[過去ログ]
玄庵 百田尚樹 [無断転載禁止]©2ch.net (185レス)
玄庵 百田尚樹 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
50: 名無し名人 [sage] 2017/01/20(金) 11:25:07.04 ID:4AlO5008 海賊に続き百田アレルギーで爆死だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/50
51: 名無し名人 [] 2017/01/20(金) 12:15:08.55 ID:kKxlKSIj >>46 丈和は官賜碁所 名人 なのに なんで八段準名人なの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/51
52: 名無し名人 [sage] 2017/01/20(金) 14:29:05.06 ID:vuoJdk0Z 丈和>幻庵 ・幻庵自身が白を持って一番も勝てないという赤星因徹を名人丈和が負かした。 ・丈和は名人引退後に丈策の跡目に決まった秀和に白で一番勝っている。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/52
53: 名無し名人 [] 2017/01/20(金) 20:48:10.01 ID:UMTN6tIj 昔幻庵か秀和視点で天保期の碁界の隆盛と衰退を幕末の動乱を絡めて大河ドラマでできないかと夢想していたが、百田作だとこれから先映像化もいろいろと苦しそうだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/53
54: 名無し名人 [] 2017/01/20(金) 21:58:17.34 ID:I0bye3Xq 丈和はやっぱ主人公じゃなくラスボスだよね そういえばさりげなく勝海舟出てたな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/54
55: 名無し名人 [] 2017/01/21(土) 00:17:39.44 ID:tyRjtxn0 玄庵の嘆きみたいの最後にあるけど、百田、子をプロになれずで自戒か? 「賭け」に関して、江戸時代はおおらかなはず、明治時代から今に至るまで罪悪視強くなった。 それをさ、そのまま巷は賭碁云々とされてもな? これじゃ、読者の親が自分の子に囲碁教えたいと思わんだろ。 中高生にも読んでみなとも薦められない。 そういう影も魅力の一つとまで彫り込みされてないと思う。 囲碁愛を疑う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/55
56: 名無し名人 [] 2017/01/21(土) 00:20:09.11 ID:+kYQW++D https://goo.gl/H7aTq0 この記事本当なの? ショックだわ。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/56
57: 名無し名人 [] 2017/01/21(土) 13:07:03.60 ID:GOC9/WUd 皆さん百田に嫌悪感あるんだな 作者は切り離して作品楽しめばいいのに 幻庵はどっちかっていうと囲碁知らない一般向けに作ってないか 囲碁用語わかりやすいように説明してたり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/57
58: 名無し名人 [] 2017/01/21(土) 13:16:01.89 ID:GOC9/WUd 素人からすると、いくらハンデがあっても普通に強い奴が負けてて、その負けが棋士の評価に影響しないのが不思議 囲碁ってそれくらい置き石の効果が絶大なゲームなんだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/58
59: 名無し名人 [] 2017/01/21(土) 14:49:31.06 ID:h72LX6/8 置き石って野球で言ったら外野一人いなくなるようなもんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/59
60: 名無し名人 [] 2017/01/21(土) 15:45:15.24 ID:cOdQE/Cs NHKもクソみたいな大河やるなら幻庵とか本因坊をやれよ どうせい低視聴率なんだから固定ファンがいる囲碁のほうがマシだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/60
61: 名無し名人 [] 2017/01/21(土) 16:24:58.73 ID:GOC9/WUd 吐血の局の絶望感やばいよな 劣勢で血を吐くとか どんだけプレッシャー凄いんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/61
62: 名無し名人 [] 2017/01/21(土) 16:28:20.76 ID:GOC9/WUd >>59 それは相当なハンデ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/62
63: 名無し名人 [] 2017/01/21(土) 17:59:13.29 ID:fgUsgawN 丈和とは11歳離れている 自分がまだ弱かった時代の碁ばかりの対戦成績を理由に 名人になった丈和 幻庵の悔しさは余りあるし 技量的には全く互角だと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/63
64: 名無し名人 [] 2017/01/21(土) 18:02:25.60 ID:tKbnIZBC 幻庵は四宮米蔵の大石を絡みで屠った碁が印象的 並べると読みの凄まじさに圧倒される 歴代名人と比べても実に貫禄がある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/64
65: 名無し名人 [] 2017/01/21(土) 20:59:09.46 ID:L16Yi86h 御城碁みたいに男の一生をかけられるような舞台がなきゃあんな死ぬ気で出来ないよな 今の時代命を捧げられるほど碁の地位が高くないわけで しかもAIや中韓もいる 江戸時代の棋士みたいに碁が己の存在理由ってのに憧れあるけどさ しかし米蔵の存在面白いよな すごい強いアマが殿様の目に留まって一緒に江戸に出て時のトッププロと対戦するってのが その後本因坊門下になるとか この辺ホントに創ったみたいな話 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/65
66: 名無し名人 [sage] 2017/01/22(日) 21:59:57.20 ID:1kbnHm/F 百田尚樹 私は「売れない本は面白くない本だ」と思っている。 よく「売れてないけど面白い本がある」と言う人がいる。 その本が面白いって誰が決めたんや?と思う。 たしかに1人しか面白いと思わなくても、その人にとって面白いのは間違いない。でもそんなこと言い出したら、面白さの基準なんてなくなる。 『幻庵』は、『永遠の0』と『海賊とよばれた男』を書くのと同じくらいの労力と情熱で書いた。 ただ、労力と情熱を懸けたからと言って売れるわけではない。 でも、最初から売れないのはわかっていて書いたのだから、この運命は素直に受け入れることにする(^^) 『幻庵』(文藝春秋社)は、予想どおり売れなかった(^^; 江戸時代の碁打ちというテーマはいくらなんでも地味すぎたか。 2年間マジで渾身の力を込めて書いたのになあ…。 その間に片手間に書いた新書の方が何倍も売れるなんて…すごく複雑な気持ち(^^; けど、まあ、そういうもんか。 https://mobile.twitter.com/hyakutanaoki?lang=ja http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/66
67: 名無し名人 [] 2017/01/22(日) 22:05:56.34 ID:nSQZlS8W 依田さんのブログは良い宣伝だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/67
68: 名無し名人 [] 2017/01/22(日) 22:25:44.77 ID:WVSNJcpe >>66 そうなの? ハードカバーの売れる売れないの基準がわからない 『永遠の0』に比べたら売れてないんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/68
69: 名無し名人 [sage] 2017/01/22(日) 22:40:48.51 ID:wO7hgq6H 川端康成は秀哉の引退碁を描いた「名人」について 特に誰も書評家たちが取り上げてくれなかったし、 部数が売れたわけでもなかった小説のことをこう言った 「あの作品は僕も好きなんですよ。地味らしいけど、僕は好きなんです」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1484025313/69
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 116 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.196s*