[過去ログ]
[永世七冠] 羽生善治 九段 応援スレ出張所 (321レス)
[永世七冠] 羽生善治 九段 応援スレ出張所 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無し名人 [] 2020/09/26(土) 23:24:09.49 ID:IWdoN14Q 羽生さんを応援しましょう プロフィール https://www.shogi.or.jp/player/pro/175.html wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E5%96%84%E6%B2%BB 成績 http://kishibetsu.com/konki/1175.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/1
301: 名無し名人 [] 2022/03/07(月) 04:41:57.94 ID:ntkaX35P スティーヴン・ホーキング博士 「我々は最終的に機械の知性が人間の知性を上回る瞬間に直面するでしょう」 スティーヴン・ホーキング博士 「エイリアンがどんな存在であるのかを追求することは現実の課題であり、まったくもって理性的な行為なのです」 ニコラ・テスラ 「火星に住む生物からテレパシーでメッセージを受け取っている」(1901年に寄稿した雑誌の記事) 木村秋則 「宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)」 クリフォード・ストーン元米陸軍一等軍曹 「我々の軍隊は見たこともない(宇宙人由来の?)技術を持ってます。夢のような技術です。だから言うのです、次の世紀には地球上には恐らく人間は生きていないだろうと。私たちは自らの技術の犠牲となり己を滅ぼすことになります」 ロバート・サラス(元米軍人) 「宇宙人は人間の核ミサイルを知り尽くしており、いつでも停止させることができるのです。ですから情報を開示するといっても人類には宇宙人に抵抗するすべがありません」 アポロ14号のパイロット、エドガー・ミッチェル 「宇宙人はアメリカとロシアの間で核戦争が起きるのを食い止めてくれた」 「アメリカとロシアが核開発を行ってる時に、アメリカ側に『平和を望む異星人』が直接会いに来た」 DAVID CHILDRESS 「超高度な技術を持った宇宙人が大災害のいくつかに関わっていた可能性を考えるべきでしょう。歴史を変えようとしていたのかもしれません」 ニック・レッドファーン 「地球を訪れるUFO全てが敵意を持ってるとは思えません。しかし目撃事件が多発するのが地震や津波や洪水や竜巻のときというのがなんとも不吉に思えるのです」 人類は地球外生命体が行う宇宙規模の実験におけるモルモットに過ぎないのだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/301
302: 名無し名人 [] 2022/03/18(金) 21:20:19.98 ID:XnwPxBa0 王位戦・挑決リーグ 白組 糸谷哲郎八段が羽生善治九段に勝利 白組順位表(残留2名・陥落4名) 1位 澤田真吾七段 1-0 1位 池永天志五段 1-0 1位 久保利明九段 1-0 4位 糸谷哲郎八段 1-1 5位 千葉幸生七段 0-1 6位 羽生善治九段 0-2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/302
303: 名無し名人 [sage] 2022/03/18(金) 22:58:10.68 ID:lDEIefW2 羽生善治九段 2010 年度 57 戦 43 勝 14 敗 (0.754) 2011 年度 63 戦 44 勝 19 敗 (0.698) 2012 年度 68 戦 51 勝 17 敗 (0.750) 2013 年度 62 戦 42 勝 20 敗 (0.677) 2014 年度 54 戦 39 勝 15 敗 (0.722) 2015 年度 47 戦 30 勝 17 敗 (0.638) 2016 年度 49 戦 27 勝 22 敗 (0.551) 2017 年度 54 戦 32 勝 22 敗 (0.593) 2018 年度 52 戦 29 勝 23 敗 (0.558) 2019 年度 49 戦 29 勝 20 敗 (0.592) 2020 年度 46 戦 25 勝 21 敗 (0.543) 2021 年度 31 戦 14 勝 23 敗 (0.378) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/303
304: 名無し名人 [] 2022/04/01(金) 16:48:38.99 ID:LbmBasp5 3/31(木) 21:02配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/4303a4bc84ec7fd9c04994abe69f33dda6c3347e 将棋の第80期名人戦A級順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)で最高位のA級からB級1組への降級が決まり、去就が注目されていた羽生善治九段(51)が31日、B級1組で現役を続行する意向を明らかにした。羽生はこの日の対局後「内容も結果も伴わず反省点の多い1年だった。これを糧に新しい年度を迎えたい。順位戦は開幕までにコンディションを整えたい」と話した。 永世名人の資格を持つ羽生は、トップ棋士の集まるA級に連続29期在籍したが、80期は8回戦を終えた段階で降級が決まっていた。 羽生と同じく永世名人の資格を持つ森内俊之九段は2017年、A級からの降級決定後に順位戦に参加せず棋士を続ける「フリークラス」へ転出を表明。一方、谷川浩司十七世名人資格者は14年、B級1組に降級した後も現役を続け、現在、B級2組に在籍している。【山村英樹】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/304
305: 名無し名人 [] 2022/04/02(土) 02:12:03.18 ID:Y4F2KXlN >>304 良かった!!! 森内みたいに退くと思ってたから意外だった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/305
306: 名無し名人 [] 2022/04/02(土) 11:12:47.96 ID:TSKfS0Oa 羽生善治九段がツイッターアカウント開設 「どうぞよろしくお願い致します」 将棋の羽生善治九段(51)が2日、自身のツイッターアカウントを開設した。 「2022年4月2日 8時23分 将棋棋士の羽生善治です。Twitter始めます。どうぞよろしくお願い致します。日本将棋連盟 羽生善治」と初投稿。 続けて新・将棋会館建設プロジェクトのクラウドファンディングや「第5回ABEMAトーナメントドラフト会議」を告知した。 妻・理恵さんもツイッターで「おはようございます。4月2日土曜日一粒万倍日。何かを始めると良い日なので夫が初めてのTwitter始めます。 イベント告知や連盟建設のお知らせ、日常の事(話せれば)など。宜しければフォローお願い致します」 「夫・羽生善治 初めての個人Twitterアカウントです」と紹介。羽生九段の投稿に将棋ファンの注目が集まりそうだ。 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220402-00000124-spnannex-000-2-view.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/8c5815950bc5bcebb1fd7b5543c3bcf34ac4682a 羽生善治 @yoshiharuhabu 将棋棋士の羽生善治です。 Twitter始めます。 どうぞよろしくお願い致します。 日本将棋連盟 羽生善治 https://twitter.com/yoshiharuhabu/status/1510035203506716675?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/306
307: 名無し名人 [] 2022/04/15(金) 16:48:08.57 ID:Ex/KOhw/ 羽生善治、新しい道を歩む https://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/3/f/750w/img_3f53cbbf74a4f811e10147efe6910ca4241849.jpg https://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/750w/img_8b497ce792f33cf6f3b3c2f6a480f504155598.jpg https://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/3/5/750w/img_352a1d1b1e77345d995ff775774d9f13135066.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/307
308: 名無し名人 [sage] 2022/04/19(火) 22:16:11.33 ID:2NWUketo 王位挑戦の目は無くなったようだが、最終戦で勝てば残留できる状況になったな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/308
309: 名無し名人 [] 2022/04/28(木) 20:50:25.36 ID:IPQYNRRQ >>307 羽生はここまで落ちたのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/309
310: 名無し名人 [sage] 2022/04/29(金) 16:14:34.51 ID:0g6oNQNs 今まで将棋の強さでポンコツを覆い隠してたんだろうな。 井上さんみたいに囲碁に強くても隠し切れないポンコツもいるけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/310
311: 名無し名人 [sage] 2022/04/30(土) 12:15:22.10 ID:5Jb+4XQC 藤井聡太に人気も実力もあっという間に抜かれて中身スカスカになってしまった それで焦ってるんだろうな ツイッターでもキャラ作りに失敗して痛々しいぐらいにつまらない 幼稚な嫁にいいようにもて遊ばれる哀れなジジイって感じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/311
312: 名無し名人 [sage] 2022/06/16(木) 22:44:17.50 ID:k8lzcrke >>311 そういう誹謗中傷は気をつけたほうが良いぞ、割りと真面目に http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/312
313: 名無し名人 [] 2022/07/20(水) 22:20:17.92 ID:ku+dAaiE www.nikkansports.com/sports/news/202207190001937.html 羽生善治九段、親近感持つ羽生結弦プロ転向表明に「いつも芸術的な滑りに魅了されていました」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/313
314: 名無し名人 [] 2022/08/26(金) 14:02:01.70 ID:8LQptd01 https://i.imgur.com/qLQKkva.jpg 2位 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/314
315: 名無し名人 [] 2022/09/02(金) 17:49:38.04 ID:8prECZBx https://allstartouzaitaikou.shogi.or.jp/ 結果発表 2022年8月31日23:59分をもって投票は終了しました。たくさんのご投票ありがとうございました。 東日本地区 1 王座 永瀬 拓矢 15,190票 2 九段 羽生 善治 12,478票 3 名人 渡辺 明 11,986票 4 九段 木村 一基 11,592票 5 九段 佐藤 天彦 5,389票 6 七段 高見 泰地 5,305票 7 五段 伊藤 匠 3,498票 8 七段 佐々木 勇気 3,221票 9 九段 佐藤 康光 2,717票 10 九段 藤井 猛 2,320票 西日本地区 1 竜王 藤井 聡太 37,672票 2 九段 豊島 将之 14,154票 3 八段 山崎 隆之 9,964票 4 八段 斎藤 慎太郎 8,615票 5 八段 菅井 竜也 3,954票 6 八段 糸谷 哲郎 3,306票 7 十七世名人 谷川 浩司 1,917票 8 七段 澤田 真吾 1,491票 9 四段 服部 慎一郎 1,281票 10 六段 大橋 貴洸 1,094票 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/315
316: 名無し名人 [] 2022/09/06(火) 19:44:19.42 ID:NvGeDkhZ 初挑戦から通算10期獲得までにかかった年数(カッコ内はその間の勝敗) 藤井 2年 2ヶ月(10勝0敗) <- New 羽生 4年 4ヶ月(10勝2敗) 中原 4年 4ヶ月(10勝4敗) 谷川 7年 6ヶ月(10勝7敗) 大山 7年11ヶ月(10勝4敗) 渡辺 9年 2ヶ月(10勝4敗) 米長 13年 6ヶ月(10勝17敗) 森内 16年 1ヶ月(10勝10敗) 康光 16年 8ヶ月(10勝19敗) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/316
317: 名無し名人 [] 2022/09/27(火) 19:16:42.73 ID:Vy1rHthv 某政治家への弔いが話題を独占する中、本日がお誕生日のようですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/317
318: 名無し名人 [sage] 2022/10/01(土) 19:14:09.15 ID:gc436ctx B1でも降級争いになりそう。降級3人では順位上位でも5勝はしてないと安全圏ではない。 屋敷・郷田・横山のうち一つでも落としたら危険が危ない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/318
319: 名無し名人 [sage] 2022/10/17(月) 03:11:52.52 ID:L64oBbvn 情緒不安定な奥さんで大変そう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/319
320: 名無し名人 [] 2022/11/06(日) 19:40:53.29 ID:m6zIBCSm 52歳にしてレーティングがジワジワ上昇中 1 藤井聡太竜王 2066 0 4 2 永瀬拓矢王座 1917 9 25 3 豊島将之九段 1899 33 -18 4 渡辺明名人 1870 -37 -55 5 広瀬章人八段 1839 58 59 6 菅井竜也八段 1834 27 20 7 服部慎一郎五段 1828 62 112 8 佐藤天彦九段 1814 13 51 9 羽生善治九段 1803 62 15 ← 10 稲葉陽八段 1803 -8 40 11 斎藤慎太郎八段 1799 -38 -54 12 大橋貴洸六段 1792 52 104 13 佐々木大地七段 1769 -26 -16 14 山崎隆之八段 1766 23 11 15 佐々木勇気七段 1762 54 -28 16 八代弥七段 1762 -39 -38 17 糸谷哲郎八段 1760 -24 -37 18 伊藤匠五段 1759 34 86 19 千田翔太七段 1754 -14 -18 20 久保利明九段 1751 -2 3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1601130249/320
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.250s*