[過去ログ] ○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2017/06/16(金)21:10:14.82 ID:FiwFMtJr0(1) AAS
このスレの住人に、東京五輪の女子バレー決勝をリアルで見た姐さんはいるのかしら?
80: 2017/06/18(日)10:21:21.82 ID:1zaPmTTW0(1) AAS
>>65
この年って当初は素子と藤好のライト対角だったけど、どうして藤好が抜けたあとも素子と大懸の対角を通したのかしらね?
137: 2017/06/21(水)01:50:45.82 ID:LWuZ3YIR0(4/7) AAS
キリロワはむしろ球速いでしょ
スミルノーワとかチェブキナのレフト平行なんて日本より速くて中国並みの速さで日本は毎回これにやられてたじゃない
オギエンコとニクーリナのコンビも91年だけだったからね〜
92年からオギエンコが妊娠したりで不調だったし、
93年からはニクーリナは正セッターから外れたからね
171: 2017/06/21(水)22:58:14.82 ID:OlqC+lZG0(1) AAS
カリポリはリスカルがトップなんだ
アルちゃんの事、物凄い可愛がってたイメージだけど
180
(1): 2017/06/21(水)23:27:08.82 ID:Urdm2X0T0(4/13) AAS
もう一つ言わせてもらうとキリロワがあげてもシドニー負けてたと思うわよてかバシレフスカヤだっけ?
そんなに悪くなかったわよ
綺麗にシャチコワつかってたしブロード
どっちかというとアルタモノワが今一つで
キューバが最後トレス中心に爆発したわ
要は点の取り方知ってるんじゃないの?
カルポリは名将だけど
キリロワがいたら勝てたは違うと思うわよ
215: 2017/06/22(木)00:05:06.82 ID:mDun4LP50(1/24) AAS
たった1年速いコンビがあっただけで、
名セッターの仲間入りかよ
ちゃんちゃら可笑しいわw
396: 2017/06/27(火)22:54:17.82 ID:/Bq07zFz0(4/5) AAS
>>392
ゲスト解説の中田の悔しさ焦り葛藤が画面越しから伝わって来るわよねw
625
(1): 2017/07/05(水)20:42:21.82 ID:Zo8SMgl00(7/13) AAS
宝来眞紀子 2005年グラチャンプレー集

動画リンク[YouTube]

解説 中田久美
「(二枚替えで入ったセッター板橋恵に対して)
なに宝来なんか使ってんだよぉー!!(怒)」
655
(1): 2017/07/06(木)22:52:34.82 ID:iJ3TfmjC0(1) AAS
パク・ビヒ、テイ・ビシュ
って響きが何故か頭に残ってるわ。
日本が弱くなってきた時期よね?
698
(1): 2017/07/11(火)23:46:50.82 ID:d4NdXJv+0(1) AAS
>>678
中国の監督が張容芳の旦那の胡進ね。
惨敗して更迭になったわw

それにしても2005年WCは日本開催で、最終戦の日本VS中国は大阪まで見に行ったわ。
日本は1時間掛からないで負けたわね。
劉亜男と周蘇紅のダブルブロードは速かったわ。特にヒョウコンと亜男のコンビは当時世界最速だったわね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.637s*