世界戦優勝がきっかけで囲碁の手詰まり感がMAXに (26レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
3(1): 2024/09/25(水)06:16 ID:2nYf4g8K(1/7) AAS
囲碁内部ではここまで世間に興味持たれてないとは思わなかったの?
岡目八目で将棋民はみんな知ってましたーwwww
4: 2024/09/25(水)06:17 ID:2nYf4g8K(2/7) AAS
もはや世界戦優勝とか七冠独占とかじゃ刺激にもならないのよ囲碁ちゃんは
5: 2024/09/25(水)06:19 ID:2nYf4g8K(3/7) AAS
もっと根本部分、「囲碁やってなくてもおもしれーやつ」じゃないと差別化なんてできないの
なんでかっつーと”囲碁はすごさを言語化できていない”から囲碁以外の部分で勝負するしかないの
6: 2024/09/25(水)06:22 ID:2nYf4g8K(4/7) AAS
”囲碁の深淵”の深みが強すぎて入門者やライトなファンが生まれにくいのよ
将棋とか麻雀がちょうどいいカジュアルさなのとは大きな差になってる
8: 2024/09/25(水)06:27 ID:2nYf4g8K(5/7) AAS
囲碁界で一番力を入れなきゃいけないのは「棋士の人間性」を育ててそれを表現すること
それでジワジワ棋士のファンが増えていずれは碁を打ってくれることに期待して投資する
これを全部ないがしろにした結果が今の惨状なわけ、つまり手遅れ
9: 2024/09/25(水)06:30 ID:2nYf4g8K(6/7) AAS
需要を見誤って「中卒でもいいから碁が強い人間」を求めた結果
高校に進学してもN高等学校みたいな通信制高校の学生が増えてしまった
10: 2024/09/25(水)06:33 ID:2nYf4g8K(7/7) AAS
だからタイトル獲っても「気の利いたトークができない」だとか「揮毫の字が下手すぎる」だとか
囲碁とトレードオフで疎かにしていた部分が表出化してしまい
囲碁が強いことがブランドにならなくなっている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s