[過去ログ] XIM総合スレ part53 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791: 2024/09/26(木)11:08 ID:Gc2PEAjB(1) AAS
valo普通にbanされてないけどな
モンゴリアンは関係ないみたいだからフリックエイムの差か?
792: 2024/09/26(木)15:41 ID:AVLnyyhk(1) AAS
codはps5だとシャドウバンされないね
pcだとすぐシャドウバンされてうざかったからやっぱcodやるならps5かな
793: 2024/09/27(金)00:38 ID:Uv+DpEgc(1) AAS
ここの参考にowps5でやるためにmatrix購入しました。
今までps4ximapex今までありがとう。
モンゴリアンで低感度だったせいか自分バンされてないけど昔からやってたプルプルエイムゴリ押しマウサーの上位たち本当にいなくなったな。マウサーが俺だけなんじゃと思うぐらい。
ここ見るとすげえ参考になるフレンドとかにも相談できないから助かるわ。これからも検知されないようにこっそり使っていきますね。
794: 2024/09/27(金)03:29 ID:AYNp5PIb(1) AAS
>>790
aimzenixのだねアシスト強すぎて敵周りの遅延がでかくてリココンできないレベル
自分で設定煮詰めて何とか使えたけど
色んなコンバーター使ったけどSTはやっぱXIMがNo.1だわ
795
(1): 2024/09/27(金)10:08 ID:JYbrYs+C(1) AAS
matrix使う上で気を付けた方がいいことってありますか?
過去にXIMAPEX使用してた時はUSBハブの予備をすぐに購入したけど
(純正が割とすぐ壊れるのと調子悪くなったら大体これのせい)
今回LANケーブルも加わるから使ってて困ることあるある知ってたら教えてください
796: 2024/09/27(金)11:24 ID:XwYDB8Hr(1) AAS
>>795
ps5で使う場合はレストモードで電源切ったら無限再起動するくらい
797: 2024/09/28(土)06:52 ID:9bukRJul(1) AAS
結局、xim matrixとbesavior p5mateの組み合わせ最強
reasnowもいいけど
798: 2024/09/28(土)10:31 ID:G1uJQRmp(1/4) AAS
10月にエペでネガティブアクセルのないコンバーターが出るぞい
おれエペやらんけど
799: 2024/09/28(土)10:39 ID:jP9uVN8W(1/2) AAS
そんな事ありえるんか
ただのハイセンシとかじゃないだろうか
800: 2024/09/28(土)10:54 ID:G1uJQRmp(2/4) AAS
曰くネガティブアクセルを検知した時だけマウス操作に切り替わるそうな
そこまでするんか
801: 2024/09/28(土)11:28 ID:jP9uVN8W(2/2) AAS
て事はPC専用か
802: 2024/09/28(土)17:36 ID:G1uJQRmp(3/4) AAS
CSのエペは直挿し無いんか
エペやらんから知らん
803
(1): 2024/09/28(土)17:45 ID:G1uJQRmp(4/4) AAS
今Amazon見てたらPS5の純コン1万越えてて定価っぽいんだけど
これ定価なんか?
804
(1): 2024/09/28(土)18:20 ID:vh0zYbiL(1) AAS
>>803
AmazonはSONY直販じゃないから見るならヨドバシとかの方が良い
805: 2024/09/29(日)15:22 ID:9tExdU2f(1) AAS
>>804
ヨドバシも1万超えてるやないかーい
すごい時代だな
806: 2024/09/29(日)23:45 ID:08xhajMr(1) AAS
エペの強さで考えるとPS5の120がダントツで一番弱いな
807: 2024/09/30(月)03:32 ID:KcDp4/lC(1) AAS
懐かしい話
Clixの本人設定売ってる人いるけど販売してるやつとは別?
大体の人がそうだと思うけど笑笑
808
(3): 2024/10/01(火)00:35 ID:UCVzHMYi(1/3) AAS
OW2のリモートコントロールの設定まで行ってゲーム内で操作してたのですが
XIMAPEXの時と違いcontroller本体のみ自体を動かしていてもゲーム内設定(最大感度)よりも感度が低い気がします体感半分以下です
リモートの弊害なのか設定がおかしいのかよくわかりませんがそのせいでマウスはおろかコントローラーでもろくに視点を動かせません
みなさん感度でこまったことなどありませんか?
あとバージョンはベータの新しいのではなく、通常ver(20240219)がいいですか?ご教示ねがいます
809: 2024/10/01(火)01:03 ID:UCVzHMYi(2/3) AAS
>>808です
右スティックのXIMmanagerの感度設定が半分になってましたこちらのミスです
(変更した記憶ないからきづきませんでしたそもそも変更できたのか)
感度設定はなんとかなりました

最新ベータバージョンはアカウント複数登録できるからインストールしましたが
アプリ上でうまくリモート接続できなかったので諦めました
PS5でもやってる人いたらもう一度チャレンジしてみたいです
810: 2024/10/01(火)01:03 ID:hntrSFDP(1/2) AAS
>>808
殆どはbetaの最新版を入れてる人の方が多いんじゃないかな? 
一番の違いは最新のbetaには共有されてるクラウドからSTを持ってこれる機能が追加されてるのと
Quantizationと言うアシストを弱体化させる機能が追加されてる 
こいつは所謂カーブを階段状にギザギザにさせた奴を公式が組んで作られた代物で 
XIMの中には減速アシストを嫌う人が多くそういう人達のための代物 
フォーラムの文中でこの行為自体もアシストの強化と言ってる人達もいたけど厳密には
弱体化が日本語的には正しいとワイは思っている
要はマウスでエイムする上でメリットとなるアシストとデメリットになる
アシストが存在するのでメリットのみのアシストを抽出しようと言う考えたがこれにあたる
省5
1-
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s