[過去ログ] 萩尾望都 (17) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 2005/08/29(月)01:33 ID:???0 AAS
創価企業なぞに金落とすなよう
ブクオフなら立ち読みだろ
66: 2005/08/29(月)01:35 ID:???0 AAS
私も11人いる!をおすすめする。
そして11人いる!が面白かったら、次は「マージナル」「スターレッド」あたりを。
わりととっつきやすいから。

でも、>>61さんみたいな人は、なんだかんだと全作品制覇してしまいそうな希ガス
67: 2005/08/29(月)02:11 ID:???O携 AAS
スターレッドは松本零士ぽいすよね
68: 2005/08/29(月)04:48 ID:???0 AAS
…は?
69
(2): 2005/08/29(月)05:26 ID:???0 AAS
私見ですが、松本さんの宇宙からは荒涼とした感じを受けるんですが、
スターレッドはもう少しししっとり感があるような。星の黒髪が艶々してるせい?(途中までだけど)
70: 61 2005/08/29(月)06:52 ID:???0 AAS
皆さんどうもありがとうございます。
「11人いる」はタイトルで気になっていた作品なので、買う決心が付きました。早速今日にでも買いに行きます。
学校の課題製作で忙しくてバイトは出来ないんですか、いづれは全作品制覇したいです(遠い目)
71: 2005/08/29(月)11:54 ID:???0 AAS
マージナルはBL要素強いからどうかな…残酷な神が支配するは敬遠した方がよさそう
11人いる、スターレッドの他、
原作ありだけど萩尾節が楽しめるので「百億の昼と千億の夜」もオススメ
あと「精霊狩り」もよいと思う
72
(1): 2005/08/29(月)12:38 ID:???0 AAS
バルバラ4巻は大幅加筆されるそうな!
楽しみだなあ。
73: 2005/08/29(月)12:48 ID:???0 AAS
BLって何?
74: 2005/08/29(月)12:56 ID:???0 AAS
BL=ボーイズラブ=男同士の恋愛要素のある女性向けの作品
75: 2005/08/29(月)12:58 ID:???0 AAS
ああ、そういうことでっか
さんくす
76: 2005/08/29(月)13:38 ID:???0 AAS
>>72
ホントっすか!?
正直なところあのラストでは4巻買う気がしなかったので加筆されないかなと思ってましたがその通りになるとは!
早速予約しなくちゃ〜。
77: 2005/08/29(月)14:25 ID:???0 AAS
よっしゃ!これで全巻まとめ買いできる。
ずっとここのスレ見ながら我慢していましたのよ・・・・
78: 2005/08/29(月)21:44 ID:???0 AAS
ふらわーずで読んだけど大幅加筆ときいてドキドキ。
キリヤ、あんな風に別れたまんまじゃ悲しすぎるよ〜〜
79
(1): 2005/08/29(月)22:18 ID:???O携 AAS
>69
ううっ。そうか。なんか読み終わったあとの余韻の感じが似てるかなあなんて…ゴメンネ(´・ω・`)

個人的にはポーを真っ先に読んでもらいたいけどちょっと長いかなあ。
80: 2005/08/29(月)22:22 ID:???O携 AAS
ああポーは読んでるのね…ほんとごめんなさいo.....rz
81
(1): 2005/08/30(火)00:28 ID:???0 AAS
11人いる!を読んだら、つぎは「銀の三角」がおすすめだなぁ(うっとり)

個人的に萩尾作品をジャンルわけすると
・SFもの
・ダンス(芸術)もの
・ギムナジウムもの(昔の西洋もの)
って感じがあるんだけどどう?
このほかに BLを加えるべきだろうか?

・・・いやべつに、分けたところでなんの意味もないことはわかってるんだけども
82
(1): 2005/08/30(火)00:44 ID:???0 AAS
>81
男性同性愛がモチーフ、というより世界構築の道具立てに使われてるのは多いけど
男性同性愛がテーマ、
いかに二人は互いを選び結ばれるか、いかに愛を育んでいくか、いかに萌えセクースを描くか
…なんてのは私は読んだ覚えがないのだが、果たして萩尾作品にBLはあるのか…

個人的には
・SF・伝奇(ポーとか)
・ダンス
・社会派(ゴールデンライラック、エッグスタンド、メッシュ、現代日本ものetc.
・文学系(アメリカンパイ、かわいそうなママ、ブラッドベリetc.
省1
83: 69 2005/08/30(火)00:48 ID:???0 AAS
>79さん あ、え、いや? なぜ私に・・・?^^;<ゴメン
読後感が似ているというのは、分かるような気がします。

>81さん 昔のアップテンポなラブコメとか、あとファンタジーもファンタジーでジャンルとして成り立つかもしれないですね。
84
(1): 2005/08/30(火)00:51 ID:???0 AAS
・ミュージカル調

っていうのは?
バレエなどの「ダンス物」とはまた違ったカテゴリとして。
主に初期の「キャベツ畑…」とか「ハワードさん…」とか「マーマレードちゃん」とか。

>>82
私は萩尾作品にBLはないと思う。
同性愛はたくさん出てくるけど、それについての見解は82さんといっしょ。
1-
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s