結局、囲碁界をここまで凋落させた戦犯って誰なん? (940レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
593: 2023/09/04(月)17:23 ID:JDN+0s63(1/6) AAS
囲碁は世界トップが当時の最高峰のAIとガチの5番勝負や3番勝負をやっている
将棋はだいぶ前にAIに負けてから公式でやってるのかな?
594: 2023/09/04(月)17:25 ID:JDN+0s63(2/6) AAS
>大盤で自分の手を並べることも放棄してるし。
そんなことないんじゃない?
何か証拠があって言ってるの?
599: 2023/09/04(月)17:56 ID:JDN+0s63(3/6) AAS
俺は将棋って全くといっていいくらい興味ないんだけど
藤井が現在最高峰の将棋AIと公式で5番勝負をやるというなら多分見ると思う
601: 2023/09/04(月)19:11 ID:JDN+0s63(4/6) AAS
自分の勝ち負けだけを気にするようじゃプロとはいえない
プロは魅せる場をつくってなんぼ
AIとの真剣勝負は一定の需要はある
それは囲碁を見ていれば分かる
605(1): 2023/09/04(月)20:35 ID:JDN+0s63(5/6) AAS
日本の囲碁界はAIに対してポジティブではないね
セドルやカケツがアルファ碁と真剣勝負をしたのに日本の棋士が似たようなことをしていないのは棋院がAIに対して後ろ向きな姿勢だからだと思う
グーグルに相手にされなかったのだとしても、リーラゼロやカタゴ等自由に使えるAIはあるのだから自分達だけでいくらでもやれたはず
自分達より弱いうちは適当に相手しておいて自分達より強くなった途端逃げ腰になるのはカッコ悪いとしかいいようがない
611: 2023/09/04(月)22:26 ID:JDN+0s63(6/6) AAS
日本の囲碁界がAIに対して後ろ向きなのは分かるけど
囲碁=コリアンゲー、Google=親韓反日というのは考え方が極端すぎるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.372s*