囲碁普及について真面目に考えるスレ129 (705レス)
上下前次1-新
66: 11/29(金)12:58 ID:zWIolewV(1/3) AAS
習近平以外は単なる趣味の一つとしてやってるんじゃないの?
さすがに中国は国技だから主席は打っとかないと
67: 11/29(金)13:09 ID:7HqqOfSS(1/2) AAS
囲碁が単なる趣味以上の存在になるわけがない
息抜きにやるならともかく囲碁に多大な時間を費やしていたら世界を変えるような起業家や研究者には到底なれない
68(1): 11/29(金)17:27 ID:BpJR0vy7(1) AAS
囲碁好きの外人はいっぱいいるけど
将棋好きの有名な外人一人もいないやろな
69(1): 11/29(金)17:59 ID:zWIolewV(2/3) AAS
いくら囲碁好きな外国人がいてくれても国内で人気が無ければ結果本因坊戦になるんだよ
何で国内普及に力を注がないんだろうか?
関西棋士会会長の嘆きをよく聞けよ
70: 11/29(金)18:08 ID:X5PKsBHC(1) AAS
>>68
囲碁好きの外人はいっぱい=ほとんど中韓国人
そのせいで日本人ファンが少なくなって
100周年一押しの女子リーグの同接200人とか悲惨な目にあうくらいなら
中韓国人には一生将棋から遠ざかっていてほしい
71(1): 11/29(金)20:07 ID:MKz80o7B(1/3) AAS
>>69
日本では普及させる必要がなかったからな。
昭和中期までの日本では囲碁は一般的で子供から大人まで楽しめる数少ない娯楽だった。けん玉やベーゴマは卒業しなきゃならない娯楽だから一生の付き合いにはなり得ない。
なので国内で普及活動なんかしなくても勝手に人が入ってきた。しかし様々な娯楽が出来、かつては子供の内に卒業しなくてはならなかったものを大人になってもする人が出てくると国内で本気で普及活動なんかした事が無かった(個人単位では居たかもだが)囲碁界は時すでに遅しだった。
ちなみに上で名前が挙がってるビルゲイツ、ジョブス、習近平、ノーベル賞山中もみんな60超えたお爺さんだしな。今の子供・若者世代に影響力があるYoutuberから囲碁をやってる話が出てくる事はない。
72: 11/29(金)20:13 ID:LMzADAxb(1/2) AAS
ほとんどの日本人は囲碁が中国が発祥国な事も韓国で盛んな事も日中韓台にプロがいる事も知らないから人気が出ない原因ではない。
人気がないのは棋士や関係者に世間への発信力がない事と日本における囲碁の人気注目度認知度の低さを全くわかってないから適切な普及策を実行できないから。
関係者が現状をわかってないからそれについてくるファンもお花畑ばかり。本因坊戦は棋戦縮小を余儀なくされたのに名人戦や王将戦は何の影響もないのかだの、なんで竜王戦より棋聖戦の賞金を下げられたんだと未だに文句つけてるからな。
73(1): 11/29(金)20:16 ID:WSQ4mB4s(1/2) AAS
現状を分かったうえでどう普及すればいいのか?
74(2): 11/29(金)20:26 ID:MKz80o7B(2/3) AAS
それに囲碁は指導碁で食えたのも大きい。囲碁は太客のおじさんを何人か抱えればそれなりに金になった。
指導対局が盛んではない将棋では新規の子供達を入れ続けないと業界の衰退が懐に直結するけど、囲碁は金持ちを抱え込めば個人レベルでは暫く安泰。
だから子供がどんどん減って中高年ばかりになっても向き合おうとしなかった。俺の代までは逃げ切れるしの精神でな。ヒカ碁ブームの時はむしろ迷惑がる奴さえいた。でも人間いつかは死ぬわけで、太客も御大尽もどんどん逝ってしまって上位層以外のうだつが上がらない棋士はバイト掛け持ち生活よ。
75: 11/29(金)20:39 ID:UjyIK/FM(1) AAS
>>74
某じいさんに言わせれば、いまだに指導碁で食えてるらしいぞw
561名無し名人
2024/05/21(火) 13:13:34.36ID:to8W4AVd
まあ、このスレにいるような人間には想像もつかないだろうけど、指導碁の基準は月に1回2時間で100万円が最低だからね
プロなら最低5人は抱えてる
つまり月500万円、年6000万が底辺棋士
トップクラスなら年に一回で1億となるだろう
日本の本当の富裕層は、囲碁にはいくらでも出す
だからこそ、国技とされているんだよ
76(2): 11/29(金)20:55 ID:LMzADAxb(2/2) AAS
>>73
最新のレジャー白書の囲碁の参加人口は120万だがそのうちの半数は60代以上。もう60代以下の現役世代にとっては周りにやる人がいないから囲碁がどういうゲームなのかというところから広報しないといけないレベルにまで認知度が落ちてる。
活躍しても注目されず存在が全く知られてないプロ制度の維持はきっぱり諦めて、ゲーム文化としてなんとか次世代へ残すために若者世代向けの地道な普及活動に注力していくしかないだろうね。
77: 11/29(金)20:58 ID:WSQ4mB4s(2/2) AAS
「若者世代向けの地道な普及活動」ね
囲碁の楽しさを伝えることを第一に考えた展開がいいのかな
78: 11/29(金)21:30 ID:MKz80o7B(3/3) AAS
別に今の時代に昔ながらの19路を普及させる必要もないし、ルールだって普及に於いてややこしい所は変えたって良い。チェスだと持ち時間5分のブリッツが凄く盛んで気軽に出来るようになってる。
聖書でさえ易しい言葉遣いに変更したリビングバイブルがある訳だからな。
79(2): 11/29(金)22:17 ID:6bEgSHah(1) AAS
>>76
新聞に囲碁将棋欄があって盤面図と観戦記が毎朝載ってるんだから、囲碁というゲームの存在自体の認知度はほぼ100%でしょう(若い世代も含めて)
ただその盤面図が、それこそQRコードみたいな意味不明な図なので・・・
囲碁って難しそう、わけわかんないというイメージになりやすい
その意味では、新聞の囲碁欄は一般人への普及に役立つどころか、逆効果になってるまであるかも
(「難しそうなゲーム」というネガティブキャンペーンを毎朝毎朝やってるような)
80: 11/29(金)22:17 ID:zWIolewV(3/3) AAS
>>76
でも囲碁は若手のプロをどんどん入門させてる
今いる棋士は将棋の二倍以上だし
将棋は引退制度があるから新陳代謝ができるけど
囲碁はそれが無いから棋士の人数だけ増えていくばかり
こんなに増やして養っていけるものなのか?
絶対無理。まずは棋士を減らすこと。実力のある強い棋士だけ残すこと
切磋琢磨というより弱肉強食が必要
81(1): 11/29(金)22:22 ID:7HqqOfSS(2/2) AAS
今や新聞を購読していない世代が既に存在していて、そこの家で育った次世代の子供は囲碁将棋欄を見ることもなく…
82(1): 11/29(金)23:13 ID:0rrQl7md(1) AAS
>>79
えっ?「若い世代」が新聞読んでると思ってるのか・・・
おじいちゃんそれじゃだめだよ
83(1): 11/29(金)23:23 ID:jZHEm+KK(1) AAS
新聞の発行部数は約20年で半減してて。ネットで記事がみれるからわざわざ新聞を購読しない家庭に育った若者も増えてる。
そんな時代に新聞にコーナーがあるから囲碁の認知度は若者世代も含めて100%!なんて言ってるのは正気の沙汰とは思えないからいつもの囲碁界に都合の悪い事実をアンチ呼ばわりすらIDコロコロ爺さんの釣りだよ。
ただ、人気は将棋と同等のはずなのに囲碁だけ扱いが悪い!とマジで言ってる囲碁ファンの爺さんは5chにもSNSにもいるんだよなあ…。
84(1): 11/30(土)00:57 ID:uC6SAwn8(1/11) AAS
>>81-83
今読んでなくても、子供の頃に家で新聞取ってたからたいていの若者は知ってるでしょ
なんならそこらを歩いてる若者や子供に訊いてみなさいよ
囲碁の存在自体はほとんど誰でも知ってるはずだよ
都合の悪い事実というのは、存在自体は認知度が高い(誰でも知ってる)のに、新聞の囲碁欄を見たことが原因のひとつになって、
囲碁は難しそう、わけわからないと感じてしまい、皆が囲碁を敬遠してる(存在は知ってるのに、誰もやろうとしない)という点でしょ
85(1): 11/30(土)01:11 ID:qVEFoQUi(1/2) AAS
>>84
いや、若い世代が新聞取らなくなりだしてもう一世代くらい経ってるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 620 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s