[過去ログ] HIV お薬の副作用 あたしの場合 その32 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16
(2): 2014/08/09(土)08:41 ID:wXMjXxeG(2/4) AAS
【社会】HIV感染に感染した看護師、陽性でも医療現場で働ける…勝ち取るまで2年半[8/8]
2chスレ:newsplus

医療の職場でもHIVに感染した労働者は他の労働者と同様に扱われるべきだ--。
HIVに感染した看護師への就労制限を不法行為と認定した8日の福岡地裁久留米支部判決に、
原告の看護師は「HIV感染者が医療の職場で働く権利が認められた。社会的に認めてもらいうれしい」と胸をなでおろした。
感染者支援団体や看護団体も「妥当な判決」と評価した。【金秀蓮】

「医療現場で働く人が正しい知識を持って、差別偏見をなくしてほしい」。2度と同じ思いをする人が出ないようにと、
看護師が提訴に踏み切ってから2年半。退職せざるを得なかった精神的ショックは大きく「こうして生きていていいのか、自分の考えは正しかったのだろうか」と悩むこともあった。

裁判の審理中は「原告の体調に配慮して休ませた」とする一方で「患者に感染するリスクがある」と繰り返す病院側の主張に何度も傷ついたという。

幼い頃から憧れの職業だった看護師。奨学金を得て学校に通い、ようやく手にした資格だった。
共に志した級友たちがキャリアを積む中「この件がなければ自分も一人前の看護師になれていたかな」とやりきれない気持ちになる。

医療とは無縁の職場で働き、収入は3分の1に減った。復職を強く願うが「同じようなことをされるのでは」と一歩踏み出す勇気が出ないでいる。
感染判明後の病院側との面談では上司から「あなたは働けると思っているの」と突き放されたように言われ、病院で働き続ける自信を奪った。

だが勝訴判決を得た今、はっきりと言えるようになった。「HIVを理由に休職に追い込まれるのはおかしい。
病気でも働ける。医療従事者が正しい知識を持ち、自分のような経験をした人がいることも知ってほしい」

原告弁護団の久保井摂(せつ)弁護士は「HIV陽性の人が医療現場にいるはずがないという間違った認識が
世の中にあるのも現実。判決が、HIVに感染していることを秘して生き続けないといけない世の中を、少しでも変えられる一助になれば」と話した。

外部リンク[html]:mainichi.jp
1-
あと 985 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s