[過去ログ] ○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811: 2017/07/16(日)21:37 ID:z/I0EXVO0(1/6) AAS
日本女子、6年ぶりにブラジル撃破 2011年11月のW杯以来の勝利 バレー

 バレーボール女子の国際大会、ワールドグランプリ(WGP)仙台大会は16日、カメイアリーナ仙台で最終日を行い、世界ランク6位の日本は、
同4位で北京、ロンドンで五輪2連覇したブラジルを3−2(25−22、26−24、19−25、20−25、17−15)で下し、4勝2敗となった。日本がブラジルに勝ったのは2011年11月のW杯以来。

 第1セット終盤、日本は佐藤美弥(27)=日立=のサーブでブラジルを崩して4連続得点。22−20とすると、古賀紗理那(21)=NEC=の強打などでさらに突き放し、セットを先取した。

 第2セットも中盤、古賀の強打や岩坂名奈主将(27)、新鍋理沙(27)=ともに久光製薬=のサーブ得点などでリード。終盤、ブラジルにジュースに持ち込まれたが、奥村麻依(26)=JT=の移動攻撃などで突き放して連取した。

 第3セットは競り合いの終盤、19−20で古賀の強打を相手がブロックアウト。しかしブラジルがチャレンジ(ビデオ判定)を要求し、覆った。さらに奥村の移動攻撃や古賀の強打が相手ブロックに捕まり、連続得点されて落とした。

 第4セットは徐々に差を広げられていた中盤、日本の攻撃が相手の高いブロックにことごとく捕まり14−21まで広げられる。
その後、内瀬戸真実(25)の巧打や、途中交代した島村春世(25)=NEC=のダイレクトアタックなどで追い上げたが届かず、試合はフルセットに持ち込まれた。

 最終第5セットは序盤、奥村や新鍋のブロック得点などで差を広げたが、相手エースの強打などで徐々に追い上げられて一進一退の攻防に。
ジュースになったが、最後は15−15からピンチサーバー宮下遥(22)=岡山シーガルズ=のサーブで崩し、内瀬戸の巧打で2連続得点。勝利を手にした選手たちはコート上で輪になって喜んだ。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s