[過去ログ] 【花】ゲイのガーデニング【花】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213: 2017/05/09(火)02:56 ID:4g0Ef3pR0(1) AAS
枝高60a弱の藤の鉢植え買って5年位経つのに1回も花が咲かないわ
近所の家だと5a位の高さの発砲スチロールに植わってる藤が枝高40a
位なのに花満開になってて、もしかして同じ藤でも種類違うのかと思ったけど
ググったら藤ってちょっと生命の危機感じさせないと成長モードから生殖モード
に切り替わって花咲かせないみたい…藤ってまんどくさい
214
(1): 2017/05/09(火)14:16 ID:tj3I8+Wj0(1) AAS
あたしの藤鉢も1度も花が咲かないわ
4年経つのに
樹高は1Mくらいかしら
白藤なの
215
(1): 2017/05/09(火)22:30 ID:Q2FwzT0G0(1) AAS
私んとこ田舎だからか種がこぼれて鳥が運んでを繰り返してなのか凄いのよ野生の花が
変なところで突然ポピー畑とか小手毬が藪から飛び出してたり
ジャガがやたら咲いてたりとか
藤も他の木に絡みついた結果もう圧巻な状態よ
あぁいう自然な状態でプチジャングルみたいになってるの凄く好きなのよね
今度また休みの日にゆっくり散策したいわ
今日もやたら赤いポピーが咲き乱れてる空き地を見かけたわ
今までにないポピーだったわあれは芯が黒いの
216: 2017/05/09(火)23:07 ID:l+0boQGp0(1) AAS
羊蹄とチュチュとダイヤモンドスター寄せ植えしたわ
冬越ししたアナガリス3つは青確定
残った雑魚がオレンジの花咲かせたら残らず摘み取るわ
217: 2017/05/10(水)00:00 ID:8FyiYhTY0(1/2) AAS
ネモフィラって花がおわったらどうしたるいいかしら?
種子をとるつもりなかったら引っこ抜けばいいかしら?
218: 2017/05/10(水)00:16 ID:hu/H/FOl0(1) AAS
>>214
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

植物が花を咲かせる目的は、結実して子孫を残そうとするためです。
狭い鉢の中で根が伸ばせなくなると、自分はそれ以上成長できないと判断
して、他の場所に子孫を移動させるために結実します。
大きな鉢に植え替えられて、まだこの場所で生きられると判断した場合、
わざわざエネルギーを消費する開花・結実という行為をする必要が無いと
いうわけです。

花を咲かせる方法としては、根切りや環状剝皮があります。

根切りは、芽が出始めた頃に、だいたい幹の太さの5〜7倍ぐらいの半径
省5
219: 2017/05/10(水)01:15 ID:PZ7759Jm0(1/3) AAS
ありがとう
鉢は大きくもないのよ
買った時のままの 7号鉢
リン酸の施肥もしてるのに咲かないわ
220: 2017/05/10(水)01:50 ID:jhvZSkOx0(1) AAS
>>215
レディバードかしら?
モンツキヒナゲシ
221: 2017/05/10(水)03:14 ID:8FyiYhTY0(2/2) AAS
去年挿し木をしたあじさいが育ってきたけど、ことし咲くかしら?
222: 2017/05/10(水)17:45 ID:Rz4Zvt/c0(1) AAS
ことし咲くのなら、枝の一番先に既につぼみがついてるわよ。確認してみたら?
おそらく今年は無理だと思うけど。
223
(1): 2017/05/10(水)18:46 ID:PZ7759Jm0(2/3) AAS
あちこちで、アジサイの葉が大きくなって来てるわね
また 梅雨が来るのね
嫌だわ
224: 2017/05/10(水)19:04 ID:I23Ku9mX0(1) AAS
>>223
梅雨の時期に野山に行ってごらんなさい
生命のハーモニー、喜びの声を耳にすることができるわ
雨を一身に浴びて元気よく踊る新緑、夏に向かって元気よく伸びる若芽
水はね上から下に流れるのねそしてそれを素直に飲み込む大地
私はねそういう光景を見るととても元気をもらえるの
私は大地の伊吹よ地球の一員小さな自然

わたしあなたそして地球

宇宙の光


225: 2017/05/10(水)19:16 ID:PZ7759Jm0(3/3) AAS
雨は好きなのよ、雨音とか雨の匂いとか
梅雨時の湿気がイヤなの
春秋冬の雨は好きだわ
226: 2017/05/11(木)06:58 ID:m36ospf50(1) AAS
気温が25度超すって何かの節目なのね
百日草が芽を出したし矢車菊もバラも一気に成長始めたわ
227
(1): 2017/05/11(木)12:46 ID:7QAwtHht0(1) AAS
土が乾いたら水をたっぷりあげましょう って言うけどさ
毎朝 土が乾いてるから毎朝水をあげてると葉がしんなりしてきて水のあげ過ぎよ!なんて言われるんだけど
どうすりゃいいのよ
228: 2017/05/11(木)13:00 ID:IG4j44JC0(1) AAS
>>227
解るわ。
アズーロコンパクトを今年こそ夏越し成功させたくて、水遣り過ぎない様に気をつけてるんだけど、表土が乾くまで待ってると萎えてしまう。
229
(1): 2017/05/11(木)13:26 ID:N8zZIWlK0(1) AAS
水やりは難しいわね
あたしもたくさん枯らしたわ
230: 2017/05/11(木)18:18 ID:GUZu+5610(1) AAS
いろんなバラの香りを楽しんでるわ
全部香りが違うなんて不思議だわね
231
(2): 2017/05/11(木)18:26 ID:WAsx0v+t0(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

お話中ごめんなさいね。
庭にこの花がたくさん咲いてるんだけど、何ていう花なのかしら?
探しても全然わからなくて。
232
(2): 2017/05/11(木)18:27 ID:ZCK2g4x70(1/2) AAS
実家住まいなんだけど庭を花だらけにしたいわ
祖母宅と庭続きでさうちって昔々なんか偉い人の敷地だったみたいで庭が無意味に広いのよ
でもそのぶん荒地っていうか全部草刈機で借り倒してるのね
かなり勿体無いから私が変えてみせるわ
耕運機なんてないから鍬で耕すのよ
作業着に頭にタオル巻いて
雨の日も日照りの日も鍬で耕すのよ広い広い庭を
そしたら何か変わるんじゃないかって私思うの
1-
あと 770 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s