[過去ログ] 自民・杉田「LGBTは子作りしないから非生産的」★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447: 2018/08/01(水)23:18 ID:RtKmOp7n0(19/22) AAS
>>440
結婚イコール異性という国ではそういうケースもあるわね
その国で同性婚が違法かどうかで変わるわ
448: 2018/08/01(水)23:19 ID:uypHxHxE0(1/4) AAS
>>439
性指向は身体の生物学的性別と同じく先天的なものであるということを知らない人なんだろうか。
449
(3): 2018/08/01(水)23:21 ID:c6mKIWtL0(7/14) AAS
「日本にLGBT差別はない」んじゃなくて
確実にあるのよ。それは杉田みたいな議員が
いることで図らずも証明されてしまった。

つまりこれまでは「なかったことにしてきた」から差別が表面化してなかっただけで、
SNSの発達で色々な差別や偏見、無理解が
泥水のように表面化して、初めてでは
どういうことを今後改善していったらいいのかの道筋ができるの。

だから杉田みたいな議員は必要悪ね。
で、動画が発表された2015年には少なくとも今ほどは炎上してないってことは、
この3年間でさえ、LGBTに関する社会全体のコンセンサスが
省1
450
(2): 2018/08/01(水)23:21 ID:uypHxHxE0(2/4) AAS
>>443
それは何調べによって基づいたデータなの?
451
(1): 2018/08/01(水)23:23 ID:c6mKIWtL0(8/14) AAS
>>450
あくまであたしの周りのゲイたちからの伝聞だから
データでもなんでもないわ。
「一例」として読んでね。
452: 2018/08/01(水)23:23 ID:c6mKIWtL0(9/14) AAS
だから「いらない情報」って書いたのに。
453: 2018/08/01(水)23:25 ID:yg+QS7Y10(1) AAS
生産性から外れるけど同性婚賛成者って
ダンナ・相方が外国人籍の人達が多そう
日本人同士なら養子(一日でも早生まれればソノ戸籍に入れる)
で相手(本人)の戸籍に入れる
年上外国人籍と年下日本人籍の場合養子の方法は使えないじゃないのかな
無理に養子使うと日本の両親の戸籍に入れないといけなくなる(これは無理に近い)
それでも養子使うと年上の相手の国籍に入る形になる
454
(1): 2018/08/01(水)23:25 ID:FuoMdKKb0(7/8) AAS
>>440
多分、今の若い人はさほど抑圧がないから社会的要請に応えて
普通の結婚する人って少ないんじゃないかな。
大抵は一度くらい「異性を好きになれるんじゃないか」とトライはするけど、友情以上のものは生まれないと気づいたり。
逆に、結婚して子供もいるのに有料発展場に行ってる人の話を聞いて
高齢の方にはこういう折り合いのつけ方する人多いんだろうけど
ちょっと嫌だなと思ったり。
それより「普通の」ヘテロセクシャルの晩婚化を真剣に分析・対策した
方が「生産性」に寄与するのにね。LGBTに公金かけなくていいから。
455: 2018/08/01(水)23:26 ID:uypHxHxE0(3/4) AAS
>>451
その一例では確率は解らないだろうけど、興味深い一例かと思うわ。
456: 2018/08/01(水)23:28 ID:ANVDfbne0(5/7) AAS
>>449
>>この3年間でさえ、LGBTに関する社会全体のコンセンサスが
変化してきているってことなのよね。
それもあるだろうけど落選中であったことも大きいと思う
そしてch桜というもろに内輪の空間
457
(1): 2018/08/01(水)23:29 ID:uypHxHxE0(4/4) AAS
でもここで、差別だ差別だと騒ぎ立てるのはこの女の思う壺よ
458: 2018/08/01(水)23:31 ID:My3l5El60(2/4) AAS
結婚じゃなくていいからパートナーシップ法を作って欲しいわ
それがありゃ他に多くは望まないわよ
459
(1): 2018/08/01(水)23:31 ID:c6mKIWtL0(10/14) AAS
素朴な疑問だけど同性婚が認められて結婚したとき、
どちらかのハッテン場通いがバレて、それが
原因で離婚なんてことになったら、
ヘテロ同様、何百万円、何千万円の慰謝料とかになるのかしら?
で、相手もハッテン場に行ってないか興信所つけて調べたりして泥沼になったりして。

少なくともオッサン世代の同性婚って、婚前契約で「浮気は黙認」みたいに決めてないと
無理な気がするわ。
セックスレスのカップルも多いし。

でもそんなことが議論の的になったら、同性婚は成立から程遠い感じになるわね。
460: 2018/08/01(水)23:32 ID:RtKmOp7n0(20/22) AAS
>>450
いわゆるマンケートってこういうのを言うのかしら?
461: 2018/08/01(水)23:33 ID:FuoMdKKb0(8/8) AAS
>>449
私は、現状くらいで「もやっ」とさせてるくらいがちょうどいいかな。
三ツ矢雄二さんが「グレーーー!」って言ってたのって実は
すごく含蓄のある表現だと思う。
80年代までの化け物扱い時代、90年代のイロモノ扱い時代を経て
「はい、男は青」「はい、女は赤」「はい、結婚して」を全ての人が
押し付けられない今がちょうど良いという、あくまで個人の意見として。
462: 2018/08/01(水)23:34 ID:RtKmOp7n0(21/22) AAS
>>454
アメリカの例を身近に見てると婚姻制度次第ってことがよくわかるわよ
463: 2018/08/01(水)23:37 ID:ANVDfbne0(6/7) AAS
>>459
個人間の事は各々でご解決なさってくださいとしか

>>457
わたしは杉田さんが差別してると断定する書き込みはしないようにしてます
別に断定しなくても突っ込みどころ満載ですし
差別してもいいんだっていう人にはノーダメなので
464
(2): 2018/08/01(水)23:38 ID:c6mKIWtL0(11/14) AAS
あたしのなんとなくの読みなんだけど
「反杉田」の声がどんどん大きくなってくると
逆にLGBT、特にゲイの粗探しをする反対勢力が出てくる気がするのよね。

ちょっと前に問題になったハッテン銭湯問題。
野外ハッテンや薬物問題。
ありとあらゆる弱点を攻めてくる気がするわ。
その勢いは東京オリンピックをピークに、今後も高まるはずよ。

そんなに権利、権利言うなら、自ら襟を正せと。

だからそう言う問題がゲイより少ないレズビアンカップルの露出が多いのは、そういうことなのかも。
465: 2018/08/01(水)23:40 ID:My3l5El60(3/4) AAS
明るみに出るってそういうことよね
アングラで好き勝手やれてたことができなくなるのと引き換えなのよ
個人的にはそれは必要なことだと思うけど
466: 2018/08/01(水)23:42 ID:RtKmOp7n0(22/22) AAS
冷やかしが楽しそうね
まあこんなつまんない売名ネタのスレだからしかたないわね
1-
あと 536 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s