[過去ログ] 【統合】PSPでエミュレータを動かそう【106機目】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: 2019/09/12(木)04:08 ID:UutUgEXf(1) AAS
なんてこった。ガンバード(PS1)、ゲームは動けど、BGMが鳴らないっ!
まだ色々試してはみるけど・・・うーーむ。
しかも自分でアイコン作ったりしました。

最初のBINファイル化の時点で(IMGBURNで)何か間違ったのかもしれん・・・。
793: 2019/09/12(木)04:10 ID:gQhjHCW5(1) AAS
BGMってプレイ画面の?それともソフト選択画面の?
794: 2019/09/12(木)06:17 ID:j8JtbVvA(1/2) AAS
CDDAのプラグインを入れてないだけちゃうの
俺こないだ動かしたけど音鳴ってたで
795: 2019/09/12(木)07:22 ID:j8JtbVvA(2/2) AAS
ガンバードをもう一度確認すると、ゲーム中に一度でもポーズをかけるとBGMが無音になる模様
これはどうにもならないんじゃないかな
796
(1): 2019/09/13(金)04:15 ID:qyt9n6vv(1) AAS
ガンバードの話題にのっていただき、ありがとうございます。
BGMはゲーム中です。OPなどは曲も流れます。でもシューティング画面でBGMが鳴らないのです。
CDDAのプラグイン、というのはちょっとわかりません。
今、自分が試しているツールは、PSX2PSPv1.4.2とpopstation。これが上記の様になり、PS1のガンバードは正常動作しませんでした。
CD取り込みはCDManipulator、ImgBurnも使ったかな。この辺がややキモなのかな、と。
BIN、IMG、どっちがいいのか。またcueファイルをccdに変換・・とかもう今のところ、考えがごっちゃになってまして。

CDDA対応のpopstationを今ネット上で探してたり。これが見つかれば一番ラクかな、と。
でもCDDAのプラグイン、というお話をいただきましたので、それも考えに入れてみます。

で。ゲーム中にポーズをかけるとBGMが消えてしまうというお話もありますが、その辺はまだBGMが鳴ってから、の話ですね。まずは鳴ってほしい・・・。

がんばります。でもPSPでガンバード動いたので、半分くらいはワクワクできてます。
797
(1): 2019/09/13(金)05:06 ID:TlsJwGDl(1/2) AAS
通電してないバッテリーは劣化しないのかな
ようやく停電復旧したけど不安で未使用の使ってしまった
798: 2019/09/13(金)06:36 ID:ddcJI9RQ(1/2) AAS
>>796
PSX2PSPで変換してpops3.52で起動するとBGMが正常に鳴ってる。ポーズかけても止まらない
CDDAのプラグインをOFFにしてもBGMは鳴ってるからpopsの問題みたい
799
(1): 2019/09/13(金)07:20 ID:YDs8Nodd(1) AAS
>>797
リチウム電池は過充電と過放電に弱い
本体に入れっぱだと充電残量0状態ですげー劣化する
だいたい80パーセントぐらい充電して本体から外して
半年放置でまた充電でいいと思う
800: 2019/09/13(金)07:34 ID:TlsJwGDl(2/2) AAS
>>799
予備用だから充電して本体から外しときますありがとう
801: 2019/09/13(金)18:10 ID:TaBiHrwH(1/3) AAS
ガンバードの者ですが。BGM鳴りました!!!
色々教えていただいて、どうもありがとうございました。

結局、popsloaderとpopsdecoを使い、fwの導入などをして、やっとの事でpopsloaderの起動も成功。
そこでフリーズしたりであきらめていたのですが、ヤフー掲示板などを検索し、fw起動時に○ボタンではなく、×ボタンを押したらいけました・・・!

ふわー・・・なんかすんげえ苦労したので、もうここまでくるとシロウトの遊びじゃあないな、という気がしてまいりました。もう自分、マニアの域っすよね・・・
でもとにかく、PSPでPS1のガンバードが動き、BGMもなり、いやもうこれは幸せいっぱいであります・・・。

苦労したからこそ、喜びがでかく感じられる。というのを久々に味わったかな、と。
ザセツして、しばらく放っておこうとすら思ってました。それだけ、シロウトにはpopsloaderとか、むずかしいです。verもいろいろあってもう・・・
802: 2019/09/13(金)18:21 ID:TaBiHrwH(2/3) AAS
あれ?一週間くらい苦労したハズだったのに、1日くらいしか経ってないってどういう事・・・?
それはいいとして、FFあたりもだいぶ苦労しそうですね(ネット上で苦労話がわんさか)。その辺は手を出さないかな、と。複数枚ディスク(ややいけそう)とかね。

クライムクラッカーズとジャンピングなんとかが届いたので、次はそちらをコンバートです。
803: 2019/09/13(金)18:41 ID:ddcJI9RQ(2/2) AAS
人があまりいないとはいえ日記や長文は少し自重してくれ
804: 2019/09/13(金)18:50 ID:mGwo0Etx(1) AAS
何か問題あんの?
805
(1): 2019/09/13(金)19:38 ID:TaBiHrwH(3/3) AAS
psp話など聞いてくれる者もおらず、ネットで日記のような書き込みをしてしまい、すみません。
というのも、自分の苦労話を書いておくことで、いつかネットで困った人が文章を拾って、なんとなく理解してくれたら、という願いもこめてあります。
多分、PS1ソフトをPSP用にコンバートした際、BGMが鳴らない、という苦難に直面する人はこの先もいるんじゃないかな、と思ったり。

たった今、クライムクラッカーズのコンバート終了しましたが、まさかツール上で型番入力(scps10003)を手入力しなきゃならないとか、そういう場合もあったりするんですね・・・
806: 2019/09/13(金)19:39 ID:8VJDahEa(1) AAS
PSPでPS1動かすのも大変なんだね
807: 2019/09/13(金)23:14 ID:nnxy31IP(1) AAS
次はPS1のセーブデータを読み込む方法をググろうね?
格ゲーの全キャラ開放とか。
808
(1): 2019/09/14(土)02:40 ID:2mHA3INH(1) AAS
>>805
色々苦労したようだが、一部音楽が鳴らないとなるとC DDAの部分が鳴っていないだけだから
CDDA enablerというプラグイン仕込めば鳴ると思うよ
格闘ゲームやシューティングはステージ音楽をCDで鳴らす事が多いから入れておきたいプラグイン

どっちにしろpopsloaderは入れておいて損はないけどね
3.52と5.51より上に上げると上手く動かないソフトがあるから
上手く動かなかったらまずこの二つのバージョンを試すべし

鉄拳やGジェネみたいに過去のシリーズのムービーなどを見れる機能があるソフトは
一纏めにして変換するとその機能も使える
809: 2019/09/14(土)12:34 ID:h01VxR6l(1) AAS
popsloader v4iはpopsを導入済みの状態でダウンロードできるから楽だよ
メモステにコピーしてpops.textに一行書き加えるだけでいい
810: 2019/09/14(土)19:14 ID:vfm1K4yD(1) AAS
著作権的にまずいんじゃ
811: 2019/09/15(日)00:14 ID:f6MauDFu(1/3) AAS
>>808
CDDA enablerですか。教えていただき、ありがとうございます。
popsloaderだけだったら多分、ややこしすぎて理解できず、ざせつしてました。popsdecoがないと自分にはどうにもなりませんでした。

今は幸せいっぱいで色んなゲームを入れ続けています。昔買ったのを引っ張り出してきたり。
CDDAを使わないソフトは簡単ですね。パラッパラッパーとかも問題なく動くし、楽しいっす。
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s