[過去ログ] 【俺たちの】Leela普及委員会【無料ソフト】Part.8 (474レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36
(1): 2018/08/31(金)20:46 ID:LOLaPNgg(11/15) AAS
30億から40億ノードでやったらまた変わるかもしれないじゃないか

きりがないけど
37: 2018/08/31(金)20:47 ID:LOLaPNgg(12/15) AAS
NNUEkai4を試していただいている方、ありがとうございます

現在はkai5に向けて試行中です
評価関数はおそらく徐々に強くなっており、対QQRにR+100も夢ではないかもしれません
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1手1秒(1500万ノード〜2000万ノード)、256手引き分け、投了値3000で対局しています
外部リンク:www.axfc.net
↑棋譜ファイルです
38
(1): 2018/08/31(金)20:47 ID:LOLaPNgg(13/15) AAS
>>36
じゃあ200万ノード以下で計測したらいいじゃん、その代わり計測結果をこのスレに書き込んでも誰もあてにしないけど
それから一手40億ノードとかキリがない話をしても意味ないんじゃないの、3000-4000万ノードだと普段使うことも多いので
そっちの話よりよっぽど現実的な話じゃん
39: 2018/08/31(金)20:47 ID:LOLaPNgg(14/15) AAS
>>38
当てにならないとかいうから
じゃあ1000万のオーダーなら当てになるのかという反論やろ
お分かり?
40: 2018/08/31(金)20:48 ID:LOLaPNgg(15/15) AAS
測定時のノード数は難しい 物ですが測定サイトの1500万は一般的なPCの能力を考えると現時点ではよい感じと思いますね
で、先にも書き込ましたが1手約5〜600マンノードで対局させたkai4とillqha1.1を約2500〜3000万ノードで対局させています
途中経過はkai4から見て
43(47%)-14‐47(52%)
です。先の対局は
202(47%)-73-225(52%)

で対GW-QQRも少しやってみたのですが、kai4から見て
204(66%)-22-104(33%) ノード数5〜600万
246(51%)-26-228(48%) ノード数2〜300万

すべて定跡はオフです
省1
1-
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.713s*