[過去ログ]
HIV お薬の副作用 あたしの場合 その38 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
HIV お薬の副作用 あたしの場合 その38 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gay/1424187861/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
303: 禁断の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 06:47:28.74 ID:c7Bz+9Ad CD4二桁の人が投薬すれば皆1年やそこらで1000超えするような病気なら こんなに社会問題にもならないわね そんな疾患なら障害者認定もされないんでしょうし 運のいい人は予後もいいんでしょうけど、大半の人は 体調や精神面に問題を抱えながら生きてるのが現実よね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gay/1424187861/303
304: 禁断の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 07:54:13.45 ID:c7Bz+9Ad >>291 CD4が低いときな生野菜や生ものには気をつけるのよ それから、そんな短期間にCD4がアップしたなら、免疫再構築はどうだったのかしら? 色々と不自然な点が多いから非キャリアか未発症の人なんだろうけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gay/1424187861/304
308: 禁断の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 10:51:34.18 ID:c7Bz+9Ad >>307 生きたい生きたいってこと考えるよりも いかに死ぬかを考えたほうがいいわよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gay/1424187861/308
312: 禁断の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 11:22:12.98 ID:c7Bz+9Ad 終わりを感じながら生きるってのも私たちだけの特権よ ほとんどの人は老いるまで、大病をするまでは死なんて考えずに生きているの 死を感じて、一日一日大切に生きる 無駄な時間を過ごさずに生きれば、長く生きる人と同じだけの価値はあるでしょ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gay/1424187861/312
317: 禁断の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 13:55:59.76 ID:c7Bz+9Ad >>314 ご参考までに ttp://nanatin28.blog.fc2.com/blog-entry-54.html http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gay/1424187861/317
319: 禁断の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 14:39:35.09 ID:c7Bz+9Ad ポジ同志だと悲惨じゃない どちらかが健康なほうが何かといいわよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gay/1424187861/319
324: 禁断の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 17:12:20.94 ID:c7Bz+9Ad >>323 そういう民間療法まがいのことでCD4が上がるなら 医療でも推奨されてるわよ やるやらないは個人の自由だし、やって効果があるなら良かったと思うけど そんなに生易しい疾患じゃないのよ 発症するってことは、それまでにウイルスが体内にいる日数も多いわけで いろんなところにダメージがあるの それを抑えることがヨーグルトや野菜ジュースで出来るのなら 私たちは障害者認定はされないわ 努力して良くなれば、それはラッキーな部類よ 不安を煽るようなことを言ってるわけじゃないわ 安心させたいと思って毎回ネタを考えてるのかもしれないけど それをやってCD4が上がらない人たちは余計不安になるわけよ こういう人が大半なのが現実ね http://kaofufu.blog.fc2.com/blog-entry-51.html http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gay/1424187861/324
330: 禁断の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 17:54:06.41 ID:c7Bz+9Ad >>325 あなたみたいな安定してる人はここ見ないわよ、きっと 不安な人が予後を心配してくる人が多いと思うわ 毎回少しづつ内容変えて、ポジキャンしてるけど それが逆に不安定な人を余計不安にさせていると思うのよね ストレスとか効果が確率されていない健康療法がどうとか 末期がん患者に群がる商売人みたいで気持ち悪いわ CD4が高いことが決していいことでもないし 低いままでも大丈夫なこともあるわ ちゃんと通院して、自分の体調を気にかけることが大事 投薬さえすれば、大丈夫って慢心せずにいることが 野菜ジューズ飲むより大事よw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gay/1424187861/330
336: 禁断の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 19:43:19.79 ID:c7Bz+9Ad >>331 医者とつながってれば安心っていうのも危険ね 積極治療をしない病院もいれば、医者もいる 無能な医者や故意にそうする医者も ウイルスを抑えるのは、これ以上感染者を増やさない医者目線もあるわね 私たちが生きてる内には革新的な進歩はないわね、残念ながら 健康面で不安定になったら、好きなことをするのもひとつの選択よ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gay/1424187861/336
341: 禁断の名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 21:31:03.97 ID:c7Bz+9Ad 免疫機能が崩壊すると、いろんな感染症にかかるのよね で、肺炎で呼吸困難で死亡 最初の問診のときに、家族にHIVってことを知らせないと医者にいっておけば 死亡理由は肺炎になるわ 夏目雅子は10年玉大の口内炎が最後できたらしいわね 26歳よ それに比べればわたしたち長く行き過ぎたくらいじゃない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gay/1424187861/341
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.754s*