[過去ログ] 節約するゲイ Part.34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2024/05/17(金)08:55 ID:9G3ZRWvD0(5/16) AAS
長生きしたければ「冬場の暖房代」をケチってはいけない…脳科学者が指摘する「脳がボケる部屋」の条件
外部リンク:president.jp
脳科学者の西剛志さんは「脳年齢を若く保つことが重要だ。
部屋が寒いと認知症リスクが高くなり、脳の老化が進みやすい。
冬場の室温は18度以上に保ったほうがいい」という――。
■60歳からは犬を飼ったほうがいい
話し相手がいないのは、60歳を超えたら認知症リスクになります。
なぜなら、孤独感は認知症の発症に大きく関わっていて、脳の老化を進行させるからです。
ペットを飼うと孤独感が減ったり、動物に話しかけることで幸福ホルモン・オキシトシンが出ることがわかっています。
また、動物と一緒にいると血圧が下がったり、認知機能の低下を防いでくれるので、孤独感だけでなく老人脳そのものを予防してくれる効果も期待できます。
省20
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 901 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s