[過去ログ] 囲碁普及について真面目に考えるスレ128 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85
(1): 2024/10/08(火)12:38 ID:8Idudycw(1/3) AAS
>>81
棋院ホームページに
「囲碁入門、囲碁のルールが分からない、19路盤で終局まで打てない方は、日本棋院有楽町囲碁センターの「ステップアップ囲碁入門」にご参加ください。」とあるから入門者向けの教室を市ヶ谷でやってないのは事実だろ。嘘つきはどっちだよ。
外部リンク:www.nihonkiin.or.jp
91: 2024/10/08(火)17:20 ID:8Idudycw(2/3) AAS
>>89
過去スレで今年の上半期の棋院チャンネルの再生数が3年前の同時期から4割近く落ちて、チャンネル登録数も伸び悩んでるという話が出てた。
ここまで短期間で再生数が落ちて登録者が伸びないのは囲碁ファンすら観ててもつまらないと感じた人が多かったからだろう。ファンすら離脱していくものを知らない人に見せたところで逆効果になる可能性の方が高い。
111: 2024/10/08(火)23:09 ID:8Idudycw(3/3) AAS
今の囲碁界の問題は新聞に囲碁欄があって、タイトル戦はYouTube中継が必ず行われ、Eテレで毎週番組が放送されてるというメディアへの露出は人気に不相応な恵まれた状況にも関わらず囲碁に興味を持つ人がおらず新規のファンが全くつかないこと。
興味を持った人間の挫折を悠長に語ってられる状況じゃないんだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.316s*