本棋院囲碁チャンネルの映像配信中に東京で実施していた解説の音声が 対局室に設置されていたカメラを通じて対局者に聞こえてしまうという 大きなトラブルを起こしてしまいました。原因は担当者の勘違いによる操作ミスによるものです。
スポンサー様、関西棋院様、両対局者をはじめ関係各位に多大なる ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。 また両対局者のファンの方々、多くの囲碁ファンにご迷惑、 ご心配をおかけしましたことお詫び申し上げます。 誠に申し訳ございませんでした。
今後は使用機材や運営体制を見直し、再発防止に取り組みます。
524: 2020/10/24(土)07:31 ID:s0BNHd3e(1) AAS
>>517
日本棋院が赤字になったらどうするかというと過去の歴史をみると新しいことをするより今やってることを縮小廃止して帳尻を合わせに行く
その結果人員を減らして雑誌新聞は内容が低質になると同時に値段が上がるという意味不明な現象が発生する。動画がしょぼくなり情報発信はますます減り棋士の待遇は悪化する。免状とか幽玄の間はその場しのぎのキャンペーンで将来のことなんかどうでもいいから目先の現金確保に走る。将来を見据えた普及策なんか当然実行できない
どんどん業界のレベルが下がり競技人口は悪化の一途を辿る
525(1): 2020/10/24(土)07:33 ID:0ag3pa29(1) AAS
そんな風になってもらいたいわけか
囲碁界にどんだけ恨みがあるのやら
526(2): 2020/10/24(土)08:02 ID:aaGt+ehy(1) AAS
わずか2分で駆けつける!日本棋院批判は一切許さない!囲碁界パトロール見参!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 476 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s