[過去ログ] 【ブスだから】勝間和代81【レズになった】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496: 2020/03/31(火)19:17 ID:mkCta1PC(1) AAS
顔立ちがブスというよりは顔つきが
497: 2020/03/31(火)23:46 ID:64aBuiTZ(1) AAS
>>484
子供ってどうしちゃったん?
498(1): 2020/03/31(火)23:59 ID:OSer2wmE(2/2) AAS
>>494
痛いとこをつかれるとしばらくダンマリするんだよね
499(2): 2020/04/01(水)01:04 ID:4gAxWyWc(1) AAS
>>498
すぐバレる嘘をつく勝間を反面教師にするどころか自分も勝間と同じ事してるんだよね。
塾生よ、本当に中学生か高校生の娘いるんだったら学校からコロナ感染防止のため新学期がいつスタートするかをどのように連絡が生徒にされてるのかこのスレに書いてみろよ。
500(1): 2020/04/01(水)09:33 ID:0O6Brf3D(1) AAS
新刊の超ロジカル料理に煮込み自慢(象印の電気鍋。ホットクックを買う前に、私が愛用していた)が出てこないのでどうしたのかという質問がありました。
もちろんまだ使っていてよく使うのは80度で作る汁物です。新刊の中ではホットクックで作るやり方を説明していますが、煮込み自慢でももちろんできます。
501: 2020/04/01(水)12:45 ID:cSZVoKuC(1) AAS
>>500
塾生、勝間のメルマガ貼りつけてごまかそうとせずに>>499の質問に答えろよ!
502(1): 2020/04/01(水)17:58 ID:MJ/QJWlx(1) AAS
何言ってんだ、コイツ(´・ω・`)
503: 2020/04/02(木)08:25 ID:pVtgMxPs(1) AAS
>>502
意訳すると「嫁と娘3人の存在については触れないでくれ」でOK?
504: 2020/04/02(木)08:43 ID:UW/32Ugm(1) AAS
最近は腸内細菌の勉強に凝っていて、万病の元は腸内細菌の多様性の喪失と乱れであり、これまで漠然と体にいいと思っていた食物繊維が、腸内細菌のエサとして最高だということを学んでから、自分のための食事というよりは、せっせと腸内細菌のための食事を心がけています。
505: 2020/04/02(木)20:12 ID:yszFXKXt(1) AAS
勝間粘着おじさんは何の仕事してるの?
何で勝間に粘着してるの?
一日中、勝間に粘着してるんだから即スレ出来るよね
結婚して、娘が三人いると言ってるあなたのことだよ
娘がいるならセックスさせてよ
506: 2020/04/03(金)10:02 ID:tnRjAPx0(1) AAS
私は1人暮らしなので、新型コロナについて、家族にうつすという心配はないのですが、でも、東京都心部に住んでいますので、都心部は感染率が高く、
逆に都心部以外に出ることで自分がもし保菌者だった場合にそれを撒き散らすことになるので、とにかく自宅を中心とした東京都心部にしか今行動半径を持っていません。
507: 2020/04/03(金)13:01 ID:TFXtF38U(1) AAS
>>499から逃げ回る塾生
508: 2020/04/03(金)15:36 ID:1e8rXMqk(1) AAS
和代のおかげでシャープの調理家電が売れてる面はあるよね。
509: 2020/04/03(金)20:09 ID:3+iYyylz(1) AAS
いいえ、皆無です
510: 2020/04/04(土)08:34 ID:Rh/TBq++(1) AAS
あれ、体脂肪ってそんなに少ないとまずいのと思って調べたところ、やはりホルモンバランスを調整したり、あるいは様々なエネルギー不足や病気の時の抵抗をつけるということで、少なすぎてもよくないようです。
というわけで、あと2キロぐらいは脂肪を付けた方がいいみたいなので、わざと無理につけようとは思いませんが、まぁ普通に食事量制限も何もせずに生活をして、ちょっと様子を見てみたいと思います。
511: 2020/04/05(日)08:48 ID:ULc2gY3X(1) AAS
とにかく家にこもることが多いので、50の手習いで、ずっと始めようと思っていたヨガを始めてみました。
元々筋トレ系は割と得意なのですが、ヨガのように柔軟性やバランスを要求されるものは私の性に合わないのか苦手なのでこれまでずっと敬遠してきました。
しかし、今はなかなか外に出られないし、もっともっと家の中で出来ることを見つけなければいけないので、よいチャンスだと思ってチャレンジしています。
512: 2020/04/06(月)09:07 ID:ZcfiKegM(1) AAS
2月の終わりに指のひょう疽のために飲んだ抗生物質の服用の影響ですが、 その後お腹の調子が悪くなるし、体はむくむしということで結構散々でした。
ただまぁ、いつかは治るということで、その後検診に行った腸の小林弘幸先生にも
「2週間は我慢をすれば大丈夫ですよ。とにかく怪我をしたり、色々危ない時には躊躇せずに、抗生物質を飲んでくださいね」
といわれていたので、とにかく、これまで通り、せっせと乳酸菌を飲み、食物繊維を摂り、運動をして、よく寝て過ごしていました
513: 2020/04/07(火)09:35 ID:zkbDnvOL(1) AAS
多分私、今年買ったものの中で一番ヒットしてるのはこの骨伝導ヘッドフォンです。
514: 2020/04/08(水)05:22 ID:CXYFYiHb(1) AAS
昨日の夜に緊急事態宣言が出て、ちょっと落ち着かない朝になりましたが、目的は正しく、人と人との接触を8割減らして倍々ゲームにウイルスが増殖するのを増えることです。ぜひ、できる限りの協力をしていきたいと思います。
515(1): 2020/04/09(木)00:22 ID:aqRgxUPC(1/3) AAS
50歳過ぎたら粗食は避けなさいと言われてるのに、相変わらずの低蛋白汚料理じゃ早死にするな!(笑)
抵抗力も落ちて、そのうちコロナに感染して、コロッとおっちんだらいいのに(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s