[過去ログ] NHK杯囲碁トーナメント Part153 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891: 2024/01/27(土)08:57 ID:Sz0kjAGn(3/4) AAS
>>888-890
何がダメだよ知恵遅れ基地外
そもそも詰碁の話から知恵遅れだのなんだの中傷を始めたのが豚だろうが
どこが詰碁について語ってるだけなんだよ
だからお前はダブスタとか基準がとか言われてるんだろ
まともじゃないとか言うならお前が来てからまともなスレの人が激減してるの明白だからそのまともじゃない筆頭がおまえだろうが
脱出路抜けにこだわるが、脱出そのものが、白石が右辺になかったら成立するのではなく、右辺の近くの1線か2線に黒石がなければ成立しない脱出なんだから、それがないから脱出は成立しないってそんなに難しくない話なんだが蛆茶と豚には高度なのか?
教わる態度も何も、上とか下とか言ってるのはお前だよ
分からないことがあっても逆ギレ言い訳すんな、分からないならそういう態度をしろという話でしかないのを読解力低すぎるんだよ知恵遅れ蛆茶
892: 2024/01/27(土)09:05 ID:/CTxXvU4(1/11) AAS
蛆茶も本心では脱出路抜けなんて成り立たないことは分かってるんだろうね
知恵袋でも回答者、蛆茶の誰1人として指摘していないし
だけど蛆茶らしくただレスバ相手だから反発しているだけなんだろう
いつものこと
893: 2024/01/27(土)09:24 ID:7zacKdJ0(1) AAS
>>873
黒石を書き足して脱出できると主張  ← 噴飯物w
894: 2024/01/27(土)09:51 ID:Sz0kjAGn(4/4) AAS
ほんとそれなんだよね
脱出の利きを活かして一線サガリで生きる問題なら脱出できるか右辺に黒石自体がある
今回の問題は黒石を書き足さないと脱出が成立しないから黒石がないということは脱出を見合いにしたサガリは成立しない
極端なことを言えば花六みたいな手数長い黒の死に形でも、囲ってる白石にキリ箇所があって、周りに石がないのに黒石があると想像して攻め合いにするから成立しない、とか言ってるのと同じ
そういう問題もあるけどそういう場合は黒石で囲っていなければ成立しないんだけど詰碁をあまりやってないと言う蛆茶はともかく、詰碁をたくさんしていると言ってる豚が知らないわけがないんだから豚の脱出路云々は右辺の近くに黒石がなくても脱出できると思い込んだ言い訳でしかない
895: 2024/01/27(土)12:03 ID:YdqvHdxl(1/14) AAS
おーおー すげーレス数だなw

>878
お前らも少なくても一人2,3冊の詰碁集は持ってるだろ スレ住人で異なる詰め碁集が数百冊にはなるだろ
さっさと問題図の範囲外に石を好き勝手に置いたら脱出できるのに脱出以外の手を正解にしてる問題出せや ぼけ
一線を脱出出来ないような配石をしてない問題を見せてみろ カス
896: 2024/01/27(土)12:11 ID:YdqvHdxl(2/14) AAS
ど底辺棋力の奴だけが喚いている 強ぇ奴は発言すれば俺の味方になってしまうから黙ってやがるw
897: 2024/01/27(土)12:19 ID:eg4toTrc(1/16) AAS
豚がまだ言い訳してるよw
横浜囲碁サロンの基本詰碁動画で左右に別問題を置くから脱出とか成立してしまうから「この石はこちらの問題だから無いと思ってください」って何回かあるがw
おまえのほうが馬鹿なんだよw
好き勝手置いたらいくらでも別の手が生じるから問題から無い石は考えないって当たり前だろ知恵遅れw
知恵遅れというより豚だけに元から知能がその程度かw
898
(1): 2024/01/27(土)12:25 ID:eg4toTrc(2/16) AAS
脱出が出来るなら >>880 みたいな白石の守りが必要だけど、近くに黒石がないなら脱出が出来ないのに表示されていない黒石があると妄想してる問題があるならそれこそ豚が示せよw
899: 2024/01/27(土)13:06 ID:YdqvHdxl(3/14) AAS
>>898
野狐何段か知らないがアマのつべ配信が根拠だと?  (゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

>近くに黒石がないなら脱出が出来ないのに表示されていない黒石があると妄想してる問題があるならそれこそ豚が示せよw
お前IQ-300か? 問題図の範囲外にどれだけ黒石を配置しても脱出出来ない形なら黒の脱出を考える問題なんかあるわけないだろ ぼけ
>さっさと問題図の範囲外に石を好き勝手に置いたら脱出できるのに脱出以外の手を正解にしてる問題出せや ぼけ
日本語わからねーのか? カス
900: 2024/01/27(土)13:10 ID:YdqvHdxl(4/14) AAS
こっちでもいいぞ
>一線を脱出出来ないような配石をしてない問題を見せてみろ カス
901: 2024/01/27(土)13:14 ID:eg4toTrc(3/16) AAS
豚は馬鹿すぎんだろw
横浜囲碁サロンの動画の問題は基本詰碁や玄玄碁経や官子譜などの古典から出題している
豚こそIQマイナスだろうが
だからなんで後付けの石がなければ脱出できないのに問題にない後付けの石を置くんだよw
おまえってマジで馬鹿というより基地外だなw
902: 2024/01/27(土)13:15 ID:eg4toTrc(4/16) AAS
早く豚が問題図にない石を妄想して脱出できる詰碁問題を出せや
たくさんあるんだろ?
903: 2024/01/27(土)13:19 ID:/CTxXvU4(2/11) AAS
豚は狂い方がヤバいな

>問題図の範囲外に石を好き勝手に置いたら脱出できるのに脱出以外の手を正解にしてる問題

問題の範囲外に好き勝手置く前提があり得ないだろうに
さすがに蛆茶も人として好き嫌いを抜きにしたら豚の言ってることの異常さを気づきそう
904: 2024/01/27(土)13:21 ID:YdqvHdxl(5/14) AAS
そのなんちゃらつべじゃなく玄玄碁経や官子譜の問題図を示してみろ カス

その問題はこの2条件に該当するんだろうな? 基地外
>さっさと問題図の範囲外に石を好き勝手に置いたら脱出できるのに脱出以外の手を正解にしてる問題出せや ぼけ
>一線を脱出出来ないような配石をしてない問題を見せてみろ カス
905: 2024/01/27(土)13:24 ID:eg4toTrc(5/16) AAS
豚おまえが出せや
なんでおまえみたいな基地外の間違いを指摘するために俺が出してやる必要があるんだよ
その馬鹿な主張を繰り返してるおまえ一匹が出すのが筋だろうが
906: 2024/01/27(土)13:29 ID:YdqvHdxl(6/14) AAS
バカか、お前ら 俺の2条件を満たしてる図はすでに指摘している >854の3番目の図だ そしてこの2条件を満たすから失題だと言っている
907: 2024/01/27(土)13:33 ID:YdqvHdxl(7/14) AAS
俺は俺の2条件を見たす図は失題だと言ってるんだぞ だから市販本にはそんな図は存在しない それを示せだと、知恵遅れが 存在したら失題なんだよ
908: 2024/01/27(土)13:46 ID:eg4toTrc(6/16) AAS
なに言ってんだ馬鹿か?
おまえのは無理やりそれをおまえの屁理屈につけてるだけだろうが
ほら基本詰碁だから豚も見たことあるだろう図だ
基本詰碁なのに石があったら下辺右に脱出できてしまうなw

動画リンク[YouTube]
909: 2024/01/27(土)13:57 ID:/CTxXvU4(3/11) AAS
失題とか言うけどとりあえず蛆茶がその問題図を出しているのだから、その101の原図を出して貰えばいいやん
910: 2024/01/27(土)15:31 ID:YdqvHdxl(8/14) AAS
AA省
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s