結局、囲碁界をここまで凋落させた戦犯って誰なん? (940レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
51(1): 2023/05/12(金)15:11:43.29 ID:uehCtk60(1) AAS
戦犯は時流だよ
碁打ちの一般人にとって囲碁タイトル戦が潰れたって悔しくない、囲碁棋士が貧しかろうと悲しくない
エンもユカリもない棋士を応援するわけない、タイトル戦すべて失くしても娯楽でやってる碁打ちには問題ない
普及もする必要がない、打てる知人が一人いれば他には一人もいらない
『ますます囲碁が廃れる?』
衰退しようが発展しようが碁打ちの財布に影響がない
『囲碁を普及することで得する人が囲碁を普及すればいい』
それだけのこと
130: 2023/05/20(土)09:38:31.29 ID:0vXBm5Ey(1) AAS
どこでも道場の爺婆は平気で何目もずらすからね。
見抜けないほうが悪いんだけど、初心者泣かせといえばそう(笑)
162(1): 2023/06/02(金)09:12:38.29 ID:7bEWIUr8(1) AAS
↑断トツ基地害蛆茶が負け犬の遠吠えでアチコチで暴れてるwwww
342: 2023/06/29(木)10:48:13.29 ID:AcF6//1z(1) AAS
>>340
囲碁人口自体がクソ少ない上に育成もスパルタでもないこの日本から、中国のサイボーグ達とシバキ合いを演じることが出来る井山が生まれた奇跡、抱きしめたい
391: 2023/07/02(日)15:12:06.29 ID:v4Bp7Tpp(1) AAS
↑越田?
425: 2023/07/03(月)18:19:21.29 ID:BaQPH+Hr(1) AAS
川゚д゚川y─┛~~
462: 2023/07/08(土)13:38:52.29 ID:9M19WgX/(1) AAS
棋士が増えてそれぞれが普及活動してファンが増えてってのが幻想
485(1): 2023/07/28(金)12:13:55.29 ID:/dNUXTZQ(1) AAS
>>484
学校の当直ってそんなに囲碁人口を支えてたのか?
社会情勢の変化ってのはもちろんだが、同じ条件でも
将棋はあれだけ繁栄してるわけだからな
601: 2023/09/04(月)19:11:39.29 ID:JDN+0s63(4/6) AAS
自分の勝ち負けだけを気にするようじゃプロとはいえない
プロは魅せる場をつくってなんぼ
AIとの真剣勝負は一定の需要はある
それは囲碁を見ていれば分かる
884: 2024/07/09(火)14:37:59.29 ID:T/VdjdZG(1) AAS
亀頭炎の可能性は皆無でリハーサルでは頑張って守られてることが下落のサインなんや
流石にフラフラして寝るわー(注視する気力ない)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.268s*