[過去ログ] 『 Singles Collection 』 @ 聖子を語ろう 342 ♪ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2019/09/12(木)00:24 ID:r15eoNTs0(8/42) AAS
● 松田聖子出演映画 『家族のレシピ』 2019年10月 DVD発売決定!
外部リンク:ps.ponycanyon.co.jp
【特典映像】
@ 出演者・監督インタビュー
A 未公開メイキング映像
B 「家族のレシピ」旅物語
多くの海外映画祭で上映・絶賛された本作の軌跡を
出演者・監督の独占遺贈を交えてご紹介
C 未公開映像集
【封入特典】
省3
9: 2019/09/12(木)00:24 ID:r15eoNTs0(9/42) AAS
■ 出演映画「家族のレシピ(原題:RAMEN TEH)」
斎藤工主演、松田聖子共演によるシンガポール、日本、フランス合作映画。
2016年のシンガポールと日本の外交関係樹立50周年を記念し、
日本とシンガポールのソウルフード、ラーメンと肉骨茶(バクテー)がつなぐ、
国境を越えた家族愛が描かれる。
群馬県高崎市でラーメン店を営む真人は、
突然亡くなってしまった父の遺品から1冊の古いノートを見つける。
そのノートには真人が10歳の時に亡くなったシンガポール人の母が書いた
料理のレシピや写真などとともに、さまざまな思い出が込められていた。
真人は忘れかけていた過去を埋めるためシンガポールへと旅立つ。
省16
10: 2019/09/12(木)00:25 ID:r15eoNTs0(10/42) AAS
■ Seiko Matsuda・『SEIKO JAZZ 2』 発売中!
松田聖子の本格ジャズ・プロジェクト第2弾アルバム!
新たな魅力で大人気を博した前作「SEIKO JAZZ」は、
名門ジャズレーベルVerveから全米リリースされ、
米ハイレゾ最大手配信会社「HD tracks」においてジャズ部門で第2位、
ベストセラー部門で第4位という快挙を成し遂げました。
また国内も数々のジャズチャートを第1位で席巻し、
第59回レコード大賞企画賞を受賞しました。
そしてこの度、待望のシリーズ第2弾をリリース!
今回は「Take 6」のメンバーやプロデューサーとして
省35
11: 2019/09/12(木)00:25 ID:r15eoNTs0(11/42) AAS
● 『SEIKO JAZZ 2』 US盤の発売を、あの米国のレジェンドが祝福!
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
松田聖子のジャズアルバム『SEIKO JAZZ 2』US盤が、
現在『Concert Tour 2019』を開催中の松田聖子が、
今年2月に発売した本格ジャズアルバム『SEIKO JAZZ 2』のUS盤が、
前作に続き、名門ジャズレーベル「Verve Records」から7月26日に発売された。
これを受けて、ジャズミュージシャンで、
マイケル・ジャクソンなど多くのアーティストのプロデューサーを務め、
グラミー賞をはじめとする音楽賞を多数受賞している
“ミュージック界のレジェンド”クインシー・ジョーンズが、
省23
12: 2019/09/12(木)00:26 ID:r15eoNTs0(12/42) AAS
● 松田聖子『SEIKO JAZZ 2』 落ち着いた中音域の歌声に驚く
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
松田聖子のジャズ・アルバム第2弾。
シリーズものは、どうしても第1弾の方が旨味があるのだが、
この場合はどちらも甲乙つけがたい。
より気軽に聴きたい人には、むしろ本作の方がオススメだ。
全10曲、年相応に落ち着いた中音域の歌声が自然にハマっていて驚く。
勿論、彼女らしいキャンディ・ボイスもあるが決して派手ではない。
特に、ラテン音楽の定番『スウェイ』では、妖しくスウィングするように歌い、
ボサノバの『ワン・ノート・サンバ』では、
省13
13: 2019/09/12(木)00:26 ID:r15eoNTs0(13/42) AAS
● 雑誌「JaZZ JAPAN VOL.103 / 特集 『SEIKO JAZZ 2』」
外部リンク:www.jazzjapan.co.jp
Jazz Japan/T.Mimori
@458italiano
国民的歌手 松田聖子さんがジャズを取り上げた第2作『SEIKO JAZZ 2』をリリース。
本誌では聖子さんの素晴らしき歌唱とプロデューサーを務めた
マービン・ウォーレンの手腕を軸に
この作品の魅力と全貌を解き明かしていきます。
Twitterリンク:intent
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
14: 2019/09/12(木)00:27 ID:r15eoNTs0(14/42) AAS
● 雑誌「jazzLife」 2019年4月号/ 新作特集 『SEIKO JAZZ 2』
外部リンク:jazzlife.co.jp
○春の新作特集
・ラリー・グレナディア:ECMからリリースした『ザ・グリーナーズ』
・オズ・ノイ:ブーガルー:グルーヴ感を満載した新作『ブーガ・ルーガ・ルー』
・SEIKO MATSUDA:ジャズ・プロジェクト待望の第2弾『SEIKO JAZZ 2』
・川嶋哲郎:木管ジャズ・オーケストラ作品『ウォーター・ソング
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
.
15: 2019/09/12(木)00:27 ID:r15eoNTs0(15/42) AAS
● ニッポン放送 特別番組 「松田聖子 SEIKO JAZZ 2 の世界」
松田聖子自身が「SEIKO JAZZ 2」の中から選曲した、
スタンダードジャズの名曲を、
パーソナリティの垣花正アナウンサーが、
聖子のコメントを紹介しながら、たっぷり堪能していただく特別番組!
アルバムレコーディングや、
プロデューサーのマーヴィン・ウォーレンについてなど貴重なお話もお楽しみに!
日時:2月24日(日) 19:00〜20:00
番組:ニッポン放送「松田聖子 SEIKO JAZZ 2の世界」
外部リンク:www.1242.com
省3
16: 2019/09/12(木)00:27 ID:r15eoNTs0(16/42) AAS
● フジテレビ MUSIC FAIR:『松田聖子 ・JAZZ の世界』
外部リンク:www.fujitv.co.jp
MUSIC FAIR「松田聖子 JAZZの世界」
日時:2月23日(土) 18:00〜18:30
番組:フジテレビ「MUSIC FAIR」
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
.
17: 2019/09/12(木)00:28 ID:r15eoNTs0(17/42) AAS
● 久留米出身、松田聖子さんが凱旋公演 デビュー直後以来38年ぶり
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
福岡県久留米市荒木町出身の歌手、松田聖子さんが4日、
久留米市六ツ門町の久留米シティプラザでジャズコンサートを開いた。
聖子さんの久留米市でのコンサートはデビュー直後以来で
「おそらく38年ぶり」(所属事務所)となり、
約1500席分のチケットは発売直後に売り切れたという。
平成最初で最後の凱旋公演に駆けつけたファンに思いを聴いた。
(中略)
久留米市のイメージキャラクター「くるっぱ」も
省5
18: 2019/09/12(木)00:36 ID:r15eoNTs0(18/42) AAS
■ ORIGINAL NEW ALBUM 『Merry-go-round』 発売中!
JAZZの名門Verveレコードから全米リリースされた「SEIKO JAZZ」が、
日本レコード大賞の企画賞を受賞し、
さらに第32 回日本ゴールドディスク大賞
「ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤー」も受賞と
JAZZの世界でも新たな魅力を提示した松田聖子が、
今年も待望のオリジナル・ポップス アルバムをリリース。
独創的なサウンドアレンジで彩られた9曲の新曲と、
NHKドラマ10『マチ工場のオンナ』主題歌
「新しい明日」をリマスタリング収録した全10曲を収録。
省31
19: 2019/09/12(木)00:37 ID:r15eoNTs0(19/42) AAS
■ All Time Best 『We Love SEIKO』 発売中
”We Love SEIKO”
-35th Anniversary 松田聖子究極オールタイムベスト 50 Songs-
[ 初回限定盤A ] 3CD+DVD
\4,400+(税) UPCH-29201
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
[ 初回限定盤B ] 3CD+DVD
特典ポスター封入(LPジャケットサイズ仕様)
\4,800+(税) UPCH-29211
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省6
20: 2019/09/12(木)00:37 ID:r15eoNTs0(20/42) AAS
■ 松田聖子&大村雅朗作品集『SEIKO MEMORIES』発売!!
1980年に「裸足の季節」でアイドルとしてデビューし、
今もトップアーティストとして輝き続ける松田聖子。
そんな松田聖子の多くのヒット曲の編曲・作曲を手掛けながら
46歳の若さで早世した編作曲家 大村雅朗が
携わった楽曲(編曲・作曲作品)を厳選して収録。
大村作品の代表曲である「SWEET MEMORIES」から、
ファンにはたまらない隠れた名曲を収めた作品集。
また、ボーナストラックには大村雅朗が生前作曲し、
逝去後に発表された「櫻の園」のリアレンジバージョンを収録。
省19
21: 2019/09/12(木)00:38 ID:r15eoNTs0(21/42) AAS
● 「SWEET MEMORIES」作編曲家・大村雅朗さんの功績が書籍に
外部リンク:diskunion.net
「SWEET MEMORIES」「メイン・テーマ」「My Revolution」など
数々のヒット曲の編曲を手がけたことで知られ、
1997年に46歳の若さで他界した作編曲家・大村雅朗さんの功績を、
松田聖子、小室哲哉ら著名人たちの証言でひも解く書籍
『大村雅朗の軌跡 1951-1997』(梶田昌史、田渕浩久著、ディスクユニオン)が
7月7日に発売される。
大村さんは1978年、
八神純子「みずいろの雨」の編曲を担当したことで知られるようになり、
省23
22: 2019/09/12(木)00:38 ID:r15eoNTs0(22/42) AAS
■ アナログ時代のシングル集 『Seiko Matsuda sweet days』 (完全限定生産)
RELEASE DATE : 2018/01/31
NUMBER : MHCL-30478
LABEL : ACレーベル
PRICE : ¥5,400(税込価格)
【完全生産限定盤】3CD / Blu-specCD2 / 紙ジャケット仕様
松田聖子のデビューシングル「裸足の季節」から、
アナログEP盤で発売した「旅立ちはフリージア」までのAB面50曲を収録。
アナログシングルジャケット復刻ブックレット付き。
松田聖子ファンにとっては、待ちに待ったコレクションがいよいよ登場!
省3
23: 2019/09/12(木)00:38 ID:r15eoNTs0(23/42) AAS
■ 松田聖子初期のLIVE映像が初のBlu-ray化!
松田聖子の80年代コンサート映像作品の以下3タイトルが
カラーコレクション、デジタル・リマスタリング映像で
初めてBlu-ray化され、11月14日に同時発売された。
ジャケットは発売当時のVHSのジャケットを可能な限り再現。
ソニーミュージックでの松田聖子のBlu-ray発売は、
2009年以来、約9年ぶりの発売となる
@ ファンタスティック・コンサート『レモンの季節』
1982年5月に行われたNHKホールでのコンサートを収録。
品番:MHXL-58
省14
24: 2019/09/12(木)00:39 ID:r15eoNTs0(24/42) AAS
● 高画質化を確かめよう!松田聖子LIVE映像3作品初のBlu-rayDisc化
松田聖子コンサート映像3タイトル、
「レモンの季節 ファンタスティック・コンサート」、
「Seikoland 武道館ライヴ '83」、
「SEIKO CALL 松田聖子ライヴ '85」を
カラーコレクション、デジタル・リマスタリング映像として初のBlu-ray Discで発売。
ジャケットは発売当時のVHSジャケットを可能な限り再現。
多くのファンのリクエストに応え、待望の映像&パッケージで発売。
動画リンク[YouTube]
外部リンク:www.sonymusic.co.jp
省1
25: 2019/09/12(木)00:39 ID:r15eoNTs0(25/42) AAS
■ 松田聖子クラッシック・SACDプロジェクト
・アナログマスターからダイレクトにDSD変換。
・CD層の音もオーディオライクです。
●オーディオファイルのための松田聖子
・完全限定生産
・デジパック仕様
・聖子クラシックを理想的なサウンドで再発売 (初SACD化)
・最新DSDコンバーターで周波数レンジをより広く収録
・マスターテープのダイナミックレンジを一切潰さずに収録
→す基本レベルをかなり低く抑えてある
省29
26: 2019/09/12(木)00:40 ID:r15eoNTs0(26/42) AAS
■松田聖子、ソニー・イヤーズの全アルバムのハイレゾ音源が配信中です!
松田聖子がソニーミュージックより発表した
オリジナル・アルバム全32タイトルのハイレゾデータが好評配信中!
80年代が幕を開けると流星のように現れた松田聖子は、
それまでのアイドルとは異なるしなやかさや身近さを備え、
錚々たる作家陣の歌の数々を自分のものにしながらヒットを飛ばし、
鮮やかに時代を演出しました。
そして、少女から大人の女性へ…日本から世界へ…そんな激動の90年代。
可憐さはそのままにスケール感を増した包容力を感じさせる2000年代。
今もなお輝き続けるアーティスト“松田聖子”の感性が溢れだすあの時代が甦ります。
省10
27: 2019/09/12(木)00:40 ID:r15eoNTs0(27/42) AAS
●月刊「大人のソニー」2月号
外部リンク[html]:www.sony.jp
■特集・松田聖子
・アイドルからアーティストへ、時代を象徴してきた松田聖子の歌声。
・あの頃、あの瞬間の聖子さんに触れられる。
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 975 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s