[過去ログ] ○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26(2): 2017/06/15(木)21:50:39.09 ID:WQSqITg+0(3/7) AAS
>>25
古過ぎるわ
70年代の選手でしょ
素子世代よりずっと前じゃない
つまんない
62: 2017/06/17(土)00:12:41.09 ID:usNdI81n0(1) AAS
吉原はアトランタ出てるわ
二大会開いてるのは多治見よ
シドニーアテネと出てなくて北京出場
126: 2017/06/20(火)20:58:53.09 ID:oXluOAHk0(1) AAS
ロシアはキリロワ以降セッターで苦しんでるわね。
アテネのシェシェニナ衝撃だったわ
セッター修行中だった舞子の方がマシだったんじゃない?
さすがにそれは言い過ぎかしらw
191: 2017/06/21(水)23:40:27.09 ID:XtvNvA3x0(8/9) AAS
>>189
速〜いだけのセッターでバレーは勝てねーんだよ
バーカ
369: 2017/06/27(火)14:28:35.09 ID:DcEQoQtR0(1/3) AAS
素子と米田って何でそんな対立したのかしら
92年までは佐藤&中田がいたからか上手くいってたのに
で、96年スーパーチャレンジでは何事もなく一緒にやってるっていうw
490: 2017/06/30(金)20:06:46.09 ID:PQfDfLL30(4/5) AAS
1989年世界選抜
世界オールスターVSソ連 第2戦 (シンガポール)
世界オールスター
レフト 2ルイス(キューバ) 12斎藤真由美(日本)
センター 5ペレス(ペルー) 9カルバハル(キューバ)
ライト 13タイト(ペルー)
セッター 8中田久美(日本)
控え 1佐藤伊知子(日本) 3ガルシア(ペルー) 4オーデン(アメリカ) 6楊錫蘭(中国) 7廣紀江(日本) 10楊暁君(中国) 11姜英(中国)
監督 朴萬福(ペルー)
コーチ ペルドモ(キューバ) 小島孝治(日本)
省9
802: 2017/07/15(土)17:48:36.09 ID:hdSEuey70(4/4) AAS
>>801
許新と同じ時期に戦った全日本センターの廣と松下も言ってるんだけどw
少なくともあなたよりは信用できるわねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s