囲碁普及について真面目に考えるスレ129 (663レス)
1-

94
(2): 11/30(土)02:38 ID:m3vlIW7U(1) AAS
40前のおっさんだから若者の感覚は正直もうわからんし見当違いかもしれんのだが
今だとYouTuberとかVTuberみたいな人が囲碁をプレイしながら1手ごとにこうしたい手、こう言う手みたいに簡潔に解説しながらしてくれねーかな?早碁ですげーハイテンションに楽しそうにさ
何をしてるのか何となくでも分かるのと、プレイヤーが楽しそうにプレイしてるのはしてみたいしてみようかな?には大事だと思う
95: 11/30(土)02:40 ID:avVMNJTl(1) AAS
うちも新聞やめて10年以上になる
ご近所でもとってない家は多い
それにとってても隅々まで読む人は少ないと思う
小学生くらいなら囲碁の存在自体を知らない人は相当数いるのではないか
96: 11/30(土)02:45 ID:Bu0Ylzp6(1) AAS
中学受験生なら、方陣算を学ぶときに碁石を並べて数を数えるというのをやる。

囲碁というゲームは知らずとも、碁石は知っているという小学生はかなりいる。それだけでも悪くないんだが。
97: 11/30(土)02:45 ID:qVEFoQUi(2/2) AAS
今や40代の新聞購読率が13%なんだってさ
98: 11/30(土)06:32 ID:uC6SAwn8(7/11) AAS
皆さん、どうしても新聞の方に話を持って行きたいみたいだね

>>囲碁というゲームの存在自体の認知度はほぼ100%でしょう
の後に
>>(若い世代も含めて)
と書いたのがいけなかったかな

新聞の囲碁欄を見たことのある人は多いだろうし、囲碁というゲームの存在自体は多くの人が知ってるはず
(認知度は何パーセントか知らないけど)
「しかしその多くの人にとって、囲碁の記事や番組を見るのは、QRコードを眺めてるのと同じようなものなんじゃないか」ということ
この「 」の中なんですよ自分が言いたかったのは
認知度が何パーセントか、新聞を読んでるかどうかという部分はあくまで前置きでね
99: 11/30(土)06:35 ID:uC6SAwn8(8/11) AAS
QRコードをずっと眺めているのに耐えられますか?
暇を持て余して、暇つぶしの手段に困っている人(例えば入院患者とか)でも30分も耐えられないはず
たぶんほとんどの一般人にとって、囲碁を観るという行為はこれに近いものなんだよ
100: 11/30(土)06:41 ID:uC6SAwn8(9/11) AAS
その状況を打開するにはどうすべきかは囲碁関係者が考えることであって
一般人にとってはどうでもいいこと

関係者のスタンスとしては、「見て分かるようになりたければ、自分で勉強するなり習いに行くなりして囲碁を覚えなさい」という感じなんだろうけど
その前に、30分眺めた時点で興味を失う人がほとんどないんじゃないのかな

ということで話を終わります 長々と失礼しました
101
(1): 11/30(土)07:23 ID:uC6SAwn8(10/11) AAS
ついでにもうひとつだけ
上に書いたとおり、囲碁関係者のスタンスが、分かる奴、やる気のある奴だけ付いて来れば良い、という感覚のままならば
囲碁というゲームは一般人の間では絶滅危惧種のような感じになっていって
やる人も観る人もごく少数になってしまうだろう

そうなるとプロの囲碁界は、国の庇護や有力パトロンの援助のもとで生きて行くしかなくなるのかも
そもそも、江戸時代やそれ以前はそんな存在だったんでしょう
貴族のたしなみとか呼ばれてたんだから
102: 11/30(土)07:40 ID:0AGEKYO8(1/2) AAS
「ヒカルの碁があるから誰でも囲碁は知ってる」という認識自体がな…
ヒカ碁自体は良い漫画だと思うけど、残念ながら時代に残る漫画ではない。イラストの小畑健で言えばデスノートの方がよっぽど漫画史的に重要(少年誌一番手のジャンプで明確に悪が主人公という点で革新的だったり、海外での漫画普及にも大きく貢献した)
ヒカ碁は「日本人」の「当時の子供が読む漫画」以上のものではない。絵柄も時代背景も今の子には中途半端に古めかしいし、ドラゴンボールみたいに新作映画だのゲームだのフィギュアだのを出し続けて時代に付いていこうとしてる部類の漫画じゃない。その証拠にヒカ碁を語ってるのは九割方リアルタイム世代ばかりだろ?
103: 11/30(土)07:40 ID:uC6SAwn8(11/11) AAS
あともうひとつ
>>94の人は真面目な提案レスをしてくれてありがとう
ヒカルの碁の連載当時に中高生くらいだった世代だろうね
新聞購読率などの情報を書いてくれた皆さんもありがとう
104: 11/30(土)09:01 ID:0AGEKYO8(2/2) AAS
>>101
「プロの囲碁界は、国の庇護や有力パトロンの援助のもとで生きて行くしかなくなるのかも」
最悪でやむを得ない状況の例として“国の庇護や有力パトロンの援助という未来がある”と思ってるのなら其れだけは絶対に無いと断言しておく。まだ上位棋士が韓国棋院に移籍する方がずっと現実的。

そもそも絶滅危惧種になる事はないよ。何故なら国も世間も囲碁が有ろうが無くなろうがどっちでも良いから。もし違うならとっくに国は大慌てになってるよ。
別に謗りたくて言ってるわけじゃなくて、現実として能や歌舞伎みたいな日本発祥の固有文化とは違うから庇護の対象になる可能性は非常に低い。能楽や歌舞伎は日本が守らなければ地球から消滅するけど、囲碁は違う。更にいえばプロ制度がなくたって囲碁は存在出来る。趣味で能楽をやってる人がほぼ居ないのとは状況が違う。
105
(1): 11/30(土)09:58 ID:N6INDszj(1) AAS
【ついに王手】新たな将棋の聖地誕生!関西将棋会館建設プロジェクトFINAL
外部リンク:camp-fire.jp
支援総額 34,015,000円(34%)
目標金額 100,000,000円
支援者数 703人
残り 31日

1週間でわずか1%(´・_・`)
もうダメぴよ(´・_・`)
世界一の囲碁にすり寄らないでね?(´・_・`)
将棋界の未来が心配(´・_・`)
106: 11/30(土)11:05 ID:S8sbbrIM(1) AAS
ひと晩の間に真面目な話が行われたようだが、新聞への異常な信頼のせいで話が入ってこないww
107: 11/30(土)11:39 ID:CQCPCa29(1) AAS
流石に新聞に囲碁欄があるからヒカ碁がヒットしたから若者も含めて囲碁の認知度は100%なんてあたおかな認識をしてるのは連投荒らしだけだが、大衆の認知度は将棋と同等だと勘違いしてる囲碁関係者やファンはかなり多いからなあ。
実際は囲碁という名前のゲームの存在は知っててもどんなゲームか説明できる人は少ない。五目並べのちゃんとした言い方程度の間違った認識の人が相当数いるから将棋との認知度の差はかなり大きい。
普及活動の中心となるべき関係者が現状を正しく把握できてないから情報や発信のやり方も普及活動も適切にできてない。囲碁界でいくら大きいニュースがあっても世間に興味を持たれず人気向上に繋がらないのもこのせい。認知度の違いから認識を改めない限り日本における囲碁の未来はない
108
(1): 11/30(土)11:40 ID:PibHVyYz(1) AAS
>>105
ギリギリ4割でフィニッシュかな?
藤井聡太のオワコン化で将棋は苦しくなったな。
囲碁は同じ失敗をしないようにしないと。
109: 11/30(土)12:02 ID:rKsfbKUn(1) AAS
菫ちゃんの活躍だけが頼りだな
110
(1): 11/30(土)13:31 ID:jDcjaJrz(1) AAS
見る将も見る碁も見てるだけじゃ廃れるしプレイヤーを増やさないと駄目なのはわかるけど、見るだけなら将棋のが画面構成的に面白い
棋士の顔も見えるしAIのグラフも分かりやすいし
棋院のは遠すぎ全景多用だから緊迫感が伝わらないし、画面がボケてるのは仕方ないとしても暗い
NHK杯みたいな画面構成にしたらまだ臨場感があっていいのに
111: 11/30(土)13:54 ID:J3qaETFF(1) AAS
>>108
囲碁は同じ失敗しないようにの以前に日本棋院の建替えすらできないのを自覚せんとな
いつになったら建替えるんだよ。ビルだってタイムリミットはあるんだぞ
112: 11/30(土)15:15 ID:de5yOqV3(1) AAS
表彰式等で使う部屋の壁紙の破れや壊れたブラインドの修理という最低限のメンテナンスすらできてないし、前理事長は市ヶ谷売却を検討してたくらいだからもう建替のための金もなければ金を出してくれるスポンサーの当てもないんだよ。
パトロン的なファンもほとんど鬼籍に入ったからクラファンやっても金が集まらないし、100周年記念の寄付金の募集してたけど開始時は一口1万円、だったのに最後の方は一口千円になってるし。
113: 11/30(土)15:29 ID:sfk/i1j7(1) AAS
長文の人はどうしてIDを変えて書き込むの?
すぐわかるのに
1-
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.944s*