囲碁普及について真面目に考えるスレ129 (700レス)
上下前次1-新
355: 12/17(火)03:49 ID:YcBczTo7(1) AAS
>>115
女流名人戦リーグで初心者向け解説の配信やってたけど
想定する初心者が「囲碁用語を把握していて終局まで打てる」レベルだったので何の参考にもならんかった
麻雀と違って細かい囲碁用語が多すぎるのも壁になっている
それ以前に配信開始時点で解説者が画面に映ってない時点でダメ
356: 12/17(火)04:17 ID:OJtCy+5X(1) AAS
>>348
経済って形勢催眠の略だから…現状を見つめず問題を先送りし続ける囲碁にふさわしい
357(1): 12/17(火)04:33 ID:eMOX1/ru(1/2) AAS
観る碁が増えない理由
・そもそも囲碁に興味がない(囲碁そのものがコンテンツとして詰んでいる)
・囲碁棋士に興味がない(囲碁棋士が囲碁以外の話題を持っていない)
・対局に興味がない(いつ終わるのかわからないタイパの悪さ、見た目の行儀の悪さ、配信レイアウトの弱さ)
・棋戦に興味がない(全部同じに見える、タイトル戦の顔ぶれもほぼ固定、なんなら結果すら一緒)
省1
358: 12/17(火)04:45 ID:eMOX1/ru(2/2) AAS
将棋の初心者 動かし方を知ってる、解説も理解できる
麻雀の初心者 点数計算できん、解説聞いても追いつけないけど雰囲気だけ楽しんでる、手の凄さだけはわかる
囲碁の初心者 何をしたらいいのかわからない、棋戦見ても解説聞いても何言ってんのかわからん、AIの形勢だけが正義
ならば9路とか13路ではどうだ?ってよく聞くけど碁石並べて陣取りするゲーム性に魅力を感じないんだよw
359(1): 12/17(火)05:38 ID:HxGmqP9f(1) AAS
>>353
>>225で<吉原さんがヒカ碁ブームの反省で既存の子供や初心者向けのメソッドが時代の変化に全く対応できてなくてせっかく興味持って来た人が定着しなかったとインタビューで語っている>ってあるけどさぁ、囲碁界の反省ってただ対応出来てませんでしたって分かった所までで終わって其処から一歩も進んでないんだよな。
だから毎度毎度「今回も駄目だったね」が繰り返される。学校のテストでバツで帰って来た所を、間違ったねでずっと復習せずに机の奥に突っ込んだまま放置し続けても学力が伸びるわけない。
あれこれ試してるけど空回りしてるならまだ分かるけど、二十年前と初心者への教え方で何が変わったの?
360: 12/17(火)05:50 ID:x0GaeuDB(1/3) AAS
娯楽としても教育としてもより優れたコンテンツがあるからやってるのが暇はあるけど金がない老人だらけになる
時代にオミットされてるのに普及させるのは難しいだろう
361: 12/17(火)06:50 ID:jjVGpeBY(1/3) AAS
ChatGPTに聞いてみたら囲碁と純碁と石取りゲームは傍から見てる第三者には見分けるのは不可能ではないがとても難しいという回答が返ってきた
362(1): 12/17(火)06:57 ID:hrMzricD(1/2) AAS
ジジババはまだまだ人口の頂点にいるから老人ホームやデイケアに狙いをつけて普及してはどうか?
ただ弱点は普及しても10年もつかもたないかなんだよな
363: 12/17(火)07:13 ID:x0GaeuDB(2/3) AAS
子供に囲碁を!って大義名分、普及という名の洗脳だよね
決して子供に触れさせるべきではない
364: 12/17(火)07:14 ID:x0GaeuDB(3/3) AAS
だからもう自然淘汰を受け入れるのが正しい
みんなで終活しようじゃないか
365: 12/17(火)07:39 ID:oiHCS6sH(1) AAS
>>357
囲碁関係者やファンは人気では将棋に差をつけられてるが新聞に専用欄があるしEテレで毎週番組をやってるからゲームやプロ認知度に差はないと勘違いしてるけど、実際はこの部分こそ差をつけられてるんだよ。
囲碁への興味以前に世間の人に存在を認知されてない。
366: 12/17(火)08:29 ID:vTN1LPOq(1) AAS
囲碁そのものに人気がないだけでなく
囲碁愛好家がプロ棋戦に興味がないのが手詰まり感ハンパない
なんなら棋士よりインストラクターの方が人気ある状態
そりゃスポンサーも賞金減らしたり撤退したがるわ
367: 12/17(火)09:24 ID:+Q52t0fT(1/5) AAS
囲碁の、勝つことの難しさがわかっていない。どうして負けるかも、わからない。
368: 12/17(火)09:24 ID:mPjPH09z(1) AAS
>>362
弱った脳で新しいゲーム理解できるはずないじゃん
かつて碁会所通ってた老人がデイサービスとかに移行する動きは
普通にある
デイサービスなら送迎飯付きだからな
369: 12/17(火)09:41 ID:XsdRB92q(1) AAS
>>359
諸悪の根元は
「囲碁にはルールが5つしかありません」
という教え方だろうね
その「5つのルール」から「地とは何か」が導かれない時点で、もうウソなんだよ
370: 12/17(火)10:19 ID:4LkAY04l(1/2) AAS
そう、実際に囲碁は難しいと感じてる人が「ルールは5つしかない、簡単なんですよ」とか言われたら馬鹿にされてるようにしか感じない、ホントにその言葉、害悪でしかない
371: 12/17(火)10:22 ID:4LkAY04l(2/2) AAS
「難しいのによく覚えましたね」の方がよっぽど優越感をくすぐってやる気になるのに馬鹿なんだよ
372(2): 12/17(火)10:29 ID:ZEffV1z8(1/5) AAS
囲碁の勝ち方を教えない理由はなんとなくわかるよ
それを主体に打つと碁が歪む、つまりかなり強引な打ち方にならざるを得ないのと
複数人同時に教えるとセンスの差が如実に表れてセンスのない連中が一瞬でやめることになりかねないからだ
チェス:兵科は固定で徴兵できない軍事ゲーム
将棋:兵科は固定で限定的に徴兵できる軍事ゲーム
囲碁:兵科も徴兵も兵站も自由に設計できる軍事ゲーム
こう比較すると、囲碁で相手の情報抜きで勝ち方を観念するのは難しいのが理解できるはず
とはいえ実際には段位ごとにミスするポイントはある程度共通してて、それの裏返しが○段の詰碁/手筋なんだろうけど
つまりこれができたら○段になれるというよりは○段の人はだいたいこういうポイントが扱えないからそこを起点に作戦を組み立てろ、って考えるほうがおそらく正しい
373(1): 12/17(火)10:41 ID:jjVGpeBY(2/3) AAS
もう石取りゲームでいいだろ
ただの石取りなら打ち方がさっぱり分からないって言う人いないだろ
374: 12/17(火)10:44 ID:ZEffV1z8(2/5) AAS
>>372
自分で書いて思ったけど情報から逆算して作戦を組み立てられる人って、学力で例えれば教科書以上の知識が身に着けられる人、そこそこの難関大学に記憶力のゴリ押し以外の方法で入れる人って感じなんだよな
要するに俺は地頭の良い人に碁を教えることはできても地頭の悪い人に碁を教えることはできないということだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s