[過去ログ] この画像で誰が好きですか? [無断転載禁止]©2ch.net (8レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/09/29(金)21:13 ID:1YLMQpi7(1) AAS
一番好みのキャラはどの子?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
2: 2017/09/29(金)21:37 ID:ju8q+z1m(1) AAS
以下好きな棋士の二つ名
3: 2017/09/30(土)15:14 ID:9ZkilLiC(1) AAS
一番右の子誰
4: 2017/09/30(土)22:53 ID:hxFm0YM6(1) AAS
マリだよ
5: 10.11.1 2017/10/11(水)11:14 ID:iDlo8vkQ(1/4) AAS
1、3Dについて
街の探索が煩わしい。新しい街に着くたびに苦痛を感じる。
あれを全部調べて会話をしてたらどれだけ神経を使うか。
3Dは、眺める(See)分にはいいが、探索する(Look)にはストレスを伴う。
もう完全な3Dはフィールドだけでいいのではないか。
街は従来の上から見下ろすタイプの方が探索がしやすい。
フィールドに出た時の解放感を出す意味でも、街の3Dは抑えめにした方がいい。
戦闘も、雑魚戦は3Dなど使わず、ボス戦のみにすればいいのではないか。
雑魚戦とボス戦とでは、根本的に考え方が違う。
雑魚戦はDQ5(リメイク)のようなスピーディーさ重視。
省35
6: 2017/10/11(水)11:17 ID:iDlo8vkQ(2/4) AAS
4、AI について
とにかく頭が悪い。
「ピオラ」連発シルビアに「スカラ」大好きグレイグ。
こういうのを「人間味がある」とプラス評価してやいないか?
初期のドラクエと違って、これだけ細分化が進むとAI 抜きの攻略は考えられない。
(敵の種類やこちらの攻撃方法がぐんと増えた。)
それだけに使うAI が馬鹿すぎるとストレスも半端ない。
スリープダガーで眠らせた敵を、次のキャラが倒しにいってどうする?
隣でピンピンしてる敵を攻撃するべきだろ?
全体攻撃出来るのに単体にMP消費系 → 後続が全体攻撃とかも訳が分からん。
省35
7: 2017/10/11(水)11:19 ID:iDlo8vkQ(3/4) AAS
7、サブゲームについて
クエストやカジノや馬レース、メダルや鍛冶やドゥルダといった諸々のサブゲーム。
これらに時間を費やすよりも、レベルを上げた方が数段攻略が速い。
そこに存在意義が問われている。
サブだからメインになってはいけないが、旨味(うまみ)が無いのもまた問題だ。
ヨッチ族とかクエストとか、ひたすら面倒な作業が続くのに、それに見合うリターンが無い。
いつの頃からドラクエはこんなマゾ仕様になってしまったのか。
RPGというのは、やったらやっただけ報われるものでは無かったのか?
それが最近のドラクエは、戦闘は「報われ過ぎ」て、サブゲームは「報われなさ過ぎ」る。
ここにバランス的な問題がある。
省32
8: 2017/10/11(水)11:23 ID:iDlo8vkQ(4/4) AAS
10、音楽について
すごく良かった。とても90歳近い人が作ってるとは思えない出来だった。
ただいくつか不満点も。海とラーミアの曲が「またか」という印象。
海は毎回いい曲が多いので、オリジナルを聴きたかった。
「海図を広げて」(DQ4)は一気に世界が広がる期待感をうまく表現した曲だが、
DQ11は船を入手しても行ける所が限定的であり、あまり曲のコンセプトに合っていない気がした。
ラーミアについては、「ケトス」自体がいい曲だったので、それが聴けなくなる点も含めて残念だった。
過去世界で変更になる曲については、裏ボス撃破後は選択制にして欲しい。
フィールド曲について。
最初に流れた時は、「村の皆に見送られて、広い外の世界に旅立つ若者」というイメージにドンピシャだった。
省28
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.348s*