[過去ログ] 囲碁普及について真面目に考えるスレ128 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372: 2024/10/18(金)09:44 ID:pYMr+4Yi(1/6) AAS
かなり昔から囲碁ファンは将棋ファンより少なかったよ
競技人口が昔から半分以下、今は3分の1以下
しかも囲碁打つ人でさえプロの対局なんて観ないから観客数の差はもっと大きい
元からの観客数が少なければテレビでプロモーションしても費用対効果は小さいだろう
374: 2024/10/18(金)10:21 ID:pYMr+4Yi(2/6) AAS
AA省
377: 2024/10/18(金)10:38 ID:pYMr+4Yi(3/6) AAS
>>376
どこが?
384
(1): 2024/10/18(金)11:45 ID:pYMr+4Yi(4/6) AAS
>>378
高校大学の囲碁部にわざわざ来る人が相手ならそうなのかもね
小学生くらいの子供に教えるには小さな盤の方がいいと思う
387: 2024/10/18(金)12:10 ID:pYMr+4Yi(5/6) AAS
>>385
子供を馬鹿になんかしてないよ
大人が小路盤を馬鹿にしてるだけ
試しにコンピュータ相手に9路盤やってみるといい
初級者はコンピュータに勝てない
8路盤なら初級者でも勝てるかもしれないが初心者は8路盤でも勝てない
大人は小路盤を馬鹿にするので19路盤でやるしかないが上達がすごく遅い
400: 2024/10/18(金)18:08 ID:pYMr+4Yi(6/6) AAS
>>398
囲碁だって定石知らなくてもバンバン好きなように打っていい筈だけど、何か変な打ち方しちゃいけないような気分にさせられるよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s