[過去ログ]
萩尾望都 (11) (970レス)
萩尾望都 (11) http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
381: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 02:55 ID:??? 送ればせながらNHK特番の話ですが。一条温帯の回のほうが面白かったかな。 萩尾さんは一条さんみたくよく喋る方ではないし、 ゲストもただのファンになってしまって言葉少なだったので。 一条さんのときは本人も周りもいろいろ話してくれたし。 夢枕も佐野史郎も好きすぎて言葉がみつからんって感じでしたね。 しかし萩尾さんが「この話が私に降ってきて良かった、描いてるとき幸福でした」と 言ったところでは泣いてしまいました。早速ポー読み返し、また涙。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/381
382: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 03:20 ID:??? 373の回が見てみたい…。大島さんと、岡崎さんの回もすっっごく見てみたい。 bs再放送してくれないだろうか。 萩尾さんはなんだか凄く言葉を選んでると言うか慎重にしゃべってるように 見えました。昔ラジオ番組では結構饒舌だった気がするんだけど(渋谷が 良かったのか?)インタビュアーにもよるんじゃないだろうか。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/382
383: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 03:50 ID:??? 陰陽師の時は非常にノリがよかった。 ファンだといってかなり饒舌だったし、絵のことではあのいしかわ氏を 黙らせてたし。 自分語りは苦手なのだろうか? マンガ夜話は、特に少女漫画の時はゲストの質ので左右されると思う。 それと、個人的には今ご本人の描く漫画がアレな某レギュラー氏が茶化すと ついムッとする時もあるなあ。 (昔はファンだったんだよ、約束の地とか) エロイカの時は腰ひけててつまんなかったが。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/383
384: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 03:52 ID:??? そういえば大島弓子の回って鷺沢萠もゲストだった・・・呪われてる(怖) http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/384
385: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 04:29 ID:??? >>381 萩尾作品で特に「ポー」となると、言葉出ないって 一番正直な感想だよね。 圧倒的過ぎて、どんな言葉も語る端から陳腐になっていく。 自分も萩尾さんの言葉を聞いて、じーんとしちゃった。 萩尾さんが「ポー」を好きだって言ってくれて、本当に嬉しかった。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/385
386: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 05:19 ID:??? 再現ドラマに出て来た「わら半紙」でノスタルジアにひたった。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/386
387: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 14:00 ID:??? >>379 遅レススマソ。 過去、うっかりと残神をそこらに置いといて、予備知識無く母が見てその・・・。 察して下さい(泣。 >>386 「紙を折りたたんでコマ絵を描いていた」なんて強烈な手法で目から鱗でした。 確かに、手塚先生の初期作品あたりは、ひとコマ漫画のやり方ですよね。 漫画史的にも興味深深になりました。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/387
388: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 14:13 ID:??? 板引っ越してたのね・・・今気づいた 「手の脳みそ」とか「この物語が私のところに降りてきてくれて感謝」のところに感動。 それと、>>376に禿同! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/388
389: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 17:50 ID:??? 特番で、エディスを最後にポーの続きは発表されていないみたく言われてて 気になったんですが、実際雑誌掲載時に「完結篇」として載ったんでしょうか? 私はリアルタイム読者ではないからエディスが完結篇だと思ってたけど 特番では、なんだかハッキリ完結したわけではないような感じだったので。 もしかして、萩尾さんは終わらせる気ではなかったのに事情があって 続きは書けなかったのかなと。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/389
390: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 19:03 ID:??? 「もう明日へは行かない」というエドガーの言葉から、 あそこで終わらす意思があったんだと判断してるけどね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/390
391: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 19:06 ID:??? 萩尾さんの中に名残があるかは分からないが、 作品としたら完結だと思うが、時間軸的にも。 話変わるけど、よく「アランは死んでほしくなかった」っていうけど、自分はそうだよなあ 死ぬよなあ…と思った。エドガーも幸せにはならないよなあ、と。 だからこそ見事だと思う。 ちょっと計算的な言い方になるけど、あれで二人が幸せになったら作品として痛いと思う。 例えば「千と千尋」で、千があっちの世界が楽しいからあっちで暮らすようになりましためでたしめでたし、 じゃあどうよ、と思うし。 ウェンディだってピーターパンといつまでも一緒にいてはいけないわけだし。 上手く言えないけど、読み手は現実から異界へ行ったら帰ってくるべきだし、 少なくとも異界で幸せになってはいけないのだと思う。現実で生きるためには。 ポーのラストは、アランが人間に戻るか、消えてしまうかのどちらかしかなかったんだなあ、 としみじみ…。 だけどエドガーは悲しみを背負って生きていくわけだから、それも見事だ。 二人とも死にました!ってやらないのが凄い。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/391
392: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 19:08 ID:??? あと「もう明日へは行かない」って、いろんな解釈があるよね。 エドガーが死んだとも解釈出来るけど、萩尾さんが「エドガーは生きてるかもよ」って 言ってからは、 エドガーは未来を欲することを完全に諦め、継続したり変化する存在を欲することを完全に否定したのかなと思った。 真の孤独。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/392
393: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 19:40 ID:??? 人間を単なる獲物としてみるようになっちゃうのかな?>エドガー これまでのような憧れに近い感情ではなくて http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/393
394: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 19:58 ID:??? >>389 完結編とは載ってなかったと思う。 自分は後日談があると思ってた。でも、それはもうエドガー本人の話ではなく、 キリアンの子孫の話で、最後の方にちょろっとエドガーが出てくる… ほら、「ランプトン」みたいな。 「エディス」の時代背景がまんま当時の年なわけよ。 震えたよ、今、同じ時間軸にエドガーとアランが存在してるかもと思うと。 だからこそ、エドガーの「もう明日には行かない」の言葉が効いてる。 エドガーはそれで名実ともに、我々読者と共に未来を生きる存在ではなく、 過去に封印された存在になった訳だわ、永遠に。萩尾さん、見事の 一言。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/394
395: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 20:34 ID:??? >393 感情はあるだろうけど、もっと隔絶された位置にいそう。 今までのように弱さと脆さを兼ね備えて、馴れ合ってしまったりはしなそうな気がする。 より深い孤独と憧れと絶望と、そして深いかたくなな諦めを持っていそう。 せつない存在だなあ。もし生き続けているならば。 妄想。 でも誰もが最後はエドガーだよね。 今もどこかにいるのだろうか。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/395
396: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 20:40 ID:??? >395 でもいつかは幸せになるかもしれない、という所もあたたかい http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/396
397: 389 [sage] 04/05/02 21:04 ID:??? >>394 ありがとう。 リアルタイムでエドガーたちが自分のいる時に追いついてきた感覚、 すごく羨ましいです。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/397
398: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 21:12 ID:??? >>395 >より深い孤独と憧れと絶望と、そして深いかたくなな諦めを持っていそう。 >せつない存在だなあ。もし生き続けているならば。 煙るような満開の花に埋もれて、何かに浸るように 目を閉じてる姿が象徴なんだよね…。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/398
399: 394 [sage] 04/05/02 21:23 ID:??? >>397 それは自分の人生でも幸福だった事の一つと言えます。 一年一年、歳を取る毎に、数々の思い出と共に、 この作品、この永遠の14歳の少年の事に思いを馳せます。 まさに大多数の読者にとって、リデルやジョン・オービン、 彼等の傍らを通り過ぎていった者たちは、我が分身ですよね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/399
400: 花と名無しさん [sage] 04/05/02 22:13 ID:??? >>398,399 うんうん、ホントにそうだねぇ。 たくさん漫画を読んで、たくさん好きになってきたけど、 やっぱり最後はエドガーに戻るな。 唯一、神を感じた作品で、まさに私の聖書。 ところで、ヴァンパネラって自殺できるの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081594401/400
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 570 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s