[過去ログ] 萩尾望都 (11) (970レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807: 04/05/21 12:07 ID:??? AAS
スレの流れ止めてスマソが質問。読んでて無性に気になったものだから。
文庫版「11月のギムナジウム」の表紙の人々は誰が誰なんだ?
真ん中のはもしかしてトーマ?
それともぜんぜん関係ない人たち?
808(1): 782 04/05/21 12:31 ID:??? AAS
皆さんありがとう。
とりあえずあげてもらった作品を片っ端から読み返します。
私はスターレッド、なかなか好きです。
確かに展開がドタバタしてて、もう少しゆっくり話が進めばなあと思うけど、
あの設定がいい。
それと、なかなか話題には出ないけれど「マージナル」が好きです。
マージナル好きは少数派なのかなあ。
809: 04/05/21 14:09 ID:??? AAS
>>808
マージナル好きです。
最近また読み返したけどいいですなあ。
あの閉じられた世界がバルバラに共通してるような気がする。
810: 04/05/21 15:54 ID:??? AAS
スターレッド話はいいけど、話も感情も全部説明してるんだよね
展開も説明、説明、説明…
挟むモノローグやちょっとSF的にふっとんだ描写でごまかして陶酔させようとはしてるけど、
ちょっとなー。
811: 04/05/21 16:00 ID:??? AAS
マージナルも前半はSF板でも高評価だが、後半は……。
バルバラはああいう終わり方しないでほしいなー。
812: 04/05/21 16:11 ID:??? AAS
マージナルは、話が進展するのと同時に
だんだん焦点がズレていった感じだからなー。
「キラ本人の話」
「アシジン・キラ・グリンジャの話」
「マージナル世界(地球)に住む人間たちの社会システム・
その変質と再生(マザとミカルとテロリスト)」
「メイヤード(とナースタース)の話」
単体ではどれもそれなりにまとまってる話なんだけど、
全部まとめてクロスオーバーしたら散漫になってしまった、
って印象。
省3
813(1): 04/05/21 18:44 ID:??? AAS
>806
「かわいそうなママ」とか「11月のギムナジウム」のような後日談がありそう。
奥さんがダンナをいまいち愛せなくって。。。みたいな。女心ってわからない。
結局のところマージナルはおすすめ??長さも手頃なので今度読んでみたいです。
814: 04/05/21 19:07 ID:??? AAS
わしは、マージナル読んで、佐藤史生の「アレフ」を思い出したな。
あっちは女だけの世界だったが。
どうして片方の性しかいない世界って
こんなに閉塞的なんだろうなー。気が滅入る。
必然的にゲイ世界になるってのがイヤなのかなぁ自分は。
815: 04/05/21 20:35 ID:??? AAS
>>813
まああまり先入観持たずに読んでみてください。
感想は人それぞれなので。
自分はとても面白いと思ってます。
リアルタイムですごくワクワクしながら読んでたし。
816: [age] 04/05/21 21:58 ID:??? AAS
古典SFとして、「あそび玉」「精霊狩り」もイイです。
古いのはイヤな人には薦められないけど。
817: 04/05/21 22:06 ID:??? AAS
マージナルはメイヤードを中心に話を展開した方が面白かったんじゃないかと思うのは
自分がメイヤード好きだからかな・・・
818: 04/05/22 00:19 ID:??? AAS
「精霊狩り」はシリーズみんないいですね!
「ドアの中のわたしのむすこ」「みんなでお茶を」読んでハッピーになれます。
チャシーが可愛いし^^
819: 04/05/22 08:55 ID:??? AAS
マージナルは、話が膨らんで膨らんで膨らんで最後プシュー、ってイメージがあるよ
>817
アリじゃない?
視点をメイヤードに固定して、中心には彼を据えておいて周囲を変化させる。
最終的には視点はバラつかなかったかも。悲劇性もアピールできるし。
820: 04/05/22 09:10 ID:??? AAS
前半はこの後どうなるよ?的なドキドキ感があったのだが
後半〜終盤は、自分の予想を斜め下の方向に裏切られる展開で
エェェェエ?と思ってしまった。
あと、物語の部分部分は、非常に良いんだけど
物語全体を見渡すと、取り散らかりすぎた感がある。
それでも好きなんだけど<マージナル
ラストのナースタースには泣いた。「愛以外は何でもあげる」って…(つД`)
821: 04/05/22 14:28 ID:??? AAS
百億〜の表紙に惹かれて読んでみたものの小学校低学年の頭にはサパーリで挫折。
しばらく間を置いて本格的にハマったのがスターレッド。すげー面白かった!!
世代の読み方マネしたなあ。。
822: 04/05/22 15:58 ID:??? AAS
百昼は正直原作の方がレベル高いと思う
漫画だからしょうがないけど、繊細な画面描写や感覚が抜けてるんだよね…
漫画後に原作読んでその繊細さに驚いた。
冒頭の、天からどんどん沈んですぽっ、とポットに入る描写とか、小説の威力を知った。
阿修羅も大分違うし。
勿論アレを漫画にするのは驚異の技だけど。
823: 04/05/22 18:12 ID:??? AAS
ポースレにエドガーがいたので連れてきますた
_, ,_ パーン
( ゚ д ゚ )
⊂彡☆))Д´)
ぼくのそばからはなれるな!
824: 04/05/22 22:38 ID:??? AAS
百昼か・・・作品に恨みは無いが、原作者のサイン会に行って、
性別間違えられた事があったな・・・。
「○○○?、女の子みたいな名前だね(藁」と。
小説家ってのも、普通の人なんだなと理解した瞬間だった。
で、萩尾先生オンリーな百昼信者になってしまいました(w。
825(3): sage 04/05/22 23:15 ID:dPQtZK3p(1) AAS
「マージナル」って、奇想天外に連載していた小説が元ですよね。
826: 04/05/22 23:21 ID:??? AAS
?!?・・?????!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s