[過去ログ] 【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十七章 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 2009/01/23(金)20:46 ID:4tQ/bG1K(1/6) AAS
AA省
966: 2009/06/12(金)21:43 ID:74gA8tzJ(1) AAS
>>962
評価ってか……3つしかやってないけど、個人的な感想ならこんな感じ。
ただあくまで俺、ヘタレゲーマーだからそれ頭に入れといて

>>ネールの系譜
インフレが楽しい。オール神器が可能なのも個人的に○
意外とシナリオは改変されていない。ただ血族の配置が上手い
最終話がキツイ。何回リセットしたか……。特定の神器持ちがゴミに(つω・`)
それだけに達成感はあった。
あと、スリープの杖とファラフレイムががこれほどありがたいパッチは無いw

>>トードの系譜
省11
967: 2009/06/13(土)00:17 ID:mNsvo+M9(1) AAS
そろそろ、テンプレ書き直すべきじゃね?
968: ナーガ作者 2009/06/13(土)02:03 ID:W1jTBGr4(1/2) AAS
>>965(ネール作者様)
度々ありがとうございます!おかげさまで、無事に修正できました!
本当に感謝しています。
色々と修正を加えた新しいパッチをろだにあげました。
969: 15-19 2009/06/13(土)05:18 ID:ylcAwGpa(1/3) AAS
>いぬいぬ氏
イベント解析ツール投稿乙です
氏のツール(マップエディタ込み)のおかげでようやく序章と6章の
闘技場敷設の方法が理解出来ました
構造体パッチの次回更新分で導入してみたいと思います
もしかするとこのツールなら敵増援がどういう仕組みで成り立っているのかが
分かるかもしれません

しかしここ最近本当に聖戦改造が盛んですね
自分にパッチを授けてくれた>>922氏や属性パッチを作成した58氏はもとより
ナーガ氏、ネール氏、アイラ氏、9-316氏等々の職人諸氏も逐次
省12
970: 2009/06/13(土)08:35 ID:tR6ujmVs(1) AAS
TOでもかなり前からROM領域拡張は行われてますよ
それがデフォルトになってきたのは最近の話ですけど
971
(1): 2009/06/13(土)09:30 ID:JY+prYU8(1/2) AAS
ROMの拡張は、Lunar Expandっていうツールを使う。
あとは随時ヘッダ指定を拡張領域にあてて、データをつくればよいだけ。
972: 2009/06/13(土)11:04 ID:66rHKRr+(1/2) AAS
つまりはプログラム増設も拡張領域で作れば
パッチ職人間での競合もなくなるわけか
973: 2009/06/13(土)11:12 ID:x1ljSwsH(1) AAS
ヘッダ指定の範囲も拡大しないとヘッダを指定しても
反映されないんじゃなかったっけ
974: 2009/06/13(土)11:52 ID:JY+prYU8(2/2) AAS
基本的な計算をJSRとかでジャンプさせてたりするので、
全部が全部を拡張領域に作るのは厳しいと思う
顔グラとかはヘッダが3バイト指定になってるので、まとめて移して、増やしたりとかもできる
975: ところで次スレまだ? 2009/06/13(土)13:11 ID:pNe5WLue(1) AAS
3 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2009/06/13(土) 12:17:47 ID:tNigYPSr
次のスレでは
もっともっと
>>1乙しますね!

トラキアスレだけこういう改変系1乙しないよね、と思ってやった。反省してない

遊び作った、やっぱり反省してない
画像リンク[png]:up2.viploader.net
976
(1): 15-19 2009/06/13(土)14:21 ID:ylcAwGpa(2/3) AAS
>>971にあったLunar Expandを使ってみたのですが
3バイト単位のジャンプ指定が基本的に指定値+$BFFE00になっているので
拡張領域($400200以降)に対応してない様なのですが・・・

試しにあるマップ戦闘グラを$400200を先頭にして
ヘッダ指定値を00 00 00としてみたのですが、やはりダメでした
これはどうしたものか・・・?
977
(1): 2009/06/13(土)14:44 ID:k9jsEH2z(1) AAS
>>いぬいぬ氏
まとめWikiの更新を行っているものです。
まとめWikiのツールにてFE0754ファイルに関する説明ですが、
Read Meファイルを引用させていただきました。
何か不都合な点があれば書き直していただいても結構です。

まとめWikiの管理者って誰だっけ…。
確か過去ログにのってた気がするけど覚えてないなぁ…。

ていうかやっぱまとめWikiって需要ないの?
978
(1): 2009/06/13(土)15:15 ID:etj9EwBM(1) AAS
>>976
$400200ならヘッダ値をそのまま00 00 40 とすればうまくいくはず。
979: 2009/06/13(土)15:16 ID:gcvmRTBJ(1) AAS
まとめwikiの情報がどの層向けなのか分からない
今活躍してる製作者の方々が四苦八苦しながら改造してた頃のデータをまとめたものであって
俺みたいなずぶの素人や十分に技術のある製作者にはあまり意味がないというか
980
(2): 2009/06/13(土)15:51 ID:G/szcepu(1) AAS
不具合報告
ネールの系譜で稀にアーサーとセリス、デルムッドが行動不能になってしまいます。
アーサーは九章、セリスは十章で確認、デルムッドは十章で馬から下りて行動すると行動不能
常に行動終了状態になっているので進行不能になるかも
踊るで元の状態に戻るけど次のターンからは同じです
その状態で城入ってでたらフリーズしました
さらにリセットするとキャラがとんでもないところに移動してます(MAP左端の森の中とか)
981: ナーガ作者 2009/06/13(土)16:01 ID:W1jTBGr4(2/2) AAS
>>977
更新お疲れ様です。
自分はいつもまとめwikiのお世話になっています。
見やすくて好きなので、あってほしいですね。
982: 2009/06/13(土)16:04 ID:66rHKRr+(2/2) AAS
そういや最近58氏を見ないな。
苦心の属性パッチが不評な上にクレクレがついて萎えたのかな。
983: 2009/06/13(土)16:21 ID:KGY1e8et(1) AAS
好評だった気がするけど
984
(1): ネール作者 ◆NeirBkPAS. 2009/06/13(土)16:57 ID:9pdHzsGY(1) AAS
>>980
>デルムッドは十章で馬から下りて行動
CC選択版を導入されたのでしょうか?
ご報告に目を通したかぎりでは、どうも乗り降りが何かキーとなっている気がします。
現状では原因もあいまいな状態なので、解決にはすこし時間がかかりそうです。
985: 15-19 2009/06/13(土)17:28 ID:ylcAwGpa(3/3) AAS
>>978
できました。有難うございます
ROM拡張版構造体パッチを作ろうかな、と思うのですが
流石に今回の行為には不安が・・・
以前プレイしたオメガパッチは正常に動いていたから
多分大丈夫なんだろう・・・とは思いつつも、
一度導入したらもう後には引けなくなるから、まぁ・・・
ちょっと勇気がいりますね
ロマサガやTOはバグとかは出なかったんだろうか・・・?

>>984
省10
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*