[過去ログ] 【霊媒】同性愛が語る霊体験★其の弐【審神者】 (980レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 禁断の名無しさん 04/09/29 04:47 ID:ZnznaErc(1) AAS
↑ あんた達、変なボタンを押したんじゃないの?
  同時にベットが回転しだしたとかwww
318: 04/09/29 05:20 ID:z0CaT08M(2/2) AAS
古すぎなだけみたい。
安いから
319
(1): 04/09/29 05:57 ID:8HWudXlb(1) AAS
幽霊じゃないけど、今さっき生まれてはじめて
UFO見たわ。キレイだった。
320: 禁断の名無しさん 04/09/29 07:44 ID:3Nbj9Cg0(1) AAS
あら、姐さんったら今日にでも設備の整った眼科に行かれたほうがいいわよ。
あるいは脳外科かしら?
321: 04/09/29 11:06 ID:LFOSnwx6(1/2) AAS
↓に書いた奴は俺にとりついた悪霊がとりつく
322: 04/09/29 11:11 ID:WDq1jkql(1/2) AAS
>>319
どこでみたの?教えてお願いよ
323: 04/09/29 11:16 ID:WDq1jkql(2/2) AAS
オレかよw悪霊か。
悪霊退散!!!!
324: 04/09/29 11:18 ID:LFOSnwx6(2/2) AAS
悪霊は引継いだ
後よろしくね
325: 04/09/30 05:33 ID:SI+iiSFp(1) AAS
ところでスレタイの審神者って何のことなの?
326: 04/10/01 09:25 ID:5JLr947H(1) AAS
サニワじゃないかな。シャーマンが神降ろしをしたときに、
どこの神が降りてきたか判定して、その言葉を聞く人の
事じゃなかったかしら。間違えてたらごめん。
327
(1): 04/10/04 22:49 ID:+uj36VET(1/2) AAS
>「コケシ」って 「子」を「消す」っていう意味らしいけど、本当?
>水子の供養とかそんな感じ?

東北が発祥地でしょ?
間引きが盛んに行われたところがコケシの名産地よね。
宮城が多いわ。 
鳴子とか作並温泉の辺りとか。

知ってる? 宮城県内の産婦人科(ほとんど堕胎手術で儲けてる)
の電話帳の写真付広告では子消しが何気なく「象徴」として載ってるのです。
328: 04/10/04 22:54 ID:+uj36VET(2/2) AAS
こけし産地でも絶対漢字は使わないところがミソよね。
ひらがなかカタカナで宣伝。当たり前か・・。

前に学校の先生が「旅行に行った時こけしは買うな」
こういう意味だから って説明してくれたわ。
各観光地の民芸品ってどんな起源があるかわからないから買うなよって
注意されたわ。

間引きとか飢饉があった村って暗いのよ。
岩手の遠野も飢饉があったとこだけど
快晴でもなんか暗いの。
329
(1): 04/10/05 00:43 ID:NVYUHkjX(1) AAS
電動子消し………いやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
330: 04/10/05 00:46 ID:gFcoIddq(1) AAS
↑ 馬鹿!
331: 04/10/05 01:35 ID:Ja0/bEsx(1) AAS
>>327 & >>329
 
今の県で考えちゃダメよ
やっぱ、幕藩体制で線引きしないとね
領主による施政の仕方や年貢の%
今の北朝鮮と韓国のように隣り合ってても
財政は相当に違ったんじゃないかしら?

明治に入っても、政府から睨まれた土地と
そうでない土地では、ずいぶん待遇が違ったみちだし
新撰組のせいで、多摩あたりは圧制に苦しめられて
省1
332: 04/10/05 16:26 ID:MNxxnuVz(1) AAS
本当にあった、呪いのビデオ13、今観終わりましたぁ。。。
イヤ〜ン、久しぶりに怖いのキタワぁ・・・・・寒気が…風邪だけど。
333: 04/10/05 17:17 ID:GTDXfxo+(1) AAS
確率変動突入
334
(1): 04/10/05 21:10 ID:d41qqtyT(1) AAS
「こけし」の悲しい語源
 今、自分の家にこけしが飾ってあるという方はどのくらいおられるだろうか。お年寄りのいるうちや年季の
入った家にお住まいの方は一つや二つ、目のつくところにこけしがあるものである。
 このこけし、おかっぱ頭の少女をかたどったものもあるが、らしさでは頭にちょびっとしか毛のない幼子を
モデルにしたものが良く知られている。 しかし、こけしとはなぜ「こけし」というのだろうか? ふと考えると
わからない語である。
 こけしは東北地方で生まれたとされている。語源については頭が芥子(けし)の花が散ったあとの「けしぼうず」に
似ているからだとか、方言で「かわいい」を意味する「こけしい」が元だという説がある。 だが、一番信憑性が
あるのは次の説だ。
 つまり、こけしは「子消し」なのである。その昔、貧しい農村の人々は飢饉が起こると食べ物がないので、
省4
335
(3): 04/10/06 08:11 ID:+jcMlI+K(1/3) AAS
近代〜現代のコケシはみやげもの目的だから作る方もそんな念込めて作ってないでしょ。
よくコケシ職人や宮城のおみやげ屋のこけしのHPで作り方とか何とか紹介は
あるけどコケシの由来だけは絶対に触れてないのよね。

まぁ 昔の人って残酷ね・・と思ったりもしたのだが飽食時代の今の方が
圧倒的に「子消し」してるのに気付いたわ。
みんな隠してるだけでかなり大多数の女は子消し歴持ってるわよ。
水子供養としてそういう習慣つけて売り出したらいいのに。
観光客相手より儲かるぞ。
336: 04/10/06 12:24 ID:2pK2xhjz(1) AAS
>>334
既出よ、今頃立派に書かれても、、、、恥ずかしいデスぞ
1-
あと 644 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s