[過去ログ] ○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41
(1): 2017/06/16(金)10:42:24.06 ID:yL+MaAbP0(1/4) AAS
1984年ロサンゼルス五輪三位決定戦日本VSペルー

日本
レフト 大谷佐知子 森田貴美枝 杉山加代子
センター 江上由美 三屋裕子
ライト 小高笑子
セッター 中田久美(当時18歳)
控え 広瀬美代子 利部陽子 石田京子 廣紀江 宮島恵子
監督 米田一典
総監督 山田重雄

動画リンク[YouTube]
81: 2017/06/18(日)11:08:11.06 ID:3rgNt8Tg0(1) AAS
アトランタは中西じゃなく永富を正セッターにすべきだったのよ
中西なんて劣化してるしそもそも大懸佐伯中西とチビ3人じゃ無理よ
星野もなぜ選ばれたのか意味不明よ
146: 2017/06/21(水)18:13:49.06 ID:z1OaFRpd0(2/2) AAS
セッター難のロシア(女子)
ここは男子は普通の欧州並なんだけど、
女子はいつまで経っても弱点のままよね
リオのロシアのセッターって誰だっけ?
それさえも思い付かないわw
336: 2017/06/26(月)16:06:55.06 ID:xn351z0L0(2/2) AAS
>>331
ミレーヤルイスって世間的には85年ワールドカップでデビューと言われてるけど、
83年には既にキューバ代表としてプレーしてたのよね
だからロス五輪メンバーの江上とか三屋とか森田とか広瀬とかは一緒にプレーしたことあるのよね
565: 2017/07/03(月)19:52:34.06 ID:1DjrYSYI0(2/2) AAS
>>564
イチコは日電だったから良かった気がするわ

引退した年、前年が入替戦でハチマキとかしてて試合出てて泣けてきたわねえ
580: 2017/07/03(月)23:56:46.06 ID:dr0AKWDD0(4/5) AAS
松倉
ワオー
珍しくくんちゃんが泣いてるー
死ね
752
(1): 2017/07/14(金)01:39:06.06 ID:LufO5l2/0(3/7) AAS
巫丹と素子?
素子が上よ
断然ね
鄭美珠より巫丹より崔咏梅より王子凌より邸愛華より周蘇紅より素子が上よ
でも日本は中国には全く勝てなかった
チーム力の差でね
バレーは個人スポーツじゃないチームスポーツだもの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s